こんにちは~♪
大山の桝水高原に群生する
『 松虫草 』
~ 高原のお花畑を彩る さわやかな花 ~
長い花柄の先に淡紫色の花を付け
風に揺れて群れ咲く姿は
秋の自然の風情を感じるね~~♪
松虫草は マツムシソウ科の二年草
草丈は30㎝~80㎝で,開花期は晩夏から10月頃。
北海道から九州の日当たりの良い高原草地に生える
日本の固有種。
昆虫のマツムシが鳴く頃に咲くので,この名がつけられ
古くから俳句にも詠まれる 秋の季語にもなっています。
花は 小花が集まって大きな頭状花を形づくり
外側の花弁が大きく広がるのが特徴。
蜜を求めてヒラヒラと蝶達が飛び交っていて
つい 夢中になって撮ってみたけれど
Myコンデジの腕前は・・・相変わらずです。
花後の実
グリーン色のボンボンも またいいね~♪
マツムシソウは
大山・鏡ヶ成園地にも群生しているよ~♪
自然のお花畑には 所々にツリガネニンジンやワレモコウ,
カワラナデシコも咲いていました。
夢中になると 時間の経つのを忘れ
ふと気が付けば,夫は待ちきれずに下のベンチで。
せっかちな夫も この頃では
諦めて文句も言わずに。。。