檜杓山城址は、桐生城詰城のことです
JR両毛線きりゅう駅より、北へ約4km城山が有ります
城山林道を登って行くトイレの有る駐車場が有ります
駐車場の隅に案内版が有ります
林道は、すぐ先で封鎖されています
この案内版から、左の砂利道へ行くと城山遊歩道です
城山林道を進むと砂防ダムになっていました
戻って、さっきの看板から、城山遊歩道へ入ります
右の山側の草だらけの道を進みますが、やまの斜面をトラバースするようにすすむと
林の中の遊歩道に成ります
林に入って直ぐ、休憩用の東屋が右上に見えます
遊歩道を進みます
遊歩道が堀切を撮ります
三の丸の看板です
竪堀です
先へ進みます、また堀切です
二の丸の看板です
また、堀切を通ります
ほりきりの竪堀と北廓へ二の丸への分岐に成っています
遊歩道を先へ行きます、遊歩道は左へ左へと回り込んで
本丸へ至ります
城址碑です
三角点がありました
梅田町が見下ろせます
北の丸ですが~良く解りません
、二の丸の斜面です
三の丸内部ですが~良く解りませんねー
良く解らない、城址訪問に成ってしまいましたが
駐車場に有った最初の案内版が変だったみたいです
では、気を取り直して―次へ行きましょう
JR両毛線きりゅう駅より、北へ約4km城山が有ります
城山林道を登って行くトイレの有る駐車場が有ります
駐車場の隅に案内版が有ります
林道は、すぐ先で封鎖されています
この案内版から、左の砂利道へ行くと城山遊歩道です
城山林道を進むと砂防ダムになっていました
戻って、さっきの看板から、城山遊歩道へ入ります
右の山側の草だらけの道を進みますが、やまの斜面をトラバースするようにすすむと
林の中の遊歩道に成ります
林に入って直ぐ、休憩用の東屋が右上に見えます
遊歩道を進みます
遊歩道が堀切を撮ります
三の丸の看板です
竪堀です
先へ進みます、また堀切です
二の丸の看板です
また、堀切を通ります
ほりきりの竪堀と北廓へ二の丸への分岐に成っています
遊歩道を先へ行きます、遊歩道は左へ左へと回り込んで
本丸へ至ります
城址碑です
三角点がありました
梅田町が見下ろせます
北の丸ですが~良く解りません
、二の丸の斜面です
三の丸内部ですが~良く解りませんねー
良く解らない、城址訪問に成ってしまいましたが
駐車場に有った最初の案内版が変だったみたいです
では、気を取り直して―次へ行きましょう