昨日最後の売上状況メールから出荷した安納芋の直売所での残りが5点であることが分かったので、
今日になって袋詰めして直売所に搬入しました。
併せて数日前から始めている片付けで出たジャガイモの傷や緑化の無いものも500グラム詰めで
8点用意しました。
売れ残っていた安納芋です。
今日の出荷も分散した形になりました。
「わけあり品」(280円)と通常品(300円)を並べた棚です。
安納芋の残りは全てをここに並べ、5点残っていたものはそのままにしておきました。
右端に写っているものは蒟蒻(こんにゃく)芋です。
ジャガイモは「ジャガキッズパープル」が6点と「さやあかね」が2点ですが、並べた棚は地元産で
秋作のキタアカリの隣です(^_^;)
自分の出荷の後で他の生産者の出荷状況を見て回りましたが、大根は110円が価格の中心です。
私は今年大根を作ることをすっかり忘れていましたが、それで良かったと思っています。
これから寒い時期に出荷の最盛期を迎える大根は、朝の寒い時間に収獲して出荷の準備をしますが
それはとても寒くて冷たくて重たくて大変なことだからです(^_^;)
白菜も大きなものが200円台です(^_^;)
先日見た時より出荷が少ないように感じましたが、育ち過ぎの安過ぎで出荷を諦めた方がいるのではと
心配しています。
今日最後の売上状況メールが届きました。
次の出荷も3日後くらいになりそうです。
今シーズンのサツマイモの売上は86,400円になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/9cd97a7fed8d41813b839a1aee9e041d.jpg)