松苧神社は、十日町市役所の西約10kmの所に有ります
犬伏城趾に行こうと、室島城跡から国道403号線を南へ
国道253号線に出て西へ直ぐの伊沢橋を渡ると北へ入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/24f923ec1f964fca4f50e6248eaf1974.jpg)
犬伏城跡入口に、国重要文化財松苧神社の案内版がありました、先に松苧神社へ行くことにします
渋海川沿いの林道をすすむと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/a9ea8a59c4051b8addf312fbfe7ffd4d.jpg)
大きな釜の水場のある
駐車場です、ここが松苧神社への入口になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/d78a55e9a342127d8aadadb4a6a9e101.jpg)
上り口からいきなりの急とに成ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/d2fb0710b365f2f3aa1b64ab5b464bee.jpg)
階段の急とを過ぎると、角度が落ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/3b7ca1a9e6bc806688de11db835dce04.jpg)
広場に出ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0936f8f820b04486edac72ef04fa700b.jpg)
白馬観音跡です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/2924407d5ddb934ffc4941f62d9a12e4.jpg)
奥の鳥居をくぐって先へ行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/6186a23f8805366f2ee249899365876b.jpg)
しばらく行くと元権現跡です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/8a1c241ee68d1f16d413bed23bffbc23.jpg)
細尾根の堀や土塁にも見える部分が有ったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/9a57548f8e75ac008bab903d28afe0a1.jpg)
送電線の鉄塔の下を通過します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/042937402b325fdcaa1f4032323098dc.jpg)
ここかは国道403号線と渋海川を見下ろします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/fe31885ae1f26781bf66cbd0b6ab5c9a.jpg)
松苧神社の直ぐ手前には鎖場もありますが、右側に階段が付けられています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/7683fbfa924868736e7e892a2a549a02.jpg)
国重要文化財の松苧神社社殿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/cce10c3aadf063a5f8a0a0df95314ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/7847f69fa16fb3e009fc15c652f5e96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/3a0f9cec466343c75278c3f00458e2e9.jpg)
狛犬の寄進者は、川崎中央市場三栄水産の代表取締役の方が寄進したものです、この土地出身者だったのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/ee82814cfdc2cbd2f23f8239111e9b1d.jpg)
藁葺き屋根の拝殿から本殿が一体となった造りのようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/e1d30bfcd18532a1b15254a4b9fab546.jpg)
伝説的な坂上田村麻呂から上杉謙信・松平忠輝などの高田城主の祈願所だったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/6713dc4f15d78e66751e49d1b3cda1d0.jpg)
拝殿階段にて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/1b01b68c9820927e89e7917c6304266f.jpg)
懸額です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/65f7d10257df9c5391fb7d72151ec379.jpg)
西側の下り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/6ab1005aef87255ad6e924ce60c1b3b2.jpg)
東側へは、こちらから行けるようです
では、戻って犬伏城跡へ行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
犬伏城趾に行こうと、室島城跡から国道403号線を南へ
国道253号線に出て西へ直ぐの伊沢橋を渡ると北へ入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/24f923ec1f964fca4f50e6248eaf1974.jpg)
犬伏城跡入口に、国重要文化財松苧神社の案内版がありました、先に松苧神社へ行くことにします
渋海川沿いの林道をすすむと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/a9ea8a59c4051b8addf312fbfe7ffd4d.jpg)
大きな釜の水場のある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/d78a55e9a342127d8aadadb4a6a9e101.jpg)
上り口からいきなりの急とに成ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/d2fb0710b365f2f3aa1b64ab5b464bee.jpg)
階段の急とを過ぎると、角度が落ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/3b7ca1a9e6bc806688de11db835dce04.jpg)
広場に出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0936f8f820b04486edac72ef04fa700b.jpg)
白馬観音跡です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/2924407d5ddb934ffc4941f62d9a12e4.jpg)
奥の鳥居をくぐって先へ行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/6186a23f8805366f2ee249899365876b.jpg)
しばらく行くと元権現跡です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/8a1c241ee68d1f16d413bed23bffbc23.jpg)
細尾根の堀や土塁にも見える部分が有ったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/9a57548f8e75ac008bab903d28afe0a1.jpg)
送電線の鉄塔の下を通過します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/042937402b325fdcaa1f4032323098dc.jpg)
ここかは国道403号線と渋海川を見下ろします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/fe31885ae1f26781bf66cbd0b6ab5c9a.jpg)
松苧神社の直ぐ手前には鎖場もありますが、右側に階段が付けられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/7683fbfa924868736e7e892a2a549a02.jpg)
国重要文化財の松苧神社社殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/cce10c3aadf063a5f8a0a0df95314ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/7847f69fa16fb3e009fc15c652f5e96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/3a0f9cec466343c75278c3f00458e2e9.jpg)
狛犬の寄進者は、川崎中央市場三栄水産の代表取締役の方が寄進したものです、この土地出身者だったのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/ee82814cfdc2cbd2f23f8239111e9b1d.jpg)
藁葺き屋根の拝殿から本殿が一体となった造りのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/e1d30bfcd18532a1b15254a4b9fab546.jpg)
伝説的な坂上田村麻呂から上杉謙信・松平忠輝などの高田城主の祈願所だったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/6713dc4f15d78e66751e49d1b3cda1d0.jpg)
拝殿階段にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/1b01b68c9820927e89e7917c6304266f.jpg)
懸額です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/65f7d10257df9c5391fb7d72151ec379.jpg)
西側の下り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/6ab1005aef87255ad6e924ce60c1b3b2.jpg)
東側へは、こちらから行けるようです
では、戻って犬伏城跡へ行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)