中山城址は高山村の中心部、国道145号線の直ぐ北側にあります
南に向かう道は、渋川へ
東は沼田、西は中之条、北は月夜野へ通じる交通の要衝です
国道脇の駐車帯に城址碑や案内版が有ります
道路脇の岡は捨曲輪のようです
田圃道へ行きます
捨曲輪と三の丸の間の空堀へ通じる道です
右が三の丸で左が捨曲輪です、捨曲輪は薮なので入りませんでした
三の丸は畑に成っています
三の丸と本丸の間の堀を三の丸側から見ますが、杉林で良く解りません
堀の跡の様に段差が有ります
右が二の丸の北の端です
西側の腰廓と二の丸本丸側の堺が道に成っています
東へ向かう堀です
本丸です、国道沿いに有ったのと同じ案内版が有りました
祠が西の真ん中にありました
祠裏側の本丸と二の丸の間の堀です
本丸と三の丸の間の堀です(内側から)
堀の感じが、茨城の小幡城址と同じ様に感じます
二の丸への虎口のようです
二の丸と本丸の間の堀です
東側から本丸へ行って見ましょう
本丸と三の丸の間の横堀を下からのぞみます
本丸北東側からの虎口です
北の丸への堀跡などが見られます
この城址は、まだまだ奥深い見どころが有りそうです
又の機会に、もう一度登城したいところです
では、今回の群馬遠征はお終いです
南に向かう道は、渋川へ
東は沼田、西は中之条、北は月夜野へ通じる交通の要衝です
国道脇の駐車帯に城址碑や案内版が有ります
道路脇の岡は捨曲輪のようです
田圃道へ行きます
捨曲輪と三の丸の間の空堀へ通じる道です
右が三の丸で左が捨曲輪です、捨曲輪は薮なので入りませんでした
三の丸は畑に成っています
三の丸と本丸の間の堀を三の丸側から見ますが、杉林で良く解りません
堀の跡の様に段差が有ります
右が二の丸の北の端です
西側の腰廓と二の丸本丸側の堺が道に成っています
東へ向かう堀です
本丸です、国道沿いに有ったのと同じ案内版が有りました
祠が西の真ん中にありました
祠裏側の本丸と二の丸の間の堀です
本丸と三の丸の間の堀です(内側から)
堀の感じが、茨城の小幡城址と同じ様に感じます
二の丸への虎口のようです
二の丸と本丸の間の堀です
東側から本丸へ行って見ましょう
本丸と三の丸の間の横堀を下からのぞみます
本丸北東側からの虎口です
北の丸への堀跡などが見られます
この城址は、まだまだ奥深い見どころが有りそうです
又の機会に、もう一度登城したいところです
では、今回の群馬遠征はお終いです