大和島は、岩屋漁港の先に在ります
「絵島」の前を通って国道28号線を南へ
岩屋漁港の先に「絵島」を大きくしたような盛り上がりが見えて来ました
明石海峡と言えば「タコ」ですね、タコ漁に使う「蛸壺」が並んでいました
大和島です、またまた逆光になってしまっています
淡路 和歌の路 大和島の石碑です
天離る 夷の長道ゆ 恋ひ来れば 明石の門より 大和島見ゆ
柿本人磨呂(万葉集)
*筑紫(九州)から都を恋しく思いながら、船路をやってくると、明石海峡から懐かしい大和の山々が見える。
柿本人磨呂・・・生没年未詳
持統・文武天皇の両朝(690~707)に仕えた万葉の代表的歌人。歌聖としてあがめられた宮廷歌人である。
彼は明石の高地に居を定め、海峡より朝夕この島を眺めることを唯一の楽しみにしていた。
島の頂上にはイブキが群生し、天然記念物に指定されている。
歌碑が有ります、同じ和歌ですね
北側の岩壁が板状に浸食されています、島の回りに歩道が有ったようですが、流されてしまって通行できなくなっていました
西側の岩壁です
南側から
北西側に天然記念物説明版が有ります
県指定文化財 大和島のイブキ群落
指定年月日 昭和48年3月9日
所有者・管理者 淡路町
大和島は、東西南北ともに約20m、高さも約20mあり、面積約0.5㌶を占め、島の中腹以上に植物群落があり、主としてイブキ優先である。
この島は砂岩や礫岩からなり・・・
では次へ行きましょう
「絵島」の前を通って国道28号線を南へ
岩屋漁港の先に「絵島」を大きくしたような盛り上がりが見えて来ました
明石海峡と言えば「タコ」ですね、タコ漁に使う「蛸壺」が並んでいました
大和島です、またまた逆光になってしまっています
淡路 和歌の路 大和島の石碑です
天離る 夷の長道ゆ 恋ひ来れば 明石の門より 大和島見ゆ
柿本人磨呂(万葉集)
*筑紫(九州)から都を恋しく思いながら、船路をやってくると、明石海峡から懐かしい大和の山々が見える。
柿本人磨呂・・・生没年未詳
持統・文武天皇の両朝(690~707)に仕えた万葉の代表的歌人。歌聖としてあがめられた宮廷歌人である。
彼は明石の高地に居を定め、海峡より朝夕この島を眺めることを唯一の楽しみにしていた。
島の頂上にはイブキが群生し、天然記念物に指定されている。
歌碑が有ります、同じ和歌ですね
北側の岩壁が板状に浸食されています、島の回りに歩道が有ったようですが、流されてしまって通行できなくなっていました
西側の岩壁です
南側から
北西側に天然記念物説明版が有ります
県指定文化財 大和島のイブキ群落
指定年月日 昭和48年3月9日
所有者・管理者 淡路町
大和島は、東西南北ともに約20m、高さも約20mあり、面積約0.5㌶を占め、島の中腹以上に植物群落があり、主としてイブキ優先である。
この島は砂岩や礫岩からなり・・・
では次へ行きましょう