ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

カンムリカイツブリとマガモ

2019年01月24日 | 野鳥

 カンムリカイツブリは日本で見られるカイツブリでは最大と図鑑にある。

青森など一部で繁殖の記録もあるようだが私の住んでいる岐阜県では冬鳥でこのような

姿しか見られない。繁殖期にはもう少し鮮やかな目立つ色になるのだがそれが見られないのが残念。

カモ類にしては頸が結構長いのが特徴か?遠くからでも、オッ・・あれは何だ、少し違う??となる。

マガモは誰もがご存じ。

カモ類は繁殖期を前に雄雌でこんなにも装いが異なる種類が多く魅力でもある。

このように雄の近くに居れば雌の判別もしやすく助かるのだが色々なカモが沢山いると雌の識別には

神経を使う。時々間違えることも有りご容赦を(^_^;)

 

コメント