ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

山中湖への旅

2018年07月02日 | 旅行記

 同窓会で山中湖へ出かけた。

初日はパノラマ台からトレッキングのつもりでいたが天候が悪くトレッキングは諦めた。

ここからは富士山と山中湖が一望できる良い場所だとガイドブックに有り期待していたのに残念。

宿に行くにもまだ時間があるので花の都公園に出かけた。

天気は次第によくなってきたがここからも富士山は雲の中。

 この後は宿に向かい楽しい宴会。

翌朝は早く目覚めたので宿の近くを散歩。そこでニホンリスを発見。

リスの動きは速くピンボケと手ぶればかり。

朝食後、解散の後は期待を込めて再びパノラマ台に向かう。

しかし富士山はガスって何も見えず。でも昨日よりは天候も良さそうなので野鳥を探しながら稜線まで

登る。

途中ホオアカとホオジロを見つけた。

上と下はホウアカ。

梢で囀っているホオジロ♂も見つけた。

富士山をバックに囀っているホオジロをパチリです。(上)

短時間ではあったが富士山が見えた。しかし写真には撮り損ねた。

山道にはウツギ、オダマキ、シモツケソウが咲いていた。

ヤマアジサイも咲いていた。

この後は鍾山の滝に向かう。

10数メートルの小さな滝だがとても綺麗だった。

滝を見学した後は北口本宮冨士浅間神社に向かう。

ここでは翌日(7/1)の富士山夏山開きの準備をしていた。

神社の中の撮影も許可を得て撮影。

帰りの道中安全をお願いして帰宅の途につく。

コメント