心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年09月26日 に書かれた記事

2016-09-27 | Weblog
2015年09月26日 に書かれた記事をお届けします。
日本の若者よ、若力の発揮を!!

国際比較調査で、日本の若者について際立っているのは、自分の若力への自信のなさです。何かをする前からたじろいでいるような若者像が他国の若者と比較すると見えてきます。ちょっぴり不安です。 積極的に学園祭のようなハレ舞台にかかわり自分の若力を試してくれることを心より期待します。「目前の仕事に全力を尽くすか、それとも......
>続きを読む


銀行ってどうしてこんなに大きなビルが必要なの?

我々が銀行にお世話になるのはわずかな預金の管理いまではATMかネットがあれば片がつくでも、どの銀行も支店なども含めてびっくりするように大きいビルを構えている一体、どんな仕事をしているんだろう?ネット銀行は、店