こんにちは~♪
例年なら県北のこの辺りの山々は赤、黄、緑の鮮やかな色に彩られ
一年に一度の山々の宴、素晴らしい錦の景色が見られるのですが、
周りを見回しても 物足りませんね。
鮮やかに紅葉する木々は既に葉を落とし、
枯れて茶色に変わった縮れ葉は落葉もせず、紅葉景色の色を汚くしています。
何処へ出かけても 今年の紅葉の色は鮮やかに見えないようです。
朝晩の冷え込みが足らないのと、夏場の渇水の影響かしら~
どうやら 今年のきれいな紅葉は望めないようです。
今日は 毛無山キャンプ場から滝の辺りの紹介。
キャンプ場はこの正面奥にあります。
背後の山々は、例年なら色鮮やかに紅葉し、
ポツポツある天然杉の濃い緑がアクセントに・・・
オレンジ系に紅葉する 少し葉の大きなカエデ
ちょっと冴えない色ですねぇ~
車は数台駐車していましたが人影が見当たりません。
山に入っているのかも。。。
頭の上の木はエゴノキかしら~
ぶら下がっているのは まだ青白い実なんだけど
山鳥達の餌になるのよね~
少しズームアップして見ると・・・
遠くの山も 手前の木々もかなり落葉しています。
でも、山の中に一歩足を踏み入れると、そこはブナや雑木林の世界
南部の山に比べて植生が違い、とても奇麗。
木漏れ日の差す雑木林は素晴らしい!
鮮やかな黄色い紅葉
この不思議な紅葉のメカニズムは、
昨年の紅葉ブログにも載せましたが、またお復習いです!
「葉っぱが色づくわけ」
木々は冬が近づくと、葉を落とすために 葉と枝との間にしきり(離層)を作ります。
葉から光合成でできた糖分は、このしきりで枝に回らず、葉の中にたまります。
そして
気温が低くなると葉の緑色の色素(クロロフィル)が壊れ、その下に隠れていた
黄色の色素のカロチノイドは表面に出てきます。イチョウ等はこのタイプ。
また、葉に取り残された糖分は赤色の色素アントシアンに変わります。
カエデやモミジなどは このタイプね。
簡単に言えば
秋になって日光が弱くなり、気温が低くなると(朝の最低気温が5℃前後)
葉っぱの付けねの所に壁が出来て、葉っぱから枝の方に養分が流れなくなり
そのため 葉の色は赤や黄色に変わっていくのです。
カエデやモミジの様に、葉にできた糖分が多いほど真っ赤に染まるのです。
日中は暖かく、夜グーと冷え込む日が続き出すと 紅葉は鮮やかになります。
ガマズミの赤い実
この実も小鳥さん達のご馳走になるのね~
キャンプ場のある辺りから
随分 高度の下がった所にある女滝
昨年 赤く紅葉していたモミジはまだ緑のまま
周りの木々の葉は既に落葉
これも気温が高いせいなしら~
谷川を流れるせせらぎの音は
山鳥達の賑やかな鳴き声にかき消されて・・・
自然は素晴らしい~
気持ちがスーッとして 癒されます。
もっと奇麗に紅葉していれば、言う事無しですが・・・
” 自然は大きなホスピタル ”
何処かで聞いたことのある言葉ね!
こんばんは
またまた紅葉だよりありがとうございます
毛無山登りましたよぉ~懐かしいです
数年前の5月末だったと思います。
ツァー登山に参加お目当て「カタクリの花」を求めてところが花は終わってましたこの年は開花が早かったのです
標高は余り高く無いのでラクチン登山と甘く見てて大変きつかった記憶の山です
青い空に木々(ブナ?)新緑が素晴らしかったです
秋には、こんなに燃えて来るのですねぇ
そう言えば蒜山の近くの山ですね
ミーシャさん~山登りは?
あまりにも山また山に囲まれて魅力が無いのかなぁ~
最後掲載の写真良いですねぇ
「あ・あなたぁ~ちょっと、止まって!」
またまたご主人様に~聞こえて参りましたよぉ
お優しい御主人様のご協力有ればこそこうして居ながらにして錦絵を楽しませて頂いて居ります
次回を楽しみにお待ちして居りますね
今日は 間にあったで・・・・・
あれれ
またあらちゃんに先越されちゃった
ミーシャン精力的に 紅葉狩り行かれてるねぇ
こんな広大な 景色はながい事
御無沙汰してますねぇ。
ほんと自然は大きなホスピタルって
言いえてるよねぇ
紅葉は例年に比べ色つきが悪いのは
何処もらしいよ
そうそう紅葉 黄葉になるメカニズム
お勉強になりました~~
楓からメープルシロップが取れるのも
納得です
いつも楽しませてくれてありがとう~~
わぁ~ 毛無山登られたんですねぇ~
近年は、この地方では大変人気なスポットになりました~
大山国立公園の仲間に入り、
登山口近くには山の家やキャンプ場が整備され
冬場を除けば 春から秋にかけて多くのハイカーが訪れています 。
ミーシャも子供の頃には良く登りましたよ。
小中学校の秋の遠足にも何度もね。
案外と登りはきつく、頂上は狭いけど、 眺めは最高!
大山や 晴れの日は 日本海までも見えますね。
子供の頃には興味がなかったのか
カタクリの群生は 見たことがありません。
この辺りは、まだまだ自然がそのまま残っていて
珍しい蝶々や野草の宝庫なんだそうですよ。
登山道の中程まであるブナの林は 素晴らしかったでしょう~
ヤッホォ~ちゃんと共通の話題が出来て 嬉しいなぁ~~
両親も自然の山が好きで、家族みんなで
毛無山や隣の浅鍋山、大山等に登りました。
でも、18才の時に膝の靱帯を 切ってからは、
下りが怖くて山登りは出来なくなったのよ~
カタクリは、実家への往復に通る国道沿いの小さな小山で
時期になると 小さな可愛い花を見せてくれます。
開花期間が短くて、地味で目立たないので見過ごされやすく
あまり知られていませんが、
この小山の斜面に群生しているんですよ。
次の紅葉写真はピーカンで 失敗作ですが
我慢して見て下さいね 。
今日は 2ブログのお越しで
お忙しい思いをさせてしまいましたね 。
ありがとうさんです~
実家に居ると 母に 急かされてねぇ~
家事もそこそこにドライブ ですワ。
一度出かけると、手当たり次第に 撮りまくるので
写真の数や 膨大に!
ブログのアップも2回3回に分けて更新しないと
マウスを動かす手も 怠くなるものねぇ~~
・・・ってことで
1回の お出かけで、2回分のネタには困らないのよ~
あら 今 わかったわ~
PCの中に膨大な写真の数に、取り込まれている沢山の DVDや 音楽
これで容量をだいぶ取られているからゲームの動きが 悪いのかも。。。
85,000点ラインを クリアー出来ないと先に進めないよ~~
あら ごめ~ん 脱線です。
樹液のメープルシロップが採れるのも
やはり寒くなってからかしら~ なるほどね!
はるママさん 読みが深いですねぇ~
次回の 紅葉写真はちょっと 自信なしなのよ。
でも 見に来て下さいね。
totyuumadeuttaraokasikunatte///
hiraganagautenai
あらぁ~
まわりみち先生 どうしたのでしょう~
途中まで打ったら 不調に~~
ひらかなが 出ないのですか~~?
37回の結婚記念日
嬉しくて、調子が狂ったことにしておきますね 。
可愛いお花 は 今頃奥様の手に~
みんカラのハナちゃん
ハンバーガー相手に 淋しそうだったわね。
みんな まわりみちさんから 元気を貰っていますよ~~