本日収穫してみたところ、今日やっと収穫時期の始まりといったところでした。
実は3日前大好きな方にこのエダマメを送ってしまったのですが、どうやら早過ぎた収穫のようです。
しかもこのエダマメは、莢がかなり土埃で汚れているようで、枝から外した莢に付いていた細かい土を洗い流すのに工夫が要りました。
莢に土が付いてなかなか離れない理由は・・・莢の外側の毛がかなり濃いことに加え、サラダオイルを配合して窒息効果を高めたカリ石ケン液のかけ過ぎではないかと思われます。
つまりカリ石ケン液の大量散布でエダマメの莢の毛に大量に油が付いてしまい、そこに土埃が沢山付着してしまったのです。
このエダマメを他所に回す場合は、洗い方など取り扱いを詳しく説明する必要があるでしょう。
エダマメとしての収穫時期は後一週間くらいはあると思いますので、その間に油が取れてくれるといいのですが。。
この枝豆はこの暑い時期でも無農薬でいけたと喜んでいたのですが、思いがけないところに問題があったものです。