
大和ミュージアムの続き・・・

駐車場南、大和ミュージアム並びの
シーサイドカフェ・レストラン「BEACON」で昼食を。

入り口では パイプをくわえた船長さんのお出迎え

お~ぉ ”海軍カレー”
此処のメインメニューかしら?
これに決めた~!!

此処にもマドロスさんのフィギア

目線上に入ってきたのは
洒落たペイントの天井

”海軍カレー”
ライスの上には 海軍旗
美味しいカレーでしたが
私にはちょっと辛かった。。。

第一駐車場との境に
白とピンクのハナミズキが奇麗に咲いていました。

青空に映える白花のハナミズキ

足元には黄色の一年草花
アイスランドポピーかしらね。

道路を隔てた向かい側の建物は
海上自衛隊呉史料館

海上自衛隊呉史料館は潜水艦と掃海を展示する史料館で
海上自衛隊の潜水艦部隊や掃海部隊の活動内容を分かり易く説明しています。
入館料は無料でしたよ。

どーんと大きく居坐っている「てつのくじら」は
6年前まで現役で活躍していた潜水艦「あきしお」です。


下から見上げたところ

窓越しに見た潜水艦の後部 スクリュー


海上自衛隊がペルシャ湾で掃討したロシア製機雷で
海中から除去された物

掃海艇で機雷を処分するためのフロート(浮き)
サメを模したペイントがユニークね~ぇ。

水面に浮上した機雷を処分するガトリング砲
潜水艦「あきしお」の船内の様子

船内通路

ベッド

想像はしてましたが ホントに狭いです
こんな所に何日も滞在するのですから大変なストレスでしょうね。

この暗い空間にいると朝夕の時間の感覚も無くなるので
夜の照明は赤色灯にするそうです。
海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館 公式サイト
てつのくじら館 大和ミュージアムと同じ方の個人サイトです。
大写真付きで非常に詳しく書かれています。

日頃関心のなかった事に気づかされ
行って良かったわ~