
こんにちは~♪
秋らしい天候になりましたね。
日中と朝晩の気温の高低差が大きく
一日に何回も衣服の着替えが忙しい季節です。
家裏の畑の雑草取りも一段落したので
そろそろバジルが店頭に並ぶ頃では・・・と 期待しながら
先日 大山から山陰へ行ってきました。

でも その写真は次回に回して
今日は昨日の「 敬老の日 」
近場のドライブといえば いつも蒜山・大山になってしまうのですが
春以来 久しぶりに腰の重い父を引っ張って出かけて来ました。
いつも一緒に出かけていた母の事を思い出すと
あまり気乗りしない父でしたが
私達の気持ちを察してか しぶしぶと。。。

先日の青空は何処かへ
蒜山のいつもの撮影ポイントで
ちょっとご機嫌になった父

前々日の晴天の日に同じ場所で
季節は着実に秋模様

イタドリの実が赤く色づいて来ました

蒜山高原の中心 三木ヶ原放牧場
牧草を刈り取った後に生えた若葉の柔らかな色が
風景を明るく見せてくれます。
いつものドライブコース
蒜山・大山スカイラインを鏡ヶ成から奥大山を通って鍵掛峠へ

大山一のビューポイント 鍵掛峠
ここでもご機嫌でカメラの前に立つ父。

紅葉の綺麗なナナカマド
もう実が赤く色づき出してました。
今日は「敬老の日」
いつもより奮発してステーキでも食べようと
桝水高原から少し西へ下った所にある「みるくの里」へ早めに行くと
多くの家族連れで11時過ぎにはもう駐車場は満車状態!
アチャ~~ 見通しが甘かった!!

仕方なく大山ガーデンプレイスのF・レストランへ
94歳の父に合うメニューが無いのでデザートランチに

でもスパイスの効いた前菜が口に合わなくて。。。
それに
何処で忘れたのか

” 歳を取ると 外へ出て行く度に物を無くする ”
誰かが言っていたけど まさにそう!
失った物より そういう自分が情けないらしく
家に帰っても
そのことばかり考えている様でした。

鍵掛峠でお手洗いに行ってたから
たぶん そこへ置いたまま出てきたのでしょうね~~

無理に引っ張り出した敬老の日でしたが
父にとっては有り難くない日だったようね。

今日の一枚


毎日 お留守番ばかりのジジちゃん
こちらも ご機嫌斜めなの~?
母と出掛けると、忘れ物をすることが多くなってきました。
隣の席にいる人に教えてもらったり、店員さんが持って来てくれたりします。
「最近は忘れ物が多くなっちゃった」なんて、ぼやきが始まると、元気づける様にしています。まだ喜寿ですから、
落ち込むには早い!って言ってますけどね。
私もしまい込む事が多いです。母の事は言えないかも知れませんが・・・
いつも
朝晩は寒くなりましたね。
お母様
喜寿だそうで お若いですよ。
落ち込むにはまだまだ早すぎますから
元気づけてあげて下さいね~~♪
私もこの頃忘れる事が多くなりました。
買い物に行ってもレジで支払いを済ませると
何も持たずに帰ることもしばしば。
店員さんが慌てて「お客様お忘れですよ~」って
後から小走りで持って来てくれることがあります。
頻繁に整理整頓qをし過ぎて
何処に収納したのかわからなくなることも。。。
父のことを言いどころではないのですが。^^
歳は取りたくないですね~~
月下美人の蕾は順調に成長してまいすか?
楽しみですね~~