ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

そら豆の畑の草取りと施肥をしました

2022-02-25 21:57:01 | ソラマメ
そら豆の苗を植え付けた順に紹介します。

一番最初に植え付けを始めた、一番広い畑の約半アールです。
 

ここで一番やっかいなのは、ハタケニラの駆除です。
今の時期は米粒よりも小さい鱗片から糸のような葉を出していますので、駆除するにはその鱗片を
掘り上げて枯れさせなくてはなりません。
草掻きや鎌などで細長い葉を切っても地中に残っていた球根や鱗片からまた生えてくるのですから。
 
 

徹底的にやったつもりでも、ハタケニラ対策ともなれば、また2週間後くらいには草取りが必要に
なるのですが(^_^;)
 

二番目に植え付けを始めた約半アールです。
ここにハタケニラは侵入していませんが、一番手がかかるのはイネ科の草です。
1センチの草丈でも種を付けて周囲に落とすからです。
 
 

一番最後に植え付けを始めた自宅から一番近い1アールです。
 

ここで一番やっかいなのは、ロゼッタ状に葉を広げている草です。(名は不明)


この畑では、最後に植えたためにダメ元で植えた苗が多いのですが、1つのポットに播いた種が
2つ以上でその2つ以上の種が発芽した状態で植えたものの多くに複数あった苗のいくつかが
枯れたり、枯れかかった状態になったものがありました。
 
 
 
 

ポリポット1つに苗が何本もある状態で植えて、その全ての苗が大きくなっている方が多いので、
苗を一カ所にいくつも植えることが枯れる直接の原因とも思えないのですが、植え付ける時に
根が十分出ていないものがそのまま新しい根を十分に出すことが出来なくて枯れたケースが
多いのだと考えています。
 
 
 
 
 

1つの植穴にポリポットで育った2本の苗を植え、そのまま間引くことなく収穫までに至ったことは
昨年の栽培で証明されていますので、今年は何本まで残しておいてもしっかり育って収穫に至るかを
確認したいと観察しているところです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらは ぬけるように あおいにゃ

2022-02-25 21:08:08 | 我が家のみゆう
くらい にゅーす ばかりだけどにゃ。
 
 
 
 

おひさまは あかるくて あたたかいにゃ。  
 

あたいは いつもの とおり だけどにゃ。 
 
 
 
 

いつでも ごはんが たべられるって ありがたいにゃ。  
 

・・・・ 
 

ぷーちん(プーチン)も ねこと かぞくになれば 
いいのにゃ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2月25日)のクッキングです

2022-02-25 20:40:50 | 家族
サニーレタスの葉が2人分の一食で1枚では、食べ終わるまで1週間にもなりそうなので、
今日は2枚使ってみましたが、かなり多かったですね(^_^;)
 

今日はレバーペーストもあります。
タラコ味のジャガイモペーストは、今日で食べ切りました\(^o^)/
 

朝食の片付けの後に一昨日買って2℃で保存していたブロッコリーとほうれん草を茹でました。
 
 

最近は茹で過ぎないようになりました。
自分で使う食材は、購入から下ごしらえまで全て自分でするようにしています。

妻も自分で使う野菜の下ごしらえをしますので、お互いの下ごしらえしたものを使いあっています。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする