こんにちは~♪
今日は15日に参拝した 美保神社
美保神社は 全国各地にある「ゑびすさま」の総本山。
漁業・商業を始め広く生業の守護神として敬仰され、
全国各地にあるゑびす社 3385 社の総本山として、
水産・海運に携わる人々から広く親しまれています。
神門
大きなしめ縄
拝殿
本殿の後ろ側から
本殿は「美保造り」と称し、
大社造りの本殿を左右二棟並立させた特殊な様式で
国の重要文化財に指定されています。
神門横の廻廊から
只今多くの協賛金を得て数年前から大造営中です。
美保神社の手前 青石畳通り
青石畳通りは美保神社の門前町として、
また北前船の寄港地として栄えた通りです。
物資の積み下ろし作業の効率化の為の舗装として
当時の海石を切り出して江戸時代後期に敷設されたそうです。
雨に濡れると蒼くなる様子が街並みにあいまって
何とも言えない風情を醸し出します。
この通りは かつて
参拝客相手の旅館や土産物屋で賑わっていました。
美保館・本館
この旅館へは幼少時代
祖父母に連れられて何度か宿泊したことがあります。
子供の頃に旅行といえば
皆生温泉か美保関へ行くことでした。
大正ロマンを肌で感じることができるこの旅館は
数寄屋造りの木造建築。
島崎藤村や高浜虚子が滞在した部屋がそのまま残されているそうです。
当日は営業していないようでしたが
ちょっとガラス越しに中を撮らせていただきました。
美保館・別館
爽やかな五月晴れでの散策でしたが 汗ばむ陽気で喉はカラカラ!
予約中満席でしたが
まだ少し時間がありますからと入れていただき
冷たいアイスコーヒーで喉が潤いました。
ありがとうございました~~ クリフネ様
さぁ~次は
しおかぜラインを通って 美保関灯台 へ Go!
幾度どなく来た地蔵崎の美保関灯台
お昼も近くなり 日本海を眺めながら
節約ドライブの定番 簡単なおにぎりランチ!!
今回は灯台レストランに入らずでした。
ここも 山陰ジオパーク
柱状節理の荒々しい海岸
帰路の弓ヶ浜から先程までいた島根半島を。
残念だけど 北向きに位置する美保関灯台は見えませんでした。
ところで 今日の目的は 「巡拝帳」
神社に参拝したら 証として朱印を納める巡拝帳
今まで神社巡りをしていても 気に留めることもなかったけれど
息子のお嫁さんから見せてもらって以来
夫の目標がまた出来ました~~
少々体力にも自信がついて来たと、さっそく美保神社からの参拝です。
これから暑くなるというのに せっかちな夫。
先が思いやられそうで~す。
お立ち寄り頂き ありがとうございます。
山陰は人口が少なく、 これといった産業もないので
観光に力を入れています。
その為か のんびり散策できる所が多く、何処へ出かけても
奇麗に整備されていて長閑でゆったりしています。
実家からだと 岡山まで帰る時間があったら出雲まで行けるんですよ~
気分転換やストレス解消に助かっていますが
何もかも忘れて 本格的にの~んびりしたいですね。
それに大きな注連縄!
まるでほら、あの・・・あ、出雲大社みたいな(笑
灯台もいいですね~~♪
こういうとこでのんびりしたいですね。