前回の続きです。
竜馬記念館、桂浜、黒潮ラインも通って
高知市内に入って来ました。
マイ遊のラッピングバス
左から岩崎弥太郎、中岡慎太郎、坂本竜馬、ジョン万次郎
土佐は何処を見ても
「竜馬伝」とクジラ でしたよ~。
正面は高知駅
はりまや通りを走っています。
独特の振動と金属音を響かせながら走っています。
昔ながらの路面電車は
レトロな風情がありますね。
こうして市内を走っていると
路面電車を頻繁に見かけます。
岡山にもありますが
こんなに運航本数はないように思いますね。
現存する路面電車としては日本最古のもので
1904年(明治37年)から市内を走っているそうです。
高知では、土佐電気鉄道が運営している電車なので
「土電」と呼ばれているそうですよ。
同じ路面電車を撮っているようですが
皆 それぞれ違う車両なんですよ。
連接車「ハートラム」
「ハートラム」は、平成14年に製作された超低床電車。
A車、C車、B車の3連接で構成される連接車で
全長は17.5mあるそうです。
高知の路面電車は環境対策や交通渋滞を考えて
「パーク&ライド」を取り入れているそうです。
・・・で、
路面電車が頻繁に走っているのですね。
パーク・アンド・ライドとは
最寄り駅まで自動車でアクセスし、駅に近接した駐車場に車を置いて
鉄道やバスなどの公共交通機関に乗り換えて通勤する方法。
車を使う時間が減るので環境にやさしく
郊外で電車に乗り換えるため渋滞のイライラを感じることなく
スムーズに目的地まで行くことができるシステムです。
岡山でも以前この構想が出たのですが
残念ながら断ち切れ状態なんですよ。
はりまや通り 江の口川沿い
これぞ南国土佐の雰囲気ですねぇ~
歌にもある有名な「はりまや橋」
帰る方向へ走りながらの写真撮りなので
いいポイントが外れたり、ボケたりで
お恥ずかしい写真ばかりで アイアム ソーリ!!
立派な石橋ですが昭和25年3月とあります。
私のまだ生まれてない頃からですが
そんな古さを感じさせませんでした。
橋の欄干の向こう柳の木のある所に
赤い橋が見えますが
これもはりまや橋です。
信号待ち 横のビルを見ればステキな時計です。
からくり時計かしら~、それとも・・・・・
どんなチャイムが聞こえるのかしら~
聞いてみたい時計でした。
・・・ってことで
短時間の土佐観光ともお別れ 。
香川のパーキングエリアのレストラン
上品な紳士の案内には少々ビックリ!
高速PAにしては感じのいい所でした。
サツマイモのアイスクリーム
サツマイモ味の甘めのアイスクリームかと思ったら
大学芋のスティックが入っていました。
和洋折衷のスィーツでなかなかの美味でした。
毎度の瀬戸大橋
朝と違い 帰りは雲が多かった。
帰って来ましたねぇ~
鷲羽山ハイランドの観覧車が見えてきました。
まぁ、そんなこんなの
我が家のお得意、日帰り格安ドライブが終わりました。
ダラダラと長~いお付き合い ありがとうございました !!