ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県上越市名立区、茶屋ヶ原乳母嶽神社樹叢です!!

2018-06-30 12:04:58 | 巨樹・大木
茶屋ヶ原地区は、上越市役所の西約11kmのところ

国道8号線と北陸自動車道との間

名立谷浜インターチェンジの東側です

地区の北側(国道上)の道路を進むと

乳母嶽神社が鎮座しています

神社の駐車スペースに車を止めさせて頂きました


鳥居が見えて来ました

村社 乳母嶽神社です

諏訪社の石碑です

乳母嶽神社の石碑です

手水です

社殿です

説明版です
 越の歴史自然ルート
  乳母嶽神社
 この乳母嶽神社は「子育ての神さま」
「乳の神様」として崇拝されている。
 源義朝の家来、野宮権九郎が落ちのび
てこの地に隠棲したとき、ここの海で東
西から織り交う「四海波」の沖合から、
霊像を得てこれをまつったところ「乳不
足の婦人はわれを祈念せよ」とのお告げ
があったと伝えられている。
 乳不足の婦人が参拝すると霊験がある
という。
 新潟県・上越市



社殿の間のタブノキです

東側から

社殿北東側のタブノキです

社殿北西側のタブノキです

もう一本です

神社の西側から日本海を見下ろしました

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県上越市名立区、濁沢のカツラです!!

2018-06-29 12:13:20 | 巨樹・大木
関東甲信で梅雨明けになりました❕❕

記録的に早く明けたので

夏が長くなりそうです

皆さま、熱中症にはくれぐれも注意してください😉❕

では

濁沢地区は、上越市役所の西約12kmのところ

国道8号線の名立大町信号から県道245号線を南へ

約5km程の名立川右岸の丘の上に有ります

急な道路を登ると、地区内の十字路のところで

正面に目的のカツラの木が在ります

道路脇に車を止めさせて頂きました



止まった正面に見付けました

目的のカツラの木です


家並みの間、南側から

北西側から目通り幹周り5,8mの巨木です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、中浜諏訪社の樹叢です!!

2018-06-29 06:17:09 | 巨樹・大木
中浜地区は、糸魚川市役所の東北東約7kmのところ

国道8号線を東へ、浦本小学校の入り口に諏訪社が鎮座します

参道の橋の上に車を止めさせて頂きました

広くはない境内には、タブノキとケヤキの巨木のほかに

多くの大木が境内端に並んでいます


諏訪社の入り口諏訪社橋です

手水舎です

狛犬です

拝殿です

本殿覆い屋です


境内社の社殿や祠に石燈籠が並びます

社殿脇のケヤキです目通り5mの巨木です

境内端に目的のタブノキが在ります

タブノキです目通り6,9mの巨木です

西側からみました

他にも境内には大木が有ります

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、東川原赤沢稲荷社の杉です!!

2018-06-28 12:33:12 | 巨樹・大木
赤沢地区は、糸魚川市役所の東南東約6kmのところ

森林公園のある小富士山(標高242m)の東麓です

道路沿いに赤沢ふれあいセンターが有ります

センター脇に車を止めさせて頂きました


赤沢ふれあいセンターの手前を入ります

神社の幟の支柱が見えて来ます

参道です

神社の社叢です杉の大きな樹冠が見えています

参道の石段です

水盤です

石鳥居です

大杉です目通り幹周り5,1mの巨木です

境内側から見上げました

社殿が見えています、石段を上がりましょう

社殿です

社殿前境内から見下ろすように見ました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、真光寺白山神社の大イチョウです!!

2018-06-28 06:04:34 | 巨樹・大木
真光寺は地区の名前です

糸魚川市役所の南東約4kmのところ

県道221線から海川右岸の台地上

集落内に白山神社が鎮座します

鳥居前に車を置かせて頂きました

(ちょうど幼稚園生の遠足かお弁当を
食べているところでした)


道路脇に案内の標柱が立っています



イチョウです

西側から

北側から

新潟県指定天然記念物 真光寺乃大銀杏の石柱です

説明版です
 新潟県指定文化財
天然記念物真光寺の大イチョウ
樹齢 推定600年
樹高    20m
目通周囲   9m
 真光寺集落の白山神社境内にある
銀杏の木で、目通り周り約9m、高
さ約20mの大木です。地上から約
6mの高さに幹周り約1mの板屋が
寄生し、乳が垂れさがっていました。
今日では雪害で板屋は欠落し、若干
の乳が残るだけとなりましたが、非
常に珍しい巨木です。
 古道の道筋にあたる同集落には、
真言宗光明山真光寺という寺があり
ました。境内の阿弥陀堂には、木造
阿弥陀如来坐像が安置されています。
 昭和35年3月28日指定
 新潟県教育委員会
 糸魚川市教育委員会

白山神社については取材できませんでした



では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、御前山観音堂のイチョウです!!

2018-06-27 12:01:46 | 巨樹・大木
御前山地区は、糸魚川市役所の南南東約10kmのところ

県道221号線を南へ、海川沿いを進みます

海川第四発電所を過ぎると海川から離れて

船浦山の西面を登るように進んで行くと地区の中心部です

海川渓谷への道に入って間もなく雲台寺が有ります

参道前の道路脇に車を止めさせて頂きました





参道です

民俗資料 堀清重願文絵馬の標柱です

更に参道を進みます

山門です

参道左手のイチョウの大木です

本堂です

御前山観世音です

本堂前の大岩から

綺麗な水が流れています

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、釜沢神社の大杉です!!

2018-06-27 06:22:55 | 巨樹・大木
釜沢地区は、糸魚川市役所の南東約8kmのところ

海川に沿って県道221号線を南下します

海川の右岸、釜沢地区の中ほど段丘上に

境内林に覆われて釜沢神社が鎮座します

鳥居前に車を止めさせて頂きました




参道入口の鳥居です

天然記念物の標柱です

水盤です

奥に社殿が見えて来ました

三本のスギの根が繋がった家族杉ですが目的のスギではありません

拝殿です

額は神明宮となっています

軒下に神社の由来が有ります
  釜澤神社の由来
 天照大御神を祀る神明宮、創建推定800年
、大山咋神を祀る山王社創建推定1100年を
明治39年神社合祀の訓令により大正初期山王
社を遷宮釜澤神社と改称、大正10年本殿新築
遷し奉る。
 釜澤は昔より西海の要地として栄え、学校、
寺、医院など四十余戸あり、遠く魚留まりより
水を導きぬ、岩壁を掘り隧道を掘削、苦難の水
路農耕の拡大に確固たる基盤を築き、真光寺大
和川にも分水、祖先の報恩に深く感謝し後世へ
傳承遺し傳えたし。崇敬せられる鎮守社の森、
昔より花立越えの休息に、昭和初期頃は相撲、
盆踊り盛大なりし、又、武運を祈り村人に見送
られ召されし数多の若者6名もの尊い命を失い
戦いの悲惨を偲び永遠に世界平和と村の繁栄に
御神徳無窮の永福を賜らん事を願い茲に御即位
御大典紀念を祝し奉納する。
 平成2年11月吉日 氏子一同
   伊井沢裕謹書

軒下にかけられているためか、27年が経つも
新品銅賞に綺麗なままです



本殿覆い屋です


拝殿と本殿覆い屋の間、幣殿の位置の西に目的のスギが在ります

反対側に回って見ました(南西側から)目通り幹回り10mの巨木です

北側に伸びた幹は痛みが目立ちますが元気な様です

では、次へ行きましょう  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、水俣山王森大欅です!!

2018-06-26 12:24:51 | 巨樹・大木
水俣地区は、糸魚川市役所の南南東約5kmのところ

水俣川に沿って道路を南下すると

道路の左手に大きな樹冠が見えて来ます

前の道路脇に車を止めさせて頂きました


道路の左手に大きな樹冠が見えて来ます

綺麗な形の大きな欅です

天然記念物 三王森大欅の標柱です

説明版です
 糸魚川市指定天然記念物
  山王森大欅 
   指定 平成10年3月24日
目通りのまわり 7,2m
高さ    約26,0m
枝張り  南北32,0m
     東西38,0m
 かつてここに「山王権現宮」がありました。
「山王森」の名称は、これに由来しています。
(山王権現は現在、日吉神社に合祀)
 また、ここは縄文時代晩期の玉作り遺跡でも
あります。
 樹種はケヤキ、樹齢は300年以上と推定さ
れ、均整のとれた樹形で良好な生育状況にあり
ます。
 糸魚川市にある欅では最大、県下でも上位に
ある貴重な巨木です。
所有者 日吉神社
住所  糸魚川市大字水俣字森下99
管理者 水俣・北山氏子信徒 総代長
  糸魚川市教育委員会



南側から

離れてみました欅らしい良い形ですね

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、光照寺の銀モクセイと椎です!!

2018-06-26 05:35:23 | 巨樹・大木
糸魚川市役所の東約1kmの所に翡翠園が有ります

翡翠園の入口手前に光照寺が有り

翡翠園の駐車場を利用させて頂きました


翡翠園です

少し戻って光照寺入り口です

山門は立派な楼門です

西向きの本堂は質素です

本堂の右手(南側)の道が墓地へ入る道です

天然記念物光照寺のギンモクセイ、シイノキの標柱が建っています

まずはギンモクセイです

天然記念物標柱です

北側から

墓地への道を進むと

シイノキです

天然記念物標柱です

北側から目通り幹回り7,0mの巨木です

墓地の中から見ました




他にも枯れた椎の幹が本堂裏の斜面に並んでいます


境内ではシャガの花が見頃でした

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、寺島の松です!!

2018-06-25 12:19:04 | 巨樹・大木
寺島地区は、糸魚川市役所の西約2kmのところ

国道8号線が姫川港を迂回するように大きく曲がる内側です

国道沿いに目的の松が立って居ます

北側の道路脇に車を止めさせて頂きました



南側国道脇の歩道から見ました

南西側から

西側から幹の根元が見えました

目通り幹回り4,5m、クロマツの大木です

北側から見ました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、寺地山添社のケヤキです!!

2018-06-25 07:14:38 | 巨樹・大木
寺地地区は、糸魚川市役所の西約3kmのところ

国道8号線の中島信号を南へはいり

JR北陸本線の踏切り手前の左(東)側に山添社があります

近くのコンビニの駐車場に車を置いていきました

東向きに境内への鳥居です

狛犬です

由緒書きです
 山添社由緒
鎮座地 糸魚川市大字田海5312番地
祭神 奴奈川姫 菊理姫神 建御名方神
祭礼 4月第3日曜日 10月第3日曜日
由緒 創立年月日は不詳であるが、黒姫山
  山頂に鎮座の奴奈川姫を遥拝の為に建
  立といわれ、その後御神体を勧進し、
  山添社と称したと伝えられる当地区の
  産土神である。
   大正10年12月本殿神明造62㎡
  が造営され、大正13年9月村社に列
  せられた。
   昭和50年12月社務所を建替え、
  昭和58年9月同建屋屋根を銅板葺替
  え、平成19年10月に本殿拝殿を改
  築した(本殿神明造16㎡幣殿17㎡
  拝殿流造29㎡)
   ここに郷土史の一旦を記し永く保存
  する。
       平成21年10月生日之足日
山添社奉賛会





手水舎です

拝殿です

本殿は覆い屋の中です

境内のケヤキです目通り5,2mのケヤキが在るはずなのですが~

根が大きく盛り上がっています

合体木です


こちらも境内の松の大木です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、青海大沢青沢神社のイチョウです!!

2018-06-24 17:12:44 | 巨樹・大木
青海大沢地区は、糸魚川市役所の西南西約6kmのところ

JR北陸本線おうみ駅から県道155号線を南へ

電気化学工業の工場が並ぶ道を進むと

間もなく左へ斜めに入る道が有ります

ちょうど青沢神社の横に出ます

公民館の駐車スペースを利用させて頂きました



参道鳥居です

日連神社の額が懸ります

狛犬です


参道左側に目的のイチョウが在ります

水盤です


拝殿です

本殿です

拝殿前から見ました、目通り幹回り5,0mの巨木です

では、次へ行きましょう


おまけです

JR大糸線くびきおおの駅前の塩の道千国街道の説明版です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、小滝高浪池のトネリコです!!

