三方を住宅に囲まれているここは住宅一軒分の空き地で、広さは約150平方メートルです。
今シーズンはそら豆の跡地にサツマイモを植え、畝間に早生と晩生の黒豆を植えていましたがカメムシによる
食害が酷く、収穫は全くありませんでした。
コガネムシの幼虫対策でサツマイモの畝間に大豆を植えるなら、しっかり殺虫剤を散布するかカメムシにも強い
(無農薬でも全滅にはならない)晩生の小糸在来しかないことをいやと言うほど思い知らされたのでした。
今日ここで最初に掘ったのは安納芋でしたが、大きい芋が付いていないことに驚きました。
ここには安納芋の他にシルクスイートも植えてありましたので、そちらの方を掘ってみると大きい芋があったので
安心しましたが、野ネズミによる食害や謎の黒いスポット、そしてコガネムシの幼虫による食痕が多数あって、
掘り上げた半分以上は出荷もおすそ分けも出来ない状況でした(^_^;)
野ネズミによる食痕です。
古いものしかありませんが、野良猫にパトロールを頼んだ後からは新しい食害がないことを意味します。
これが謎の黒いスポットです。
1本の芋に1カ所だけ発生していることが殆どです。
芋の量も大きさも問題はないのですが・・・。
ざっと見て、出荷もおすそ分けも出来ない(自宅に持ち帰らない)ものを集めてみました。
自宅に持ち帰る分は右のコンテナに入れてありますが、この1つだけです。
右のコンテナに自宅に持ち帰らない不良品を入れましたが、そちらの方が量が多いです。
掘り上げはまだ8メールる分くらいです。
最終的にこれが持ち帰る分になりました。
安納芋は殆どが無料野菜行きです。
以前この畑では長いことコガネムシの幼虫による食害が殆ど発生せず、一番良いサツマイモが収穫出来て
一番頼りになる畑だったのですが、昨年からコガネムシの幼虫による食害が多発し、野ネズミまでもが
復活してしまいました。
この畑でのサツマイモの掘り上げは、今日でまだ1割くらいしか出来ていないのですが、直売所への出荷と
地方発送用に100キロくらいの収穫を当て込んでいたので、大誤算となりそうです(^_^;)