ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県立植物園です!!

2013-10-31 21:53:16 | 草花
新潟県新潟市秋葉区の新潟県立植物園へ行って来ました

JR信越本線ふるつ駅の南に有ります

園内案内です

休憩用の建物です

池の向こうに温室が有ります


行けにはカモがたくさんいました

大きな熱帯温室です


東側の丘の上へ行って見ます

東屋が有ります


温室を見下ろします


ハーブ園のバラが少し残っています

南側の丘からの眺めです

フクロウの彫刻が有ります

リンドウ

ナデシコ


ホトトギス

エントランス花壇



木の実も色付いています



椿園にはいろいろな種類のツバキが花の時期を迎えています

かわいいビオラが、見送りしてくれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県裾野市、千福城址です!?

2013-10-27 07:22:52 | 城跡・館跡・陣屋跡
今回の静岡県城址旅行では、なぜか大手口より搦手口からの登城が多くなっていました

この、千福城址もカーナビの案内で、搦手口に行ってしまいました

葛山館跡の南約3km位のところに有ります


橋の所に車をおいて、先に見る丘に向かいます

林の中に堀跡が見えます

北側の虎口のようです


人の歩いている所は良いのですが

上の郭へのルートは薮に成っています





堀や土塁跡が確認出ますが・・・・

一番上の郭のようですが、薮です




上の郭から戻って、南へ延びる堀跡に沿って進みます


堀切が有りました


堀切を抜けた先が大手口だったようです

城跡案内等が有りませんでしたが

ネットで調べてみると、南側の寺の所にあるようでした

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県裾野市、葛山城跡です!!

2013-10-25 20:50:24 | 城跡・館跡・陣屋跡
葛山城址は、葛山館跡から北に見える山の頂上に有ります


公民館の前を北に入ります

お寺の前に、駐車場が有ります

本堂です

本堂の左手の階段を上ると

葛山氏墓所が有ります、武田菱の家紋が有ります

葛山城案内版です

城址へ行きましょう



虎口のようです

土塁跡です

東の堀切です


土塁が廻ります


更に上へ行きましょう


薮の中に本丸がかくれています

新東名が見えました



本丸の西の土塁は、富士のビューポイントですが、生憎の天気で見えません

北条氏特有の畝掘りが有るようです

やはり見えません





裾野市の眺めです


本丸を後にします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県裾野市、葛山館跡です!!

2013-10-24 17:57:01 | 城跡・館跡・陣屋跡
国道1号線御宿平山信号を西へ入って県道24号線を北へ進みます

約1km案内に従って西へ、東名高速のガードをくぐると間もなく左に説明版が有ります


館の北東側虎口に説明版が有ります


道路の向かい側には葛山城址の案内版が有ります


方形の土塁が廻った居館跡です、西側の虎口です

北西側土塁の上に祠が有ります

西側土塁です

北東側虎口の石垣は新しく作られた物のようです

東側土塁の外側には堀跡が確認出来ました

では、葛山城跡へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県清水町、戸倉城址です!!

2013-10-23 21:12:15 | 城跡・館跡・陣屋跡
戸倉城址は、名水柿田川の南にある本城山に有りました

狩野川を外堀と見立てて、に三方を囲まれています



北側の駐車城から城址へ登城します


矢崎遺跡は紀元前の遺跡で、腰廓の様に本城山の裾野に広がっていたようです

階段を上がって本城山に行きます

公園案内を確認来ましょう

植物案内です


登城路のあちこちに、案内看板が有ります

中ほどまで上がってきました




ようやく、頂上です、戸倉城址の案内版が有りました、本丸跡でしょうか

山頂の展望台です、大きな木の幹の形です





展望台からの眺めです



東側の端に大きな石が有りました


南側へ下ってみましょう


南側に大きな岩場があります




神社のそばに下ってきました

本城山の下の住宅地の縁に沿って北へ行きます、鳥居の有る本城山への上り口です

東側にお寺が有ります、嘗ての居館の跡です

本堂です

鐘楼です

狩野川に沿って北側を回り込むと東駐車場に出ました

更に住宅地をすすんで、車を止めた北駐車場に帰って来ました

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県静岡市、蒲原城址です!!

2013-10-22 18:07:42 | 城跡・館跡・陣屋跡
蒲原城址は、JR東海道本線しんかんばら駅の直ぐ北側の御殿山に有ります

静岡市清水区の東の端です

しんかんばら駅の東側を北に登って行きます

登り切った所に、駐車場が有ります

蒲原城址の案内版が有りました、向かい側に駐車スペースが有ります

南側の尾根筋の先に城跡があります


案内版が有ります、搦手口東廓に当たるようです

案内版の建っているのは、土塁跡のようです

裏側には大きな堀切があるようですが薮です


海が見えました

城山八幡宮の石碑が有ります

虎口状に成っています

堀切のようです

本廓と腰廓との分かれ道です



腰廓の堀と土塁跡です


腰廓には石垣が有ったようです


善福寺郭に上がります

なんだこれはって




復元工事がされて、逆茂木や見張り櫓などが有ります

海方向の眺めです


善福寺郭の虎口です

南郭との間の大きな堀切です

南郭の分岐から善福寺郭です

南郭虎口です


南郭に蒲原城祉碑が有ります


城山八幡宮です

南郭より善福寺郭を見下ろします

南西側の見晴です


真直ぐ登城路を搦手口に降りて行きます

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県静岡市、清見寺です!!