2018-06-24 06:29:23 | 巨樹・大木
小滝地区の山の中に高浪池が有ります

糸魚川市役所の南約14kmのところです

県道483号線で山の上へ

途中の峠から、明星山と高浪池を見る事が出来ます


明星山と高浪池が見えて来ました



案内板が有ります
 明星山と高浪の池絶好の撮影スポット
糸魚川世界ジオパーク
⑨小滝川ヒスイ峡ジオサイト
 高浪の池展望台

国道148号線から15分の距離です


高浪池のレストハウス前の広い駐車場が利用できます

案内板です
 高浪の池散策マップです
 芝生広場の左に恋社の脇に目的の
 トネリコが描かれています



説明版です
 白馬山麓国民休養地
高浪の池
 地すべりによってできた池
高浪池は、赤禿山(1158m)の
北東斜面の地すべりによってできた
すり鉢状のせき止め湖で、人工の池
ではありません。面積0,031k㎡
は糸魚川で3番目に大きい池です。
標高535mの位置にあり、南北
300m、東西125m、湖岸線
延長800m、最大水深は7,9m
あります。
 湖畔には、かつてヨシなどの植物
が生い茂っていましたが、観光地と
して整備されて現在の姿になってお
り、池を周回する遊歩道があります。
水生植物はカンガレイ、フトイ、ヨ
シ、カサスゲなどの注水植物がある
だけで、浮葉植物や沈水植物は見ら
れません。湖畔には、スギのほか、
シロヤナギ、オニグルミなどがあり
ます。流入する河川と流出する河川
はともになく、伏流水として流入、
流出しています。池の水位の変動は
約3mで、融雪期に最大となります。
高浪の池の水は、表層のクロロフィル
a濃度が高く、透明度は1,6m程
度です。表層付近のpHは8、6~
8、8でアルカリ性ですが、水深と
ともに酸性化し、水深10m附近の
pHは5となり、溶存酸素も水深10
m以下ではほとんどなくなります。
池はすり鉢状でヤゴの生育に適した
泥の底の浅いところがないためトン
ボ類は少なく、魚類は放流された、
ウグイ、コイ、ギンブナ、ニシキゴ
イ、ニジマスが生息しています。ほ
ぼ無酸素状態の湖底にはイトミミズ、
ユスリカが生息しています。
 巨大魚伝説
 高浪の池には浪太郎という巨大な
魚が住むという神秘的な伝説があり
ます。
 水中に巨大な魚のような影が何度
か目撃されたことがあり、その魚の
体長は4mに達します。本当にその
魚がいるのかどうかは確認されてい
ません。もしかすると巨大魚は、童
話スイミーのように小魚の群れなの
かもしれません。


レストハウスと高浪池の間に目的のトネリコが有ります

根元には鯉恋社の祠が在ります

後ろ側の建物がレストハウスです

南側から

湖畔にはアオダモでしょうか

水面は静かで、鏡のように対岸の緑を映しています

浪太郎でしょうか

駐車場脇の大木です


まだ藤の花が咲いていました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、小滝諏訪神社のスギです!!

2018-06-23 06:38:34 | 巨樹・大木
小滝地区は、糸魚川市役所の南約11kmのところ

国道148号線を南へ

JR大糸線こたき駅入口から県道483号線を西へ入ります

小滝川は、雪解け水と気温の差が大きく川霧が発生していました

すぐに右上の段丘上に登ると

左手の山際に入る道路が有ります

神社への参道です

参道の突き当りには駐車場が有ります


参道から鳥居です

参道石段脇に二本の大杉が並んでいます、上側のスギが目的の巨木です


参道正面から見上げました、手前のスギしか見えませんね

狛犬です

水盤には綺麗な水が流れています

拝殿です、新築に成ったばかりですね

拝殿裏側の本殿です、小さな石の祠です


拝殿前から見ました

拝殿脇から見上げました、目通り幹回り5,7mの巨木です

二本ともさらに大きくなってもらいたいですね

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、山寺金蔵寺のイチョウです!!

2018-06-22 14:07:20 | 巨樹・大木
山寺地区は、糸魚川市役所の南南東約12kmのところ

根知川沿いに県道225号線を南へ

シーサイドバレースキー場の向かい側に金蔵寺があります

県道から右岸側へ橋を渡ると寺の参道になります

参道東側の駐車スペースを利用させて頂きました

境内への入り口です

糸魚川市指定文化財の標柱です

高野山 真言宗 慈雲山 金蔵寺です

かわいい六地蔵様です

鐘楼です

弘法大師様です

本堂です

境内にイチョウの巨木が見当たりませんね~


鐘楼の蔭に隠れてイチョウが在りました

樹幹を途中で切られて枝も整理されています

北側から見ました、目通り幹回り6,0mの巨木ですが残念です

境内端には杉の大木の切株が並び、なぜか二宮金次郎像が載っていました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする