こんにちは~♪
今日は先日4月29日撮影の 「鳥取県江府町から奥大山の春」
フワフワと淡い柔らかな木々の芽吹きを撮りに出かけました。
現在地の南大山大橋手前から
いつもは素通りだけど
ちょっと車から降りてみました。
橋の手前の道縁 ワラビが一握りほど採れました~♪
この春 初めて!
草木灰で茹で さっそく朝のお味噌汁の具に。
芽吹いたばかりの若葉は淡くて綺麗
大山山麓にも遅い春の訪れ
田植えの準備が始まり出しました。
御机の茅葺き小屋
いつもと違うポイントから
御机からエバーランド奥大山,スキー場へ
楽しみにして来たコブシの花
見るも無惨な姿に言葉を失ってしまいました。
たぶん雪の悪戯でしょうか。。。
例年より積雪の多かった冬
湿って重たい雪質は 往々にしてこんな被害をもたらします。
この春は実家の山林でも樹齢20年程の檜数本が雪の重みで道路に倒れ込み
車が通れないとの苦情に 慌てて切り倒して貰いました。。。
大きな枝が付け根から裂け
地面に垂れ下がったまま花を咲かせていました。
痛々しいこんな姿になってでも 花を咲かせているコブシ
まだ生々しい状態の裂け目
うまく元通りに接着することが出来ればいいのに。。。
昨年の写真 ↓
奥大山で毎年一番最初に撮る春
このコブシの花を見て
”大山にもやっと春が来た ”と 実感するのです。
道を挟んで反対側の「木谷沢渓流」
散策道を少し入ってみると
静寂な中 渓流の爽やかな音が聞こえて来ます。
足元の枯れ葉の間からは山野草の小さな花が
沢の縁に咲くタチツボスミレ
鍵掛け峠へはゴールデンウィーク明けに行くことにして
今回は 鏡ヶ成を廻って帰えることに。
風の冷たい鏡ヶ成では所々にまだ残雪が
赤や黄色が鮮やかなスポーツカー
まだ閑散とした風景に色を添えてくれました。
採り立てのワラビ、美味しかったでしょうね。
昔、母と取りに行って、母だけ蛇に行き会ってしまい、
以来、行った事がありません。毒蛇ではなかったかも
知れませんけど、あの叫び声は今でも耳に残って
います。
田植えの準備、忙しそうですね。
こちらでも田植え機や苗箱を積んだ車が行き交って
います。山野草は見る事が出来ませんけど、
ナガミノヒナゲシが色を添えています。
いつも ありがとうございます。
採り立てのワラビ 美味しかったですよ~♪
春の味ですね。
母が元気だった頃は 毎年山へ採りに行くのが楽しみでした。
しゃがんで手の届くところぐるりと1周で 1握りは軽く採れたものです。
夢中で採ってると 近くに蛇が居るのも気づかないですよね。
私も何度か 出くわしたことがあります。
下方向ではなく,横に賭けって逃げるといいようです。
この辺りはマムシが出るので要注意なんですよ。
やっと遅い春が訪れましたね。
採りたてワラビのお味噌汁美味しかったでしょ。
あのちょっとヌルッとがいいですね。
若いときはお弁当もって阿蘇の方まで
ワラビ狩りに出かけてましたが
最近は頂き物のワラビを食べてます。
息子さんご夫婦はもう東京へ戻られたのかしら?
次に帰省の時は
ベビーちゃんが一緒となればいいですね。
介護の息抜きに
ご主人と春満喫に出かけて下さ~~いね(^.^)
大変な時なのに ありがとうございます。
気落ちされていると思いますが
お亡くなりになられたお友達の分まで 頑張って健康維持に努めて下さいね。
待ちわびていた春が この辺りにもやっと訪れました~
長い冬を越して野山も嬉しそうに笑っていますよ~
これからこちらは山菜のシーズンです。
息子達は昨日東京へ戻りました。
次の休暇は混雑を避けて7月・9月と言っていましたが
出張を兼ねてちょくちょく会えそうです。^^
父は この頃すっかり出たがらなくなり
食事とおやつの用意がしてあれば
気ままに猫達とお留守番をしています。
用心深い性格で
私達の居ない時は家の周りの散歩だけなので
今のところは安心して息抜きドライブに出かけられています。