講談社ブルーバックス
@@
プロローグ――わかりにくい表現さまざま
コラム「わかりにくい表現は高コスト負担になる」
認知表現学の基礎
第1章 わかる技術の 基礎 ~人間の情報処理システム
1節 人間は情報を処理するシステム
2節 情報処理システムとしての人間
コラム「情報表示をデザインするために考慮すべきユーザの認知特性」
第2章 表現の目的 ~自分を知る・心を解放する・伝える
1節 なんのために表現するのか
2節 表現のさまざま
コラム「自己を表現する」
第3章 表現する前に頭の中で起こっていること
1節 構想の具体化
2節 構想から表現への変換
3節 表現の技術化
コラム「具体と抽象」
第4章 さまざまな「わかり方」「わからせ方」
1節 わかるのさまざま
2節 わかる
3節 わからせる
コラム「わかりにくさに耐える」
認知表現学の実践
第5章 気持ちを引き込む表現の工夫 ~「わかりたい」「わかりそう」と思わせる
1節 わかることは楽しい
2節 わかりたいと思わせる工夫
コラム「好奇心」
第6章 相手の知識の世界に配慮する
1節 人は誰でも自分なりの世界を持つ
2節 メンタルモデルがもたらすもの
3節 メンタルモデルに配慮したわかりやすい表現
コラム「ステレオタイプ思考」
第7章 「読みたい」「聞きたい」気持ちにさせる表現の技術
1節 内容と方法と熱意と
2節 表現効果を高める道具立て
3節 表現効果を確認する
コラム「物語化」
エピローグーーまとめとわかりやすい事例の数々
索引
@@@@@@@@@
9月24日
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 27,521位 (本の売れ筋ランキングを見る)
114位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
124位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
1030位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門
9月22日
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 17,694位 (本の売れ筋ランキングを見る)
79位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
95位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
688位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門
9月15日 アマゾン
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 5,912位 (本の売れ筋ランキングを見る)
22位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
27位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
270位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門
さらに安い価格について知らせる
この商品を出品する場合、出品者サポートを通じて更新を提案したいですか?
目次を見る
アマゾン
9月14日
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 4,052位 (本の売れ筋ランキングを見る)
16位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
20位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
197位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門
アマゾン
9月11日
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 9,703位 (本の売れ筋ランキングを見る)
34位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
52位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
397位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門
アマゾン
9月8日
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 78,329位 (本の売れ筋ランキングを見る)
221位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
282位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
2184位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門
アマゾン
9月5日
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 63,313位 (本の売れ筋ランキングを見る)
204位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 日本語・国語学 > 論文作法・文章技術
250位 ─ 本 > 新書 > ブルーバックス
1917位 ─ 本 > 人文・思想 > 心理学 > 心理学入門