ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

1%カリ石ケン液の調製です

2011-04-29 23:09:08 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
40グラムのカリ石ケンと80グラムのサラダオイルを湯で溶かし、2リットルのペットボトルに注ぎ込み、最期に水を注いで2リットルの原液にします。

このボトル1本をスプレイヤー(4リットル)のタンクに注入し、その後に水道水2リットルを追加で注入して希釈します。

この希釈によりタンクの中では1%のカリ石ケン+2%のサラダオイル液となりますが、石ケンが入っていても上層と下層に分離しやすいので、通常の撒布では直前にスプレイヤーのタンクを激しく揺さぶって均一な液にします。 

今日はカリ石ケン120グラムを使って、2リットル×3本を調製しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイフル本田で買い物をしました

2011-04-29 22:59:56 | 買い物
トップはエダマメの種子の購入で、同じ園芸館でスイカ苗も先日の分に追加して10本購入しました。

縞王マックス×8本、紅小玉×2本
黒丸ポット15センチ100枚
農ポリ×4メートル
黒丸ポット15センチ×100枚
最期に鶏糞を4袋(60キロ)

ジョイフル本田の新サービス 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のジャガイモの様子です

2011-04-29 22:37:33 | ジャガイモ
トップ写真は4月8日に50リットルくらいの大きなポリポットに植え付けたメークインで、実験を除けば過去一番の遅植えです。

-中の段の畑-
不揃いな自家採種のキタアカリ
手前からシンシア、インカルージュ(中央付近)、ホッカイコガネ、レッドムーン
手前からインカのめざめ、シンシア(早植え)、ベニアカリ、キタアカリ
インカのめざめ

-下の段-
手前からべニアカリ、キタアカリ
右からメークイン、シンシア、ダンシャク(一番奥)

昨年は4月24日にジャガイモの状態が悪いことを書きましたが、今年はそのような状況は観察されません。

今年のジャガイモにはイベントや震災復興支援の寄付金捻出など多くの期待がかかっていますので、畑に出ると祈るような思いで見ています。 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2011-04-29 22:00:30 | 畑ネコ
食事もした後で遊びたがっていましたが、残念ながら朝の最も忙しい時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする