![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
大雪をもたらせた厳しい寒さも先月末頃にはひと段落し
時折薄日の差す日中には屋根に積もった雪が解けだして
雨樋に垂れる雫の音がリズミカルで心地いい響きだったのに
長続きしてくれない。
2月入り、暦の上では 4日にはもう立春。
少し日も長くなり、少し春めいて来たような気がしてたのに
またまた寒くなって 立春寒波とのこと。
県北の春は まだまだ先のことみたい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/0b89c2dcfb9b341b4ddb041567eb9e1b.jpg)
昨日 朝の7時半頃
川向こう国道沿いの道の駅は まだ寒々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/ead624b8a53f2c93549efd50eaa4943b.jpg)
朝日に照らし出された雪を被った山の木々
冬枯れの色のない風景写真ではつまらなく
愛らしい猫ちゃんの絵を載せてみました~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/ceadabd0bd178301dd45497b51229aa3.png)
モーリーあざみ野さんの
ナーゴの猫たち 2月のカレンダー から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/e0c68d7a69e7e601aa5a73c4508d490c.jpg)
今月のモデル猫ちゃんは ワトー
ワトーは飼い主さんが買い物から帰って来ると
買い物袋の中をガサゴソとチェック!
この間 チーズ屋さんで買って来たチーズを
少し食べさせて貰ったワトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/befd2ed87dc7b522d5cff262c96b7b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/2cbb9b8d6bf9724b703ad984632973a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/00ea00946034ebcca7148c5e69c79b15.jpg)
紙袋のガサガサとする音が面白いのか
どこの猫ちゃんもこんな袋遊びが好きですよね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/ee7ee4542237e3d8201e725db4985c0c.jpg)
我が家のミーシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/189508d6feefce0329f4a98226c2e613.png)
いつも朝食の準備をしながら冷蔵庫から取り出しては
ついつい立ち食いしてしまう6Pチーズ。
端っこを少し貰って食べてからというもの
いないうちに こっそりアルミ箔を剥いていると
何処にいても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
・・・凄い嗅覚と聴覚には 驚かさせられます。
でも ミーシャの子のジジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/132c7bf6e73ace607f45af87f46516a2.png)
見向きもしないから不思議です。同じ親子なのに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/683fbe8563490d5a0c49a080477dc741.jpg)
モデルのワトーは 9月26日生まれの 3ヵ月♂
サバトラ白ブチで目の色はゴールド
可愛らしい猫ちゃんの絵でした~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/cd8d036e29d1bf445782aa5e4c223b44.png)
先日 所用で出かけた津山市
約束時間が変更になり、それまでの時間つぶしを何処でと。。。
家を出る時は霙雨の降る寒い朝でしたが
幸い津山まで来ると 風もなく日の差す暖かな日でしたから
久しぶりに 衆楽園 を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/66ade2366a43e0da77bc1755f3fbc467.jpg)
衆楽園は津山市山北にある日本庭園
国の名所にも指定されています。
池泉廻遊式の大名庭園(旧津山藩別邸庭園)で
庭園の大半を池が占めています。
園内は春の桜や夏の睡蓮、秋の紅葉や冬の雪景色と
季節ごとに調和の取れた美しい庭園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/2732dba10434fc85504d59882e474ccb.jpg)
園内の入り口近く
小径の左側は 遠くからでも見るからに鮮やかなオレンジ色!!
何かしら~と、近づけば
松の木の落ち葉を綺麗に敷き詰められていました~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/de1e2398bf425c416a4a1904e7073868.jpg)
びっしりと茂っていた水連は取り除かれてたのか
広々とした湖面は水鏡!!
静かな水面で鴨がのんびり寛いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/98e594a0888ab408a7dd1b235625759d.jpg)
少し近寄ってズームして観ると
水辺の石に紛れる様にして鴨たちがお休み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/341f4c7b78c79bc88bb9ab80a3e0224a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/fd4d300f5e087a6f11f6e7bf532f5bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/d4de53a44d86d1a5f643aba80e25182d.jpg)
庭園の奥まで行けば
椿などが咲いていたかも知れないけれど
ゆっくりする時間もなくて
池の周りだけの写真になりました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/67269ab20060def9d2ad89e2108f35d4.gif)