茶屋ヶ原地区は、上越市役所の西約11kmのところ
国道8号線と北陸自動車道との間
名立谷浜インターチェンジの東側です
地区の北側(国道上)の道路を進むと
乳母嶽神社が鎮座しています
神社の駐車スペースに車を止めさせて頂きました
鳥居が見えて来ました
村社 乳母嶽神社です
諏訪社の石碑です
乳母嶽神社の石碑です
手水です
社殿です
説明版です
越の歴史自然ルート
乳母嶽神社
この乳母嶽神社は「子育ての神さま」
「乳の神様」として崇拝されている。
源義朝の家来、野宮権九郎が落ちのび
てこの地に隠棲したとき、ここの海で東
西から織り交う「四海波」の沖合から、
霊像を得てこれをまつったところ「乳不
足の婦人はわれを祈念せよ」とのお告げ
があったと伝えられている。
乳不足の婦人が参拝すると霊験がある
という。
新潟県・上越市
社殿の間のタブノキです
東側から
社殿北東側のタブノキです
社殿北西側のタブノキです
もう一本です
神社の西側から日本海を見下ろしました
では、次へ行きましょう
国道8号線と北陸自動車道との間
名立谷浜インターチェンジの東側です
地区の北側(国道上)の道路を進むと
乳母嶽神社が鎮座しています
神社の駐車スペースに車を止めさせて頂きました
鳥居が見えて来ました
村社 乳母嶽神社です
諏訪社の石碑です
乳母嶽神社の石碑です
手水です
社殿です
説明版です
越の歴史自然ルート
乳母嶽神社
この乳母嶽神社は「子育ての神さま」
「乳の神様」として崇拝されている。
源義朝の家来、野宮権九郎が落ちのび
てこの地に隠棲したとき、ここの海で東
西から織り交う「四海波」の沖合から、
霊像を得てこれをまつったところ「乳不
足の婦人はわれを祈念せよ」とのお告げ
があったと伝えられている。
乳不足の婦人が参拝すると霊験がある
という。
新潟県・上越市
社殿の間のタブノキです
東側から
社殿北東側のタブノキです
社殿北西側のタブノキです
もう一本です
神社の西側から日本海を見下ろしました
では、次へ行きましょう