こんにちは~♪
先日久しぶりにと言うより 数十年ぶりに宇野港へドライブに出かけました。
宇野港は四国へ行く海の玄関口で、瀬戸大橋が出来るまでは
フェリー(宇高国道フェリー)で高松へ渡る為に行ていましたが
橋が出来てからは、来る事もありませんでした。
日本丸が寄港した時には行って観たいと思ったりもしましたが
こちらへ来る機会がありませんでした。
しばらく来ない内に港はすっかり奇麗に見変わっていました~~
昨年は”瀬戸内国際芸術際2010”があって 随分と賑わったそうです。
長くて広い岸壁
四国へと小型フェリーが出て行きます
風の塔
港に吹く風をテーマに作成されたこの港のシンボリックな施設
風力発電・太陽光発電設備を兼ね備えているようです。
所々に設置されている太陽光発電の風車
変わった形のスチール時計
これもアートの一つでしょうね。
遠くからでも目立つ カラフルなこれ!
何かしら~ と近づくと・・・ビ~ックリ!!
アート作品の「宇野のチヌ」だそうよ!
岡山では黒鯛のことを” チヌ ”と呼びます。
宇野港周辺の沿岸や児島湖で拾い集めた
ゴミ、漂流物を使って作成されたそうよ。
世界の各地から海を渡って瀬戸内に漂流して来た廃棄物が
新たなフォルムとなって、アート作品として宇野港に展示されています。
廃棄物をアートに使うアイデア ・・・淀川テクニックだそう。
港からの贈り物
船のマストをかたどったモニュメントの上をクジラやアシカが大行進!
宇野駅前のロータリーに設置されており
玉野への歓迎の意を込めたモニュメントだそうです。
イルカやカモメ、カメ、マナティなどが
お出迎えしてくれます よ。
モニュメントの下は
瀬戸内海の小さな島々を石やタイルで表現しているようですね。
ロータリー前の歩道でも歓迎してくれるマナティ
よそ見をして歩いていると躓きそうになるウミガメ
立ち上がって大歓迎のイルカさん
海風の吹く寒いなかでも、面白くて
ついついシャッターを押してしまいますが。。。
アート散策も楽しいけれど
やっぱり自然の植物を見ると私的にはホッとしますね。
ユッカ・グラリオーサの花
リュウゼツラン科 ユッカ属で
晩秋から咲き始める花は冬空の下でもずっと咲き続けます。
渋川海岸から遠くに見える瀬戸大橋
松林の下には 変わった羽色の鳩がいましたよ。
海風に押されてセーリングヨットで水上散歩
光る波とヨットの赤い帆
シメは いい感じの写真になったわ~
今日の一枚
口の周りが黒くてご愛敬のミーシャ
ドライブ楽しかったでしょうネ。
漂流物で出来ているアイディアのアートがとても素的ですね。
でもビックリですね~~なんと色々の品物が
漂流していて、使える物も捨てちゃうのかしら
?
でも、こうして立派に役立って良かったこと!
宇野のチヌ・・・立派な鯛に・・・
私達も三重県に住んだ時、午前3時頃に起きて
尾鷲まで家族全員で釣りに行きました。
幼稚園児だった娘も自分で餌をつけて、一人前に釣りを楽しんでいました。
獲物は“グレ”という魚でした。
ウマズラと呼んでいたお魚など、(かわはぎ)ほとんどがその頃飼っていた“みけちゃん”の食事になりました。
かわった羽のハト初めて見ました。
水玉模様のような、とてもお洒落なハトだこと!!
ユッカ・・・新婚だった頃泥棒除けに窓下に植えました。
痛い痛い、棘のような葉でこれなら痛くて近寄れないと妙に納得いたしました。
ミーシャママ、今日はカメラ目線で立派な立派なモデルさん・・・
ミーシャさんモデル代金をはずんであげてくださいな。
年末年始の忙しさに、但馬・丹後 の旅行でお疲れのところ
お立ち寄り頂き ありがとうございます。
旋回橋の動いているところ ラッキー でしたね。
あっ そうそうデジの
お土産屋さんの丹後縮緬の兔さん
とっても 可愛 かったね!
漂着物アート「宇野のチヌ」
驚きでしょ~ でもネ
傷んだ物がちっとも見えません でしたよ。
知子さんは色々な所へ住まれたのですね。
様々な経験ができて 羨ましいこと!
私なんぞ
岡山以外で生活したことがありません。
幼い娘ちゃん達との釣りは、楽しかったでしょうね 。
釣れたウマズラが”みけちゃん”のお土産に~~
ご両親の温かい愛情の元で娘さん達も色々なことを学び
幸せで楽しいご家庭を築いておられることでしょう 。
いつも楽しいコメントを ありがとうございます。
また お立ち寄り下さいニャン~♪