6月末のサンコウチョウ騒動も一段落、カメラマンもいなくなっただろうと再度鳥探し。
もしかしたら子連れのサンコウチョウが辺りにいるかもと期待したが時々声はするが姿は見えず。
しかし、思わぬ収穫。
サンコウチョウ撮影時にもチラリとオオルリを見たのでもしかしたらこの辺りに巣でもあるのかとは予想していたが。 雛に与える餌を加えている♂。
岩の割れ目に巣穴があり雛の嘴が少し見えた。
下は♀
樹木の陰で巣穴はかなり暗い。画像が鮮明でないのが残念。
したは別の箇所で撮った♀。 順調に育っていればこの雛も今は巣立っていった頃だがこの辺りは蛇も時々出ていたのでどうであろうか。