ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)
家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。
詩・しとしとしと
2015年04月09日 16時19分02秒
|
文芸
しとしとしと
また雨だ
しとしとしと
予定が流れる
この日は
きょうしかないのに
未練しつこく
たらたらたら
出不精が
輪をかける
うつうつうつ
明日は
晴れるらしい
でも
予定はないよ
さて
どうしたものやら
うんうんうーん
こころゆくままに活字が躍ります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コラム・愛かぞく弁当
2015年04月09日 14時21分41秒
|
文芸
愛かぞく弁当
夜の仕事に就いてから、そろそろ4年が近い。夜の7時から翌朝の5、6時まで弁当や総菜、仕出し料理の製造に従事している。
そんな夜勤で唯一の楽しみが、休憩時間に食べる弁当。と言っても工場で盛り付けている弁当ではない。妻や娘が持たせてくれる愛妻、いや愛家族弁当である。
共働きの妻が不都合だと、高校生の娘が手際よく用意してくれる、ありがたい代物だ。
時にはアンパン一個と缶紅茶なんて手抜きもあるが、いつもは白いご飯とおかずがポリ容器にきちんと詰められた本格的なもの。
「弁当作りのプロには物足りないでしょうけど、これでも精いっぱい工夫しているんだからね」
仕事が立て込んで忙しくて休憩が取れず、弁当を残してしまうと、妻と娘は文句タラタラ。
彼女らの機嫌を損ねると、次の夜は卵焼き二分の一個だけとか、ウィンナー二本だけなんてはめに陥るから、帰りの車中でムシャムシャ。証拠隠滅(?)を図る。
うまい弁当を食べるための気遣いも大変なのだ。
(2001年5月20日気流掲載)
こころゆくままに活字が躍ります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
絵手紙
2015年04月09日 13時40分29秒
|
絵手紙
こころゆくままに活字が躍ります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コラム・名医にかかりたい?
2015年04月09日 10時17分10秒
|
文芸
名医にかかりたい?
「ベン・ケーシー」に始まり、「ブラック・ジャック」「ドクターハウス」など、多くのスーパードクターを漫画やドラマで知った。
感動させられると同時に、彼らの奇跡的な医療技術に魅入られた。もしも自分が大病や難病を患った時は、ぜひとも彼らにご登場を願いたい。だが、現実はそんな奇跡は絶対に起こらない。
わたしの主治医は片田舎の老医師。祖父から三代にわたってお世話になっている。
御年80歳。引退しておかしくない高齢だが、まだまだ矍鑠たるものだ。いまも元気な姿を見せておられる。
腹痛や発熱など、先生の前に座れば「おう。大丈夫や!」のひと言で吹っ飛んでしまう。内視鏡の操作も実に手慣れたもので、さっさと手際がよい。苦痛はほとんど感じる暇がない。
よくよく考えてみれば、凄腕の医者である。
子どもたちも小さいころから老医師に診て貰い、無事に成長して、いまでは一人前の社会人だ。
あまりに身近すぎてわからなかったが、あの口の悪い平凡な老医師こそ、わが名医といえるのかも。
(ミセス通信2013年11月3日掲載)
こころゆくままに活字が躍ります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コラム
2015年04月09日 00時20分21秒
|
文芸
コラム・夕食事情
本来、六人家族のわが家は、ただいま四人。息子二人は名古屋の方で働いている。遠すぎるし仕事も忙しいらしく、盆正月も滅多に帰らない。
六人揃っていた当時の夕食は、実に賑やかそのものだった。それぞれが持ち帰ったその日の話題に花が咲いた。楽しい団欒は食欲もいや増すのだろう。五合のコメを炊いても足りなくなる。メニューによっては一升炊かなければいけなかった。
最近は、一合炊けば充分足りる。妻と娘二人、わたしの四人での夕食。黒一点のわたしは、女性陣の話題に入って行けず、黙々と食べることに専念する。顔には出さないが、実は内心嬉しいのだ。細々ながら、わが家の団欒が、確かに続いているのだから。
今年の夏は、亡き母の法事がある。お祖母ちゃん子だった息子らも、まさか帰ってこないわけにはいくまい。
何年かぶりに家族の顔が揃うことになる。あの賑やかだった夕食が再現すると思うだけで、胸がときめいて穏やかではない。
(寿司にするか?いや、鍋かな?)
はやる心を、もう止められないでいる。
(サンケイ・掲載)
こころゆくままに活字が躍ります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
死ぬまで夢を見続ける万年青年。ゆっくリズムで前に向かってスロースロークイック。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
まいんど/
四国旅3 そして……
雨あがりのペイブメント/
もうすこし
なおぼん/
なんて日だ
里山 遊人/
お役にたちます
鮎/
「天然アユ」の表示に不信感
よこびー/
日本の魂持つアヤコに共感
つねさん/
詩・生きざま
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
バレンタイン
庭の花木も断捨離
庭も断捨離?
年寄りの冷や水
そ~ろりそ~ろり
昔恋しふるさと伝説?
私の成人式
風邪引きさん
初雪
さあ~正月休み終わりです
>> もっと見る
カテゴリー
結婚式
(211)
エッセ
(115)
記憶の記事
(9)
チラシ
(1)
思い出
(2)
マンガ
(42)
ウォーキング
(1)
絵手紙
(26)
つぶやき
(274)
演奏
(1)
日記
(1129)
つぶやき
(25)
家族
(7)
文芸
(1029)
オレ流文学
(2)
おれ流文芸
(59)
趣味的ライフ
(11)
絵手紙
(29)
うろうろ
(2)
Weblog
(892)
日常
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2006年11月
2006年07月
2006年06月