2013-10-21 20:54:49 | 文化財・寺社
清見寺は、静岡市清水区JR東海道線おきつ駅の西約200mの所に有ります

国道1号線を清水から東京方面へ行くと、国道1号線バイパスと交差して

国道1号線が山側に成ります


国道脇に駐車スペースが有ります

階段を上ると


JR東海道本線の線路を越えます

山門です

史跡碑が有ります


本堂です

五十石塔です

羅漢像です

大正天皇お手植えの木が有ります

説明版が有りました
鐘楼です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県静岡市、静岡浅間神社です!!

2013-10-20 17:32:40 | 文化財・寺社
静岡浅間神社は駿府城址の北西約800mの所に有ります

浅間神社の北側に駐車場が有ります

境内の案内が有ります

東側の通りから鳥居を見ます

重要文化財の総門です

総門をくぐって重要文化財の楼門です



御神水と由来です、手水舎が左右に一つづつ有ります

重要文化財の舞殿です



重要文化財拝殿の彫刻が見事です

神厩社も重要文化財です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県静岡市、駿府城跡です!!

2013-10-20 04:56:18 | 城跡・館跡・陣屋跡
駿府城跡は、静岡市駿河区、JR東海道線しずおか駅の北側約500mに有ります

徳川家康が将軍職を退いてから、移り住んでいた城です

北側の静岡市中央体育館の地下駐車場に車を置いて、城跡を見に行きます

駐車場から地上に出ると静岡市民文化会館の前です

北側の内堀が見えます、東側の入口東御門へ向かいます

駿府城の案内版です

東側の堀です

本丸堀へ繋がる水路の入口が有ります

石垣と土塁の繋がりです

東側の入口東御門です

先に南隅まで行って見ます、南側の堀と隅櫓です

振り返えって東側の入口、東御門に行きます

東御門橋から高麗門へ入ります

枡形です

櫓門です

東御門の案内版です

城址公園の案内版です


東側の土塁上から東側の堀を見下ろします


駿府城下町の案内です




本丸堀です、一部が残っているようで、西側から南側は埋められてしまっているようです



本丸掘りに東側の堀から繋がる二の丸水路です


駿府城御玄関前御門跡


坤櫓復元工事の説明版です




南側入口の南御門跡を出て、外側から坤櫓の現状です、工事が進められています


西側の二の丸堀です

西側の入り口清水御門跡から入ります

土塁の内側です


天守跡の説明版です


家康お手植えの蜜柑です


蜜柑の西側に家康像が有ります、本丸跡です

家康の遺訓が石碑に成っています


北側の入口は馬場先門です

外側からの馬場先門跡です


北側の堀です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県藤枝市、田中城址です!!

2013-10-19 04:43:22 | 城跡・館跡・陣屋跡
田中城址は藤枝市の町の中に、嘗ての城の町割りを残しています

地図で確認すると、本丸跡に小学校が有り、丸く円を描くように街が広がっているのがわかります

国道1号線に大手信号が有ります、ここを南に入った西益津小学校の正門前に


田中城本丸跡の碑が有ります

平島木戸跡へ行きます

平島二ノ門跡です

家老遠藤俊臣屋敷跡です


三の堀と土塁です、堀は畑に成っています

三日月堀跡です

平島一の門跡です

本丸東側の一角に、これだけの城跡が残っています

では、次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県吉田町、小山城址展望台です!!

2013-10-18 20:55:13 | 城跡・館跡・陣屋跡
国道150号線を北上して、吉田町に入ります

片岡信号を左へ、県道34号線を進むと左の丘の上に天守閣が見えます

公園駐車場の案内板です



今回は、時間が早すぎて、開城前のため下から眺めただけでした

次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県牧之原市、穴ヶ谷城跡です!?

2013-10-17 21:12:45 | 城跡・館跡・陣屋跡
穴ヶ谷城址は、東名高速道路に近い牧之原市の茶畑の中に有ります

城址への上り口には








薬師堂と大山神社が有ります

前の道を茶畑の中を登ります

送電線の鉄塔が有ります

登城路の脇に二本ミツバチの巣箱が有りました


林の中に登城路が続きます


堀切のようです

薮ですが、城の郭のようです

本廓と思える所は、茶畑に成っています



二の郭でしょうか、送電線の鉄塔が有ります

ここが本丸でしょうか、ここより高い所は無いようです

本丸の虎口です


土塁と堀でしょうか?

城址から見下ろす南面の茶畑ですよね~

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県牧之原市、重要文化財大鐘家住宅です!!

2013-10-16 08:03:22 | 文化財・寺社
大鐘家住宅は、滝境城跡の直ぐ北側約500m位のところに有ります

駐車場、トイレが有ります


大鐘家案内版です



重要文化財の長屋門です、まだ開業前なので中には入れませんでしたが


母屋です、ちょっとだけ覗かせていただきました

トイレ脇に、田沼意次の案内です、相良城主だったのでした

では、次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県牧之原市、滝境城跡です!?

2013-10-15 21:59:29 | 城跡・館跡・陣屋跡
滝境城跡は、平田寺から国道150号線を北上して約3km

坂井平田港の先で旧道に入ります

橋の手前の左側に、滝境城跡の案内が有ります

住宅地の西側の山が城跡です

道路を入って行くと神社が有ります


神社からの上り口が有るはずなのですが

雨のため、見つける気になりませんでした

先へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県牧之原市、国宝収蔵の平田寺です!!

2013-10-15 05:19:48 | 文化財・寺社
御前崎から国道150号線を北上します

相良港の相良橋を渡って直ぐ西へ

細い道を少し進んで、街並みを北へ向かうと山際に有ります

地区の公民館に駐車させてもらいました

山門です


山門脇に案内版が有ります、国宝は聖武天皇の勅書です

鐘楼です

門をくぐって

本堂です

吸江山の額が掛かります

強い雨が降っていましたので、写真にも雨が写ってしまっています

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする