まず姉、、、テスト終了後、学校では校則違反ですが
制服のまま友だちとお茶しに行ってしまいました。
(-_-;)受験終了後、塾で最後の模試があったのですが
無断欠席しました。
「万が一があったときの指標になるから受けといたほうがいいよ」
「え~なんかやだけど、どうせ受けなくちゃならないから分かったよ」
っていったのに
「今日はやっぱり休む。無断欠席する。明日塾に言ったら寝ちゃって
朝になってましたっていう
」とメールがきました。
アホあほアホ娘め!
なんでこう意思が弱いかな~。
内部入試の結果は
「数学は満点に近いくらいできたよ
英語と社会は
半分いってないかも・・・
」
名前は書いたの?受験番号は大丈夫?
「うーん、受験番号がちょっと怪しいような気がしているんだよね。並び
間違えて書いたような・・・・
でも、ちゃんと先生がチェックしてたと
思うから大丈夫だと思う
」
・・・・・これでダメだったらどうするんだよ。

あぁ本当に受かっていますように、本人のためだとどっちがいいのか分からないですが
私のため、家庭平和のために受かっていて欲しいです。
さぁそして息子の冬期講習テストの結果ですが。
共通で評価9でした!!
応用ですか・・・・応用は毎回の期間講習テストと変わらずな感じでしたが
春期、夏期3回と今回の結果は
3→5→5→6→ 7
でしたから、、ちょっとだけですが伸びたということでしょうか?
成長を喜ぶべきでしょうか・・・
共通がかなりよかったのが予想外でしたし、、、、
本人も自己採点とかわりない結果に大満足のようでした。
欲を言えば、やっぱり正答率の高い60%台とか80%を落としているので
そういうところを何とかして欲しいな~と思いました。
次の公開では、そういう正答率の高いところは落とさないでほしいです。
で、昨夜は姉の冬休みの宿題(技術科??で栽培した大根を調理した宿題:
大根と大根葉の料理をする)を手伝いました。
料理は受験生だから家族がやっても可とうことで、全て私が作りましたので
作り方をレポートにまとめるのに、作り方を説明しました。
(-_-;)それが終わってから、息子のテスト直しを作成。
なんせ公開対策としては冬期講習が夏以降の全単元なわけですから
これが一番の近道だと思うので、やらせないと!!という気持ちになるわけです。
家事が終わってから、娘のサポートが終わってから(
これね、
もっと早くから出来たはずなんですけどね!12月の半ばに大根持ち帰ってきて
そこから料理しているわけですから。料理は写真に全ておさめました)
テスト直し作成。
一時過ぎになってしまいました。
今朝はお弁当作るのに中々起きられず困りました。
今日は計算と漢字と冬期のテスト直しをやるように置手紙してきました。
公開、がんばって欲しいな~
うちの校舎、まだ6年の前期日特のクラスお知らせ未だなんです。
だからなんとしてもがんばって欲しいのです。
(-_-;)まぁ難関選抜は無理だとは思うのですが、志望校からすると
無理では困るので・・・・本当にがんばってほしです。
そして明日からはNの本科再開です!!
制服のまま友だちとお茶しに行ってしまいました。
(-_-;)受験終了後、塾で最後の模試があったのですが
無断欠席しました。


っていったのに


朝になってましたっていう

アホあほアホ娘め!
なんでこう意思が弱いかな~。
内部入試の結果は



半分いってないかも・・・




間違えて書いたような・・・・

思うから大丈夫だと思う




あぁ本当に受かっていますように、本人のためだとどっちがいいのか分からないですが
私のため、家庭平和のために受かっていて欲しいです。
さぁそして息子の冬期講習テストの結果ですが。

応用ですか・・・・応用は毎回の期間講習テストと変わらずな感じでしたが
春期、夏期3回と今回の結果は
3→5→5→6→ 7
でしたから、、ちょっとだけですが伸びたということでしょうか?
成長を喜ぶべきでしょうか・・・
共通がかなりよかったのが予想外でしたし、、、、
本人も自己採点とかわりない結果に大満足のようでした。
欲を言えば、やっぱり正答率の高い60%台とか80%を落としているので
そういうところを何とかして欲しいな~と思いました。
次の公開では、そういう正答率の高いところは落とさないでほしいです。
で、昨夜は姉の冬休みの宿題(技術科??で栽培した大根を調理した宿題:
大根と大根葉の料理をする)を手伝いました。
料理は受験生だから家族がやっても可とうことで、全て私が作りましたので
作り方をレポートにまとめるのに、作り方を説明しました。
(-_-;)それが終わってから、息子のテスト直しを作成。
なんせ公開対策としては冬期講習が夏以降の全単元なわけですから
これが一番の近道だと思うので、やらせないと!!という気持ちになるわけです。
家事が終わってから、娘のサポートが終わってから(

もっと早くから出来たはずなんですけどね!12月の半ばに大根持ち帰ってきて
そこから料理しているわけですから。料理は写真に全ておさめました)
テスト直し作成。
一時過ぎになってしまいました。
今朝はお弁当作るのに中々起きられず困りました。
今日は計算と漢字と冬期のテスト直しをやるように置手紙してきました。

うちの校舎、まだ6年の前期日特のクラスお知らせ未だなんです。
だからなんとしてもがんばって欲しいのです。
(-_-;)まぁ難関選抜は無理だとは思うのですが、志望校からすると
無理では困るので・・・・本当にがんばってほしです。
そして明日からはNの本科再開です!!