ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

群馬県高崎市、箕輪城祉、御前郭の北側へ!!

2012-06-30 21:25:58 | 城跡・館跡・陣屋跡
御前郭の北虎口を下りると



大きな大きな堀の底を通って




稲荷郭や


丸馬出


新曲輪

嘗ては水堀だったようです


一段上がった腰郭を通って

搦め手口、二の丸の虎口に帰ってきました

二の丸から東方向です、嘗ては沼地が広がっていたようです

残念ながら、赤城山は見えませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県高崎市、箕輪城祉、いよいよ本丸登城!!

2012-06-30 18:52:58 | 城跡・館跡・陣屋跡
二の丸の駐車場から本丸へ行きます

広い土橋を渡って、本丸です

堀の深さに驚かされます


本丸の東側土塁です

城祉碑が入口にあります


土塁の上には3段の石段が有ったようです、犬走りです



本丸は広いけどーーーー何も無い!!

土塁にも石が使われていたのか?

東側の堀はもっと深い


御前郭の虎口です




井戸は昭和2年に発見されたとき、井戸の中には長野氏の墓石が沢山詰まっていたそうです

平和の礎と両側に彰忠碑があるのは不思議な感じがしました

裏側からこの基台が物見台だったのでしょうか


南西奥に馬頭観音があります

三の郭との境の堀の大きいこと!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県高崎市、箕輪城祉、大手尾根口から戻ります”!!

2012-06-30 17:54:11 | 城跡・館跡・陣屋跡
大手尾根口まで、車道を300mほど下ります


入口にコース案内は有りますが

大手口の雰囲気はありません

坂道を上がっていきます、右側には、削平地が段々に続いているようです


観音様口への分岐ですが、草が奥は藪状態です


大手尾根口からの道の脇に横堀が有るようです


尾根筋が直角に曲がり、堀に沿って進むと


観音口からの道を合わせて

土橋を渡って



木俣郭です









三の郭奥に蔵屋敷がありました

堀の向こう側に本丸があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県高崎市、箕輪城祉、変に大きい堀の城です!!

2012-06-30 17:21:17 | 城跡・館跡・陣屋跡
関越高速道路を前橋インターチェンジで下りて

高崎方面に国道17号線を戻るように行きます

緑町交差点を右折して高崎環状線を西に向かいます

高崎環状線を箕郷町への標識に従って右折すると

正面に榛名山を見ながら、坂道をゆっくり登っていきます

やがて、箕輪城祉の案内看板が有りました

カーナビゲーションの案内を無視して行きます



箕輪城の幟があちこちに有ります


長野氏の幟もあります




坂道を登り切ると其処は箕輪城二の丸でした


さあ、登城しましょうか

でも、二の丸から本丸登城では、意味が無いので


まず、登城口に行くことにします












三の丸を越えて、鍛冶郭下の虎謡門口に行きました

二の丸・三の丸と郭馬だしより大手口側を分ける大堀切がここに繋がります


白川口にはトンネルがあったようです

そして、大手尾根口から戻って来ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県行田市周辺で、その3   前方後円墳!!

2012-06-25 17:04:51 | 遺跡・史跡
真観寺古墳は行田駅の北東1.5km

真観蜜寺の北側に有ります




本堂前の、仁王門もなかなか良いものです

鐘楼もありましたが、撮り忘れたようで

 


登ると


大きな石の天蓋でしょうか

上の石室です


方墳部末端の石室です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県行田市周辺で、その2     三重の塔!!

2012-06-25 16:32:50 | 文化財・寺社
成就院三重の塔です


行田市の観光案内図にも乗っています



成就院も、忍城ゆかりの寺のようです


本堂の左手に三重の塔がありました


確りした作りの塔です、是非御覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県行田市周辺で、その1石田堤!!

2012-06-25 16:09:46 | 遺跡・史跡
石田堤は、豊臣秀吉による小田原攻めの際

北条方の忍城を、水攻めにする為に

石田三成が築いた、大きな土手です

石田堤の実態を現在でも見ることが出来ました

上越新幹線の高架下に、すばらしい公園がありました


すばらしいのは、石田堤の断面展示があったのです




余計なことは言いいません、是非見て頂きたい

どんなふうに、土塁は作られたのか、土の積み方がよく解ります

南側





北側に続きます





駐車場が北側にもあります

案内板です

石碑がありました

石田三成は、さきたま古墳群の丸墓古墳に本陣を置いていたそうです

古代人の恨みを買ったのでしょうか、水攻めは失敗してしまいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県行田市、怪しい天守閣、忍城です!!

2012-06-19 23:08:11 | 城跡・館跡・陣屋跡
今日は、台風4号が最接近する中、先日行った城跡を

ブログに書いています、大雨洪水警報が出ています

では

行田市の忍城は、豊臣秀吉の小田原攻めのときに

石田光成が、さきたま古墳の丸墓に本陣を置いて

水攻めにしたことでも有名ですが、今はほとんど残っていません

市役所の西側に博物館があります、この位置が本丸だったようです




目立つ三階櫓があります

堀の橋を渡って門の中に行きましょう




門の内側です


この鐘楼は、元はここより東に300mほどの所に有ったようです





嘗ての本丸土塁が残っていました


左側のふみ跡を登ろうとしましたが、粘土質のすべすべで登れませんでした




忍城祉(博物館)の南に、水城公園が有ります

しのぶ池・あおいの池などがあり

水攻めに強い忍城の一面が見ることが出来るとおもいます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県みどり市、高津戸要害城祉の続きです!!

2012-06-19 22:53:06 | 城跡・館跡・陣屋跡


要害神社の裏手にも、腰郭のように一段下がって平地があります


ガスってきました、ハイキングコースを先に行きます

堀跡です

分岐を右に行きます

狼煙台のようなところまで、雨が落ちてきたので、諦めて戻ります

本丸下の東側に井戸の跡?がありましたが、看板が読めないくらいになっています

土塁でしょうか?

二の丸もいくつかの段に別れているようです


本丸下、大手口?でしょうか

虎口のように、道が曲げられています

雨の為、引き上げることにしました







橋のところに神明宮、伊勢が淵天満宮という神社が在りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県みどり市、高津戸峡・高津戸要害城祉に行きました!!

2012-06-19 22:15:56 | 城跡・館跡・陣屋跡
群馬県みどり市大間々の、高津戸峡は渡良瀬川が削った峡谷です



橋の上から峡谷を眺めました


この、峡谷の東側の崖上に要害があります

橋を渡って東に行くと、左側に要害城祉への案内が有ります

ロージンホームの前を登って行くと二の丸にある駐車場に到着しました

展望台より西側を見ましたが渡良瀬川は足元の木々の陰で見えません


向に大間々駅が見えました、渡良瀬渓谷鉄道の駅です

高津戸古城跡という案内板が有りました


要害神社に向かいます、ハイキングコースになっています


土塁・縦堀のようです





駐車場から直ぐ鳥居の所が虎口のようです





本丸跡に要害神社が在ります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県前橋市、女淵城祉?に行って来ました!!

2012-06-19 18:07:47 | 城跡・館跡・陣屋跡
女淵城は、前橋市粕川支所の西、上毛電鉄新屋駅の南東にあります


道路の端に城の入口を見つけました

神社の北側に駐車場があります

ここは、すでに二の丸の位置です


完全に公園化されています

本丸への橋もこんなです



掘りも、コンクリートブロックで固められています


北側の堀跡は水路になっています



堀への水の取り込み口の先に上毛電鉄の線路が見えます

西郭の北西側に空堀

空堀の続きに、堀の折れがあります



南側の公園は、土が盛られているようです

嘗ては、この辺りまで堀が回っていたようです




神社の後に土塁らしいものがありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県渋川市、長井坂城祉の続きです!!

2012-06-17 01:21:10 | 城跡・館跡・陣屋跡
利根川に面した崖の上の城跡は

400年の長い時間の内にどのくらい削られてしまったのでしょうか




三の丸西と有りますが、4の郭の事でしょう


土塁が回っています

沼田ダムが見えました

東側の沼田街道入口です

追手跡

二の丸と三の丸が入り組んでいます




二の丸の土手上には、電気柵が有害鳥獣からの野菜被害に備えています

街道表示まで戻ってきました

人が余り来ることの無い城跡の典型でしょうか

観光地化することは、絶対に無いでしょう、残してほしいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県渋川市、長井坂城祉に行って来ました!!

2012-06-17 01:11:18 | 城跡・館跡・陣屋跡
長井坂城祉は、関越高速自動車道の

赤城インターチェンジと赤城高原サービスエリアの間にある

長井坂トンネルの真上にあります

赤城インターチェンジか昭和インターチェンジから

望郷ラインを行って城祉の上から行くか

渋川インターチェンジから国道17号線を利用して

上越線岩本駅の所から利根川を、渡って川額から

山道を登って行くルートの方が良いかも知れません

川額から東に上っていくと高速道路の高架下に案内板があります


つづれ折れの坂道を高速道路が見下ろせる所に

本丸入口の標識が叢に埋もれていました

すでに三の丸の端にいるのです

三の丸全景?木々の中に本丸などの長井坂の本体があります

三の丸西の端です、この左端を沼田街道が下に伸びています



二の丸の西の端に案内板と城祉碑があります

二の丸は高原野菜の畑でした

ここを沼田街道が通っていたのです


虎口状になっていて、この先は坂道を下っています

さて、城祉の中へ行きます









本丸より堀跡をこえて4の郭です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県沼田市、沼田城祉の続きです!!

2012-06-16 20:26:29 | 城跡・館跡・陣屋跡


沼田城といえばこれでしょう

前に来たときには、ハナちゃんカラーのウサコがいっぱいいたはずでしたが

白いウサコが多くなっていました

沼田城から北東側の段丘下に幕岩城殿様清水があります




この上に有ったらいのですが、幕岩城祉は見付かりませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県沼田市、沼田公園(城祉)に行きました!!

2012-06-16 19:54:06 | 城跡・館跡・陣屋跡
沼田市は、群馬県北部の利根川と片品川の河岸段丘上にあります

段丘の北西側、西に利根川、北に薄根川に面しています

20年ほど前に3年半ほど転勤で住んでいました

その頃は、春の桜の季節には、花見に行ったり

夏には涼みに、秋には紅葉狩りで良く行っていました



三の丸に駐車場があります



テニス場、野球場も嘗ての堀跡でしょうか

本丸です

本丸の門の跡



天守閣の看板



捨て郭




平八石です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする