ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

畑のお隣のブロック塀に大きなひび割れが出来ています

2011-04-17 23:50:37 | あれこれその他の日記
これは先日発生した東日本大震災の時に出来たものですが、このところの余震の影響で更に隙間が広がったような感じです。



お隣の奥さんには声を掛けて、この状況を見てもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場のソラマメにアブラムシが大発生しました

2011-04-17 23:50:20 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策


普通の黒いアブラムシですが、株のおよそ三分の一に発生していました。

写真はアブラムシ駆除用の1%カリ石ケン+2%サラダオイル液散布後です。
放っておけば、間違いなく全滅です。

ここはそう広い面積ではないので、撒布に問題は無かったと思っていますが、明日の朝に散布した結果を確認してみます。

寒い時期と違ってこの時期に発生するとあっと言う間に広がりますので、他の場所のソラマメも心配になってきました。
こちらも朝一番で確認です。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9ヶ月振りに遠い畑の草取りをしました

2011-04-17 23:13:20 | あれこれ畑日記
前回ここを訪れたのは昨年の7月19日です。

ここでは15年以上もスイカやサツマイモを作っていましたが、昨年植え付けたスイカの苗がことごとく枯れてしまったために、その後の植え付けを断念し9ヶ月間も耕作放棄の状態になっていました。


ここはこの近所の人と半分ずつくらいでシエアしていますが、昨年の耕作を断念した時点で四分の一に相当する面積に雑草除けのためのブルーシートをかけておきました。

今年も今のところ作付けの予定はありませんが、耕作放棄とは言えあまりご近所に迷惑をかけたくないので、出来るだけ草取りをしておこうと考えてやって来たのですが、このブルーシートが無ければ一日中かかっても草取りが終わらなかったと思います。(それでも3時間かかりましたが)
←除草作業中途中経過
←除草作業の終わり

←数年前に撤退した大型電器店跡
←大型電器店跡側の道路から見た畑

-ご近所の農家の様子-


畑の脇には以前に植えたタラの木が一本だけ残っていましたが、今日はラッキーにも収穫適期の芽があったので、早速収穫しました。

 
 
美味なりっ!! 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の庭でトビイロシワアリ同士が闘っていました

2011-04-17 22:37:07 | 虫の世界
アリは社会性昆虫ですから、この闘いは別のコロニーとの庭の支配を賭けた戦争のことです。

トビイロシワアリの武器は大顎と毒針ですが、死に至るケースは毒針によるものです。



-「トビイロシワアリ」へのリンク-

私は昆虫の中ではアリ(蟻)が一番好きなのですが、その中でもオオズアリ族、その中でも特に赤が美しいアズマオオズアリが大好きです。

-「アズマオオズアリ 兵アリ」へのリンク-

このアズマオオズアリとトビイロシワアリの死闘は、小さい頃の私の記憶の中に強烈に焼きついています。

-「トビイロシワアリ アズマオオズアリ」へのリンク- 
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母→次女が使ったベッドを母親の介護用に使ってみました

2011-04-17 22:27:18 | あれこれその他の日記
このベッドは不用品の有効利用であって、これから導入するであろう介護ベッドのシュミレーションのためのようなものです。
このベッドは降ろす時はいいのですが、載せる時が大変です。

介護ベッドの機能はどこまでのものか、これからカタログで確認です。


←転落防止のための縛り紐付き 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の娘が借りていたアパートから自宅に戻って来ました

2011-04-17 21:49:34 | 日記


昨年の10月23日に亡くなった義母のために借りたアパートです。
 
亡くなった後もそのままにして少しずつ妻が片付けていたのですが、貸借契約が残り三週間くらいになったところで下の娘が一人暮らしの真似ごとをしたいと言いだしたので、何の条件も付けずに希望通りやらせてみました。

心配していた出勤での遅刻もせず、騒いで近所迷惑になることもなかったので、経験させて良かったと思いました。
 
短い間でしたが一人暮らしの経験でどう成長したか、親としては楽しみなところがあります。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2011-04-17 21:36:53 | 畑ネコ
食事を与えていますので、写真を撮らせてもらうのは当然の権利だと思うのですが。。

違うかっ?


←嫌そうな顔をしていますね(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする