皆様あけましておめでとうございます。
いかがお過ごしでしたでしょうか?
うちの息子の塾は今日が冬期講習のテストとなっています。
学校ですか?
小学校は今日から新学期です。
午前中で終わりで、昼食食べて塾へ行くまでの間はテスト勉強を
していてくれるだろうと思ってます。
(-_-;)私も今日から仕事ゆえ、監視しておくこともできず
やることリストだけは作って出てきました。
冬休みいかがでしたか?
うちは4日間の思考力合宿に参加してしまったため
本当に時間がありませんでした。
あったのかもしれませんが・・・・できませんでした。
4日間で見れてない録画した「笑ってはいけない」とか「格付け」とか
あれやこれやと塾から帰ると、なんだかんだ言ってみてました。
見せてしまっていました。
「そんなんだったら受験やめろ
」主人が
怒りました。
《受験やめろ》っていうのは禁句、言ってはいけない一言だと
前にも言ったのに、・・・《やる気あんのか?》《受かる気あるのか??》
《わかってんのか?!》とダメ駄目ワードの連呼でした。
本読ませたと思うんだけどな~・・・・・・
言う主人、言われてシュンとなる息子をみて嫌な気持ちになりました。
輪をかけていやだったのが、受験だというのに
塾から家に帰宅するとスマホばかりの娘にもあきれました。
あげく、自分が全くやっていないのが悪いのに塾を1日休みました。
もう私も電話する気にもなれず、家にもいたくなかったので主人と
車ででかけ、塾から電話があったら自分できちんと説明するように
言いました。
弱い・・・弱すぎる・・・・・
やらなくてはならないことは分かっているし、わずかあと数日の我慢だというのに
それもできない。
お年玉を渡せば渡しただけ使ってもいいと思っている、、、、、
指摘すると
「自分のお金なんだからうるさい!」と怒る始末。
いつからこんな子になってしまったのかと毎度毎度娘の態度と言動には
困り果てる・・・・・。
結局夏に買わされたドリルや参考書などは埃をかぶったままでした。
最後までやりきっておくように話したのに・・・・・・。
塾に行かせてよかったのはとりあえず拘束されている時間はきちんとやっていたと
思うから。
こんなんだったら勉強合宿でスマホから縁が切れるようなところに送り込めば
よかったと思うほどでした。
泣いても笑っても内部受験は明後日となりました。
あと数日くらいは必死にやってもバチなどあたあないと思うのですが、、、
昼に電話を入れてみるとどうやら何もやらずにダラダラとスマホのようです。
がんばっている息子にも悪影響・・・本当に困ったものです。
受かると思っていると思うのですが、万が一落ちたらどうするつもりでいるのか・・・
恐ろしいです。
受かってほしいとは思いますが、受かっても果たして彼女のためにいいのか
悪いのかは全くわかりません。
よくもわるくも自分自身の責任ということですが、、、長女に関しては受験なんて
させなければよかったと後悔の念しかありません。
息子のほうに話はもどりますが、計算、特別問題、漢字と社会があれば
作業ノートといった具合で毎日が終わっていきました。
国語の語句の強化もテスト直しも全く進まずでした。
Nの授業は1/11(金)から本科再開です。
そして1/12(土)は公開模試。
8日~10日までの3日間をしっかり公開対策としてがんばって欲しいです。
直近のテスト直し・・・できればやって欲しい・・・・
合宿の4日間では記述をかなりやったようなので、その部分の成果がでてほしいな・・・と
期待が膨らみますが、、、思うようにはいかないんでしょうね~
とりあえず冬期講習の飛躍を見てみないな~(飛躍できているといいけどな~)
そんなわけで、もう間もなく新6講座スタートです!
気を引き締めてがんばって欲しいです。
(T_T)ダラダラな姉にも自分なりにがんばる糸口を見つけて欲しいです。
こんなスタートですが、本年もおつきあいのほどよろしくお願いいたします。
いかがお過ごしでしたでしょうか?
うちの息子の塾は今日が冬期講習のテストとなっています。
学校ですか?
小学校は今日から新学期です。
午前中で終わりで、昼食食べて塾へ行くまでの間はテスト勉強を
していてくれるだろうと思ってます。
(-_-;)私も今日から仕事ゆえ、監視しておくこともできず
やることリストだけは作って出てきました。
冬休みいかがでしたか?
うちは4日間の思考力合宿に参加してしまったため
本当に時間がありませんでした。
あったのかもしれませんが・・・・できませんでした。
4日間で見れてない録画した「笑ってはいけない」とか「格付け」とか
あれやこれやと塾から帰ると、なんだかんだ言ってみてました。
見せてしまっていました。



怒りました。

前にも言ったのに、・・・《やる気あんのか?》《受かる気あるのか??》
《わかってんのか?!》とダメ駄目ワードの連呼でした。
本読ませたと思うんだけどな~・・・・・・
言う主人、言われてシュンとなる息子をみて嫌な気持ちになりました。
輪をかけていやだったのが、受験だというのに
塾から家に帰宅するとスマホばかりの娘にもあきれました。
あげく、自分が全くやっていないのが悪いのに塾を1日休みました。
もう私も電話する気にもなれず、家にもいたくなかったので主人と
車ででかけ、塾から電話があったら自分できちんと説明するように
言いました。
弱い・・・弱すぎる・・・・・
やらなくてはならないことは分かっているし、わずかあと数日の我慢だというのに
それもできない。
お年玉を渡せば渡しただけ使ってもいいと思っている、、、、、
指摘すると

いつからこんな子になってしまったのかと毎度毎度娘の態度と言動には
困り果てる・・・・・。
結局夏に買わされたドリルや参考書などは埃をかぶったままでした。
最後までやりきっておくように話したのに・・・・・・。
塾に行かせてよかったのはとりあえず拘束されている時間はきちんとやっていたと
思うから。
こんなんだったら勉強合宿でスマホから縁が切れるようなところに送り込めば
よかったと思うほどでした。
泣いても笑っても内部受験は明後日となりました。
あと数日くらいは必死にやってもバチなどあたあないと思うのですが、、、
昼に電話を入れてみるとどうやら何もやらずにダラダラとスマホのようです。
がんばっている息子にも悪影響・・・本当に困ったものです。
受かると思っていると思うのですが、万が一落ちたらどうするつもりでいるのか・・・
恐ろしいです。
受かってほしいとは思いますが、受かっても果たして彼女のためにいいのか
悪いのかは全くわかりません。
よくもわるくも自分自身の責任ということですが、、、長女に関しては受験なんて
させなければよかったと後悔の念しかありません。
息子のほうに話はもどりますが、計算、特別問題、漢字と社会があれば
作業ノートといった具合で毎日が終わっていきました。
国語の語句の強化もテスト直しも全く進まずでした。
Nの授業は1/11(金)から本科再開です。
そして1/12(土)は公開模試。
8日~10日までの3日間をしっかり公開対策としてがんばって欲しいです。
直近のテスト直し・・・できればやって欲しい・・・・
合宿の4日間では記述をかなりやったようなので、その部分の成果がでてほしいな・・・と
期待が膨らみますが、、、思うようにはいかないんでしょうね~

とりあえず冬期講習の飛躍を見てみないな~(飛躍できているといいけどな~)
そんなわけで、もう間もなく新6講座スタートです!
気を引き締めてがんばって欲しいです。
(T_T)ダラダラな姉にも自分なりにがんばる糸口を見つけて欲しいです。
こんなスタートですが、本年もおつきあいのほどよろしくお願いいたします。