心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

感情と思考の科学事典

2010-04-27 | 認知心理学
感情と思考の科学事典 まえがき

 心理学の事典も辞典も、本邦に限定しても、そして、この20年に限定しても、その数は少なくない。そこにあえて、感情と思考にテーマを限定した事典を刊行することになった。一見すると、感情と思考、水と油。これを「と」でくっつけた事典を刊行したのはなぜとの疑問を抱かせる事典の刊行となった。
その趣旨は、2つある。
 1つは、心理学の研究の歴史的経緯からのものである。
20世紀後半の心理学は、認知と思考がもっぱら心理学の研究をリードしてきた。しかし、1986年にACRESという感情を組み込んだ人工知能が発表され、さらに、感情研究のほうでも1970年代から認知論的なアプローチと呼ぶにふさわしい流れができつつあった。出自はことなるが、2つの研究領域で、感情と認知の出会いがあったのである。そうした中で生まれた成果を紹介してみたいとの思いが、本事典刊行の趣旨の一つである。
なお、「Cognition & Emotion」の発刊は、1986年になる。
 2つ目は、知と情とを融接現象としてとらえてみたいとの思いからのものである。
知情意の3分法を持ち出すまでもなく、知と情意とは、心理学でもまさに分割研究されてきた。しかし、日常の心理的体験としては、知と情意とはお互いに融接していることのほうが普通である。たとえば、数学の難しい問題を解く論理知の活動のなかにも正しさへの感情的な評価、どんどん目標に近づいていく高揚感といった感情成分が密接不可分に混在している。こうした観点から感情と思考をとらえ直してみたら、面白いのではないか、というのがもう一つの刊行の趣旨である。

要するに、感情と思考、思ったほど、水と油ではないのである。心理学の伝統的なテキストの章立て、あるいは学会発表の場で便宜上そうした区分を採用しているだけで、両者の間にそれほど明確な線引きをする根拠はないのである。本書をご覧いただくことで、そのあたりを理解していただけるのではないかと思う。(海保)

答案用紙をどうする

2010-04-27 | 心の体験的日記
どんどんたまる
シュレッダーにかけている先生もみかけるが
それでも大変な手間ひまがかかる
折をみて、手で八つ裂きにして捨てているが、
大型を3コマもやるとそれでは追いつかない
かといってダンボールに入れて、というわけにはいかない
卒業までは保存しないといけないだろうしなー

昔、入試関連の答案を業者に処理させていたとして
新聞だねになったことがある

皆さん、どうしているんだろう?

写真
龍心音サイン

龍馬伝

2010-04-27 | 心の体験的日記
欠かさずみてはいるが、
全体、登場人物がわざとらしいというか
大げさ演技というか
なんだかしっくりしないなー
それでも気になるのは、
この政治的混乱、
出口のみえない世相が底にあるからかなー

ついでに、
普天間問題
はっきりしているのは、
普天間基地は廃止、移転
これについて、米軍は同意
そのあとを日本、沖縄だけに押し付けて
アメリカはしらんぷり もおかしい
日本を守ってやっている意識が強すぎないか

この問題で総理はやめる必要はまったくない
これでやめたら、次の総理もまた解決不能でやめることになる
だって、解はないのだから
基本はぶれていない と書いたがちょっぴり怪しくなってきた
ここは、ぶれないでアメリカを動かすこともあり

使命感こそ真正な元気の源 「心の元気づくり

2010-04-27 | ポジティブ心理学
 社会からの圧力が強すぎると、命令になってしまいます。 個人的嗜好が強すぎると、偏った信念になってしまいます。
 社会と個人とが微妙なバランスがとれているところが使命感の大きな特徴です。というより、バランスがとれているときに、使命感は心に真正な元気をもたらします。

満をじして

2010-04-27 | 心の体験的日記
就眠読書
井上ひさし「手鎖心中」が終わった
ことばの魔術師
ユーモア大臣
楽しい小説をたくさん残して
ゆっくりお休みください
合掌

1Q84を満をじして?
あそこから入るとねー
にくいねー
すぐに前巻とつながった
なんとか連休あけまでもたせたいが
さて、無理かもねー
こんなおもしろい小説
村上さんも罪なことするなー(笑い)

赤字がだんだん増える

2010-04-27 | 心の体験的日記
健康診断結果が帰ってきた
目耳鼻がだんだん劣化
さらに、心臓の不整脈(去年精密検査したら、良性?とのこと)
喘息きみ
中世脂肪値が高い
処方をみると、魚をたべる<やってる
酒をひかえる<やってる
運動しろ<やってる
全部やっててもこういう数値
生きるのやめろ ってことですか!!