たまには、こんな1食もあり 2020-12-23 | 食 なんとなく、食べるのがおっくう。そこでおもいついた。好きなものだけを食べればいいのだ。せんべいチョコレートバームクーヘンノンアルワイン結構、満足感のある食事だった。
400台で推移「アクセス数解析」10年前の今日の記事 2020-12-23 | 心の体験的日記 400台で推移「アクセス数解析2010-12-23 | Weblog2010.12.22(水) 1868 PV 459 IP2010.12.21(火) 2538 PV 489 IP2010.12.20(月) 1929 PV 467 IP2010.12.19(日) 2016 PV 412 IP2010.12.18(土) 2378 PV 397 IP2010.12.17(金) 1709 PV 485 IP@@年末、心身の健康に留意くださいノロウイルスも恐い一度、やられました
◆ステレオタイプ(stereotype)」心理学基本用語 2020-12-23 | 心理学辞典 ◆ステレオタイプ(stereotype)社会に存在するさまざまな対象に対して人は一定の考え(認知)や気持ち(感情)や振舞い(行動)を示す。これを態度という。例えば、教師に対して、「生徒のモデルであるべし」「好き」「積極的に接触する」というようなものである。ステレオタイプ(紋切型)とは、態度の認知成分にかかわるもので、社会一般の人々がもっている考え方―しばしば暗黙―の固定した枠組みである。自分なりの考えをつくりだすことを阻害し、偏見や差別意識を生み出すことがあるので要注意である。