ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

きょうも しゃしん だけなんにゃ

2021-05-20 22:40:00 | 我が家のみゆう
そして おかあちゃんの とったの だけなんにゃ。
おとうちゃん そらまめのきじで じかんが かかったけど
これで やっと ねられるってにゃん。

 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆は最後に残った畑での収穫と片付けがまだ終わりません(^_^;)

2021-05-20 20:38:26 | ソラマメ
5月18日の記事の続きです。
昨日は雨で出来なかった収穫と片付けが、今日は2列分だけですが何とか出来ました。
また、収穫を繰り返した筈の列でも、まだ沢山の大きな莢が残っていました。
  

1列と半分まで終えた状況です。
   

収獲したものを発送及び出荷用(右)と自家用及びおすそ分け用(左)に仕分けし、地方発送及び出荷用を
計量したところ、約2キロのコンテナ込みで11キロありましたので、100サイズの発送が出来ます。
  

残り半列でも莢付きの良さは変わりません。
残りの5列目ですから、1回は収穫して回ったのでその残りです。
 

残り半列が終って2列分の収穫と片付け(今日のところは残渣の株を引き抜くこと)が全て終わりました。
 

残りは4列です。
最後の2列が手付かずですが、一番遅く播いて植え付けましたので、株は大きくならず、莢付きも少ないです。
今シーズンの最初の本格的な収穫は4月27日からでしたから、収穫期間は今日までで23日となりますが、
そら豆の最初の植え付けが昨年の11月8日で、最後の植え付けが昨年の12月31日ですから、植え付けの
期間は51日になりました。
植え付けの期間を広げると収穫期間も連動して広がりますが、収穫期間の広がりは植え付け期間の幅よりも
狭くなります。
    

これが、今シーズン最後に植え付けた株です。
 

莢の太さはまあまあです。
 

半列でこれくらい収穫がありました。
 

地方発送及び出荷用はコンテナ込みで6.5キロですから、80サイズの発送が出来ます。
 

最後に収獲して片付けた半列分の自家用の豆を取り出して調理してもらいました。
    

食事はベッド脇でするようになって食事の量も少なくなった親父には、毎日そら豆の小鉢が付きますが、
他は残してもこの小鉢だけは空になっています(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする