ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県取手市、高井城趾です!!

2014-02-28 06:33:03 | 城跡・館跡・陣屋跡
高井城跡は取手市役所の北西約2km、高井城址公園として残っています

城址公園は小貝川に南側から突き出した丘と谷地の部分に有ります

県道251号線の下高井周辺では、住宅地建設が進んでいて、その北側の古い住宅街に

案内版が有りました

すぐ脇のフェンスの竹藪は堀の跡です

道を下って行くと、公園案内版があります、駐車場は西側の二段上に有ります

周辺案内版です、間宮林蔵の生家や、古墳群などが有ります

公園の池は堀跡でしょうか


南側の堀跡が通路です

虎口が見えてきます

案内版が有ります


三の丸側です

本丸虎口です




本丸の南と東・北に土塁が残っています、廓の東側には住宅が建ってしまっています

オン丸西側の虎口です

枡形に成っていますが、広さは有りません



北側から城跡へ上がる道です


腰廓のような部分です

斜面を上がると

本丸です

北側が二の丸のようですが、北斜面に成っています

周りには私有地が多いようですので、無理やり見學はやめましょう

では、次へ行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県守谷市、守谷城跡です!!

2014-02-27 16:38:00 | 城跡・館跡・陣屋跡
守谷城跡は、つくばエクスプレスもりや駅の東約1kmの所に守谷城祉公園として残っています

守谷小学校の北側に入口が有ります、公園の入口に駐車場とトイレがあり、そばに案内版が有ります


公園案内版です


土塁断面の剥ぎ取りモニュメントです、公園案内図と土塁の案内図の北南が逆なので注意してください

城跡へ行きます

北西側の堀跡は芝生広場やグラウンドに成っています

枡形虎口入口なのですが、入口が有りません

東側へ回り込みます

公園入口です

公園石碑です

空堀です

少し奥へ進みます

郭への登り口です


郭内です、土塁が南西側から南側に有ります


解り辛いですが枡形です、元は下の道路が出来る前は橋か土橋で枡形への入口に成っていたのでしょうか

郭の北側ですが、本丸への入口は何処なのでしょうか、石碑の所へ戻ます

東側の通路を登ります

土塁の外側です

本丸虎口です

本丸です

城跡案内板です

北の端です

西側の土塁です

少し大きな土塁は、横矢掛けでしょうか

西側の虎口です


下へ進むと


芝生広場とグラウンドの間に出ました

北へ行くと、堀跡の入口です

本丸への上り口です

空堀と

はしが有ります

戻って堀の対岸に登った踏み跡が有りますが、ここは嘗ての通路では有りませんね

堀を東へ抜けます

北へ行くと

有りました、廓への入口です


郭内部には何も有りません・・・・戻りましょう

城跡の東側には荒地が広がっています


南側には、腰廓のような高まりが有ります

では、次へ行きましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市、木野崎城跡です!!

2014-02-26 05:56:52 | 城跡・館跡・陣屋跡
木野崎城跡は、野田市役所の東約4kmの所、利根川に面した半島状の丘の上に有ります

県道7号線の東側に保育園が有ります、この北側を東に入ると

右側の家並みが城跡です

家並みの中心に城址碑がありました

碑の側面に案内が有ります、確かに傍のお宅は「青木」さんです

三方には住宅が建っていますが、こちら側だけ空き地に成っています

北野端へ行きます、道路脇が盛り上がっているのは土塁の跡でしょうか

大きな欅の木に囲まれて神社の社が有ります、城跡の北の端にあたります

福寿草が花を咲かせています

利根川沿いに出て見ました、比高はあまり有りませんが、川沿いの泥田は防御に都合がよかったのでしょう

西側の冬季湛水水田です、水堀でなくても攻めずらいですね

西側の虎口です、城址碑の有った空き地の所に上がります


西側からの城跡を見ました、広い田圃の向こう側に島の様に浮いていました

では、次へいきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市、史跡 山崎貝塚です!!

2014-02-25 20:56:20 | 遺跡・史跡
山崎貝塚は、東武野田線うめさと駅の南約1kmの、県道5号線、流山街道の西側に有ります

住宅街の道を入って行くと、コロシアムのような円形の史跡 山崎貝塚公園です



山崎貝塚です



広い円形のコロシアムです

案内版です、縄文中期から晩期の住居跡が有るようです

では、次へ行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県流山市、花輪城址です!!

2014-02-24 18:30:33 | 城跡・館跡・陣屋跡
大雪から10日経ち、ようやく城跡巡りが再開できました

でも、まだまだ雪が残っている所もありますね

まづは、千葉県流山市の花輪城趾です

流山市役所の北約1.5kmの県道5号線沿いに有ります


花輪城址公園の石碑が県道沿いの城跡西側に有ります

散策案内図ですが、花輪城址が小さくてわかりにくいです

北側から階段を上がります

階段を登り切ると、こんな所に三角点が有ります

堀跡と観音堂跡です

案内版が有りました

観音堂の跡です

石碑です

観音堂参道石段の案内版です

南側の東屋や橋、階段などの建造物が、東日本大震災以来不安定になっているようです

南側からの観音堂へ登る階段です、進入禁止のコーンが立っています


東側には公園が有ります

梅の花が咲いていました

では、次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又大雪です!!

2014-02-14 20:21:04 | Weblog
うめの花が咲いたので写真を撮ってきたというのに



又、大雪です

先週の雪が消えきらないうちに、又降っています

そろそろ、15cm位の深さに成っています

まだ、今夜いっぱい降り続けたら、先週以上に成るかも

では、みなさん気を付けてくださいネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市、金野井城趾です!!

2014-02-12 18:52:03 | 城跡・館跡・陣屋跡
金野井城跡は、東武野田線かわま駅の北西約500mの所に有ります

今は、西福寺の位置のようです

国道16号線江戸川を渡る、金野井大橋の左岸を南へ

道路脇に案内版が有りますが、矢印版が事故か何かで覆いかぶさっています

住宅街の南に、浄水場が有ります、その東側に西福寺が有ります

六地蔵です

地蔵堂です

本堂です

本堂裏です、土塁の痕跡でしょうか

本堂の前には墓地が広がります

浄水場との間の通りです、浄水場の西側には江戸川が流れています

西福寺の北側には堀跡のような場所もありましたが、写真が撮れませんでした

では、帰りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市、戸張城址です!!

2014-02-11 04:52:59 | 城跡・館跡・陣屋跡
国道16号線柏トンネルの上から東にかけて文京区立柏学園が有ります

この敷地が、嘗ての城跡です

トンネルの北側から道路が登っています

フェンスで囲われた、柏学園の入口です


北側の住宅地と城跡の斜面に歩道が通っています

門の中には入れませんね

それでも、フェンスの向こうに大きな土塁が確認できました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子市、根戸城跡です!!

2014-02-10 08:42:10 | 城跡・館跡・陣屋跡
根戸城跡は、JR常磐線きたかしわ駅の南東700mの所

手賀沼の北西岸の丘の上に有ります

案内版です

案内版の有る東側ガードの上にも遺跡が残っているようです


南側の道を西へ進むと、城跡への上り口です


堀跡のようです

古墳の先には、JR常磐線の線路が通っています、先日の雪がまだ残っていました

戻って東の郭へ行きます、ボーイスカウトの訓練施設に成っているよう出す



土塁です



空堀です



本丸のようです、お稲荷さんの祠が有ります

本丸の北側にも堀と土塁が有ります

土塁には、南側に虎口があいています



虎口を下りて東側ガードの上には物見が有ったようです

南側の腰廓状の部分を西へ、入口に戻りましょう

土地の所有者とボーイスカウトとの取り決めが有るようですので、見學には注意してください

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市、増尾城跡です!!

2014-02-09 06:32:23 | 城跡・館跡・陣屋跡
16年ぶりの大雪だそうです、私車も30cmの雪に埋まってしまっています

晴れてきましたが、雪が残っていますので、気を付けてくださいネ

では、

増尾城跡は、東武野田線ますお駅の北東約1.5kmのところに、増尾城址総合公園が有ります

国道6号せんを県道51号線で南に、柏レイソルのホームグラウンド日立柏サッカー場の脇を通って

増尾城址総合公園の北側駐車場に入ります

駐車場入口です

広い駐車場が有ります


増尾城跡は総合公園の南側なので南へ行きます、東側遊歩道に案内が有りました

増尾城址公園入口です、本丸の北側堀底です

直ぐ脇の階段を上がります

虎口状に成っています

腰廓のようです

本丸北側の虎口です


本丸です、周りを土塁に囲まれています

本丸南側の虎口を通って二の丸へ行きます



城跡碑と案内版が有ります


城址碑後ろ側の土塁です、土塁は東側を除いて三方に残っています

櫓台です

土塁の外側にも堀が有ります

南側の虎口を出ると堀底道は城址の西側へ回っています


南側の階段を下ると、車道脇に駐車場が有りました、こちらからの方が近かったですね

東側の車道を増尾城址総合公園に戻ります

東側には芝浦工大柏中学校、高校が有ります

ニャンコが日向ぼっこをしています


駐車場に気になる名前の木が有りました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県流山市、前ヶ崎城跡です!!

2014-02-08 17:50:28 | 城跡・館跡・陣屋跡
2月8日

今日は、ソチ冬季オリンピックの開会式が有りましたね

開会式が始まったころに降っていなかった雪が、開会式が終わるころには

畑を白くしていました

東京都心では、16年振りの大雪に成っています

みなさん、気を付けて下さい

では、2月6日の千葉県北部遠征の報告です

前ヶ崎城跡は、小金城趾の北東約2kmの所に有ります

運転免許センターの直ぐ東側の丘の上が城跡です

北側に案内版が有ります


周りの様子です、免許センターより一段上がった所です


では、城跡へ行きましょう

階段を上がると本丸です

土塁が廻っています

南側の虎口です

虎口脇の土塁の上に石碑が有ります(なんと読めば良いのでしょうか)


南側の堀の斜面です

西側の道路に出ます

堀の中には大きなプレハブの建物が建っています

西側の通りに出ました

免許センターを見下ろします




南側の住宅地に有る道路が堀跡のようです

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県松戸市。小金(大谷口)城跡です!!

2014-02-07 17:37:35 | 城跡・館跡・陣屋跡
小金城趾は、総武流山電鉄こがねじょうし駅の南西500mの所に大谷口歴史公園として残っています



大谷口城跡公園の北側交差点信号脇に兜をかぶった難内石碑が有ります、碑面が綺麗なので向こう側の車が写りこんでしまいました


石碑から東へ進むと公園案内版が有ります



階段を上がると、障子堀の様子が見られます

ここは腰廓の様に成ってしまっていますが、嘗ては深い堀底だったのでしょうか

階段を上って上へ行きます、北側の虎口



ここが本丸です

土塁の案内版が有ります


ライオンズクラブの建てた立派な城址案内版です



畝掘りが南がわの腰廓状の部分に有ります


堀跡の東側は、こんな感じです


北側の階段を下って西へ、冠木門が有ったようです

金杉口の案内版です

金杉口の出口です、最初の石碑の所です


南東がわに有るのが達磨口です、マンションが建ち並ぶ側に有ります




大谷口馬屋敷緑地です、城跡の西側の丘の斜面に有ります

大きな城址も周りにマンションや住宅はでき、城跡内部には、寺に病院なども加わって嘗ての面影を残すのは、ほんの一部に成ってしまっています

では、次へいきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県八潮市、西袋陣屋跡です!!

2014-02-06 19:07:00 | 城跡・館跡・陣屋跡
西袋陣屋跡は、東武スカイツリー線やつか駅の東、1500mの住宅地の中に

西袋陣屋公園として残っています

公園を西側入口から見ます

案内版やが有ります

陣屋の本丸でしょうか

北側に盛り土な有ります

このあたりが堀でしょうか

西側の通りです、この通りは堀跡でしょうか

南側には、盛り土の上に祠が有ります

盛り土の位置は、二の丸にあたるようです


では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春なのに雪で真っ白です!!

2014-02-05 08:56:51 | Weblog
2月4日は立春ですが、朝からの雨が雪に変わって薄っすら積もりました

5日朝から良く晴れたので報告です

気温が低いので、車の屋根の雪もまだ解けません

前の畑も雪で真っ白です


所沢市滝ノ城跡の南がは柳瀬川に掛かる城前橋から富士山が綺麗に見えます


柳瀬川の土手にも雪が残ります

では、今日も元気に過ごしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県かすみがうら市宍倉城跡です!!

2014-02-04 20:43:06 | 城跡・館跡・陣屋跡
宍倉城跡が有るのは、かすみがうら市役所の南東約6kmの所に有ります

県道141号線を東へ行きます

住宅街の中に案内版が有ります、

この路地を入って行きます


堀跡が有って二の丸でしょうか



堀跡の虎口です

本丸跡の案内版です

大きな城跡碑です

本丸です

農耕地の西へ行きます

南側の様子です

西側の堀跡です

城の内稲荷神社が有ります


北側の堀跡です、戻ります



本丸虎口南へ行きます、畑の部分も郭跡のようです.


南側の堀の様子です

本丸に入りこんでいる堀が確認できます

本丸虎口へ戻って本丸の北側へ行きます





本丸の北側です

虎口に成っているようです


北側の堀の様子です

では、戻ります

今回の茨城遠征はここまでにします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする