ダムサイトに、おかしなモニュメントがいっぱい在りました
鯉の後生車、車を回すと恋の願いがかなうんだって
願い事かなえ石鎚、打ち出の小鎚を握ってお願いすると叶うんだって
安産守尊像、大理石のお腹をなでると安産ができます
御手判石、水にちなんだ鶴とカワセミが描かれています。
五穀豊穣の亀、交通安全に力添えしてくれる
、って言うのがありました。
一番のお気に入りは”宇宙の光”
真ん中の丸いのが月で、中にウサギが2羽居るの
かわいいよね

鯉の後生車、車を回すと恋の願いがかなうんだって

願い事かなえ石鎚、打ち出の小鎚を握ってお願いすると叶うんだって

安産守尊像、大理石のお腹をなでると安産ができます

御手判石、水にちなんだ鶴とカワセミが描かれています。
五穀豊穣の亀、交通安全に力添えしてくれる

一番のお気に入りは”宇宙の光”
真ん中の丸いのが月で、中にウサギが2羽居るの

かわいいよね

今日も風が強かったので風の影響の少ないところって言うことで
前に行った、嵐山渓谷の核心部です
沈下橋に散歩に行って来ました
杉林を抜けて、川岸に出ると沈下橋が見えます
沈下橋から上流には、遊歩道がありました
上流には、気持ち良い岩場があって、
暫らく日向ぼっこしてきました
川岸も木々には,増水のときに掛かったゴミがありました
なかなか綺麗なところには行けないみたい
お父さん宜しくね
前に行った、嵐山渓谷の核心部です

沈下橋に散歩に行って来ました
杉林を抜けて、川岸に出ると沈下橋が見えます

沈下橋から上流には、遊歩道がありました
上流には、気持ち良い岩場があって、
暫らく日向ぼっこしてきました

川岸も木々には,増水のときに掛かったゴミがありました

なかなか綺麗なところには行けないみたい
お父さん宜しくね


今日は、お父さんのお仕事に付き合って、
上尾までドライブ
天気は最高
車
の中はすっかり春
帰りに寄った、運動公園の野球グラウンドの外野には
菜の花が咲いていました
でも、北風が冷たかったので、
すぐに帰ってきました
この時期、快適な散歩を楽しめる所は少ないですね
上尾までドライブ

天気は最高

車


帰りに寄った、運動公園の野球グラウンドの外野には
菜の花が咲いていました

でも、北風が冷たかったので、
すぐに帰ってきました

この時期、快適な散歩を楽しめる所は少ないですね

今日も、農業公園にトレーニングに行ってきました
ため池は、寒さのために凍っています。
雑木林の中の道も、霜柱がいっぱい
栗林の道は、イガがいっぱいなので歩けません
お父さんに、抱っこされて切り抜けます
一回りして戻ってきたところに、野菜畑がありました
ほうれん草に小松菜、白菜もあります
でも、わたしは齧ったりしませんよ
お父さんに買ってもらったレタスの方が
美味しいからねー

ため池は、寒さのために凍っています。
雑木林の中の道も、霜柱がいっぱい

栗林の道は、イガがいっぱいなので歩けません

お父さんに、抱っこされて切り抜けます

一回りして戻ってきたところに、野菜畑がありました
ほうれん草に小松菜、白菜もあります
でも、わたしは齧ったりしませんよ

お父さんに買ってもらったレタスの方が
美味しいからねー

いつもの、農業公園の階段脇の斜面で山登りのトレーニングです
斜面は陽だまりで暖かくて、春のお花が咲いています
オドリコ草やオオイヌノフグリなど、お馴染みの花たちです
斜面を上がったり下がったり
暫らくトレーニングして帰ってきました

斜面は陽だまりで暖かくて、春のお花が咲いています
オドリコ草やオオイヌノフグリなど、お馴染みの花たちです

斜面を上がったり下がったり

暫らくトレーニングして帰ってきました



奥武蔵の名山と言われている伊豆ヶ岳です、
上り口にある、名栗元気プラザの駐車場に

お父さんと、サー登山開始

道路をしばらく歩いて山伏峠の登山口です、
山頂までは、1.8キロです、昨日登った武甲山の3分の一

軽いもんさ

私には無理


抱っこしてもらって登りました
山頂が近くなると杉林がなくなって広葉樹の落ち葉になったので
がんばって登りました

頂上まで後少しってところで、不思議なおとが聞こえてきました、
お父さんが、ハーモニカの音

山頂では、おじいさん二人がいました
一人の人がハーモニカを演奏していました
すごく上手だねってお父さんも言ってます

しばらく、演奏を聴きながら昨日登った
武甲山や、奥武蔵の山々の眺めを楽しんで
女坂から名栗元気プラザに帰りました。
楽しい、山行が出来ました

今日は、お父さんが正月やすみ以来の休みだったもで、山に行きたい
てなことで、秩父の武甲山に
行ってきました。
横瀬町の上り口までは、楽しいドライブ
セメント工場や採石場がいっぱいあるのは、前に行った葛生や出流山と一緒
登山口は、鳥居があって怖い顔の狛犬の居る鳥居のところから。
お父さんに抱っこされて、登山開始です
しばらく、舗装された道路を進みます、
左側には綺麗な沢が流れています。
舗装道路が終わると、本格的な登山道です、
でも、ここは武甲山神社の表参道ですから
山頂手前の武甲山御岳神社まで整備された登山道です。
道々町目表示の石柱が案内してくれました。
しばらく進むと、不動の滝です、傍らにお不動さまが祀られていました、
登山の無事を祈って進みます。
二十三丁目には雷に焼かれた大きな杉の木がありました、
そのすぐうえが、標高1000メーターの大杉広場です、
二十五丁目、二十六丁目のところにも大きな杉がありました、
頂上までは、あと一時間です、
頂上までの最後の分岐は、一般道と階段道なので、
一般道を行きました、先にのぼていた人達が下山してきます、
三人目の人が”私”を見て笑ってました
山頂手前の武甲山神社は立派な社です、
社の後ろ側に進むと山頂の第一展望台です
ここでしばらく休憩
って思ったら、突然!!ボカーン
山頂のフェンスの向こう側は砕石場でした、
はるか下の砕石場で”発破”が行われ土煙が上がってました。
しばらく遊んでいたら、”帰るよっ”てお父さんが言うので
またまた抱っこされて下山です
杉林の中を快調に下山していきます
”鼻ちゃんも歩いてみるか”に登山道におろされますが
ウサギちゃんは下りは苦手だよ
てなことで、抱っこしてもらって帰りました

てなことで、秩父の武甲山に

横瀬町の上り口までは、楽しいドライブ

セメント工場や採石場がいっぱいあるのは、前に行った葛生や出流山と一緒
登山口は、鳥居があって怖い顔の狛犬の居る鳥居のところから。
お父さんに抱っこされて、登山開始です

しばらく、舗装された道路を進みます、
左側には綺麗な沢が流れています。
舗装道路が終わると、本格的な登山道です、
でも、ここは武甲山神社の表参道ですから
山頂手前の武甲山御岳神社まで整備された登山道です。
道々町目表示の石柱が案内してくれました。
しばらく進むと、不動の滝です、傍らにお不動さまが祀られていました、
登山の無事を祈って進みます。
二十三丁目には雷に焼かれた大きな杉の木がありました、
そのすぐうえが、標高1000メーターの大杉広場です、
二十五丁目、二十六丁目のところにも大きな杉がありました、
頂上までは、あと一時間です、
頂上までの最後の分岐は、一般道と階段道なので、
一般道を行きました、先にのぼていた人達が下山してきます、
三人目の人が”私”を見て笑ってました

山頂手前の武甲山神社は立派な社です、
社の後ろ側に進むと山頂の第一展望台です
ここでしばらく休憩


山頂のフェンスの向こう側は砕石場でした、
はるか下の砕石場で”発破”が行われ土煙が上がってました。
しばらく遊んでいたら、”帰るよっ”てお父さんが言うので
またまた抱っこされて下山です
杉林の中を快調に下山していきます
”鼻ちゃんも歩いてみるか”に登山道におろされますが

ウサギちゃんは下りは苦手だよ

てなことで、抱っこしてもらって帰りました

大小山に登ってきました
最近、東京近郊の低山で人気の山です
上の駐車場は、ほぼいっぱいになっていました。
男坂は、ハナちゃんには無理なので
お父さんに抱っこしてもらって登りです
見晴らし台の”大小”の文字は、大きいですね
写真のすぐ上に上った所が、大小山山頂
一度下って登り返すと妙義山んの山頂です。
山頂には、山登りの人たちが、いっぱい居ました
お父さんは、富士山、浅間山、筑波山、八ヶ岳、赤城山、榛名山や
近くの、唐沢山(前に行った
)みかも山、岩舟山、太平山も
教えてくれました。
北の、男体山や奥白根、那須の山々は雲の中で見えないのは残念です
下りも、お父さんに抱っこされて降りてきました、
山は気持ち良いよね、また行きたいな

最近、東京近郊の低山で人気の山です
上の駐車場は、ほぼいっぱいになっていました。
男坂は、ハナちゃんには無理なので
お父さんに抱っこしてもらって登りです

見晴らし台の”大小”の文字は、大きいですね

写真のすぐ上に上った所が、大小山山頂
一度下って登り返すと妙義山んの山頂です。
山頂には、山登りの人たちが、いっぱい居ました
お父さんは、富士山、浅間山、筑波山、八ヶ岳、赤城山、榛名山や
近くの、唐沢山(前に行った

教えてくれました。
北の、男体山や奥白根、那須の山々は雲の中で見えないのは残念です

下りも、お父さんに抱っこされて降りてきました、
山は気持ち良いよね、また行きたいな

明けましておめでとうございます
今年も、皆さんよろしくネ
初詣は人丸神社(佐野市小中町)に行ってきました
お父さんの実家の村社だから、毎年行くの
実家のお兄ちゃんに抱っこしてもらってお参りです
家内安全、交通安全、商売繁盛、厄払い
いろいろお願いしたけど、神様聞いてくれるかな


今年も、皆さんよろしくネ

初詣は人丸神社(佐野市小中町)に行ってきました

お父さんの実家の村社だから、毎年行くの

実家のお兄ちゃんに抱っこしてもらってお参りです
家内安全、交通安全、商売繁盛、厄払い
いろいろお願いしたけど、神様聞いてくれるかな

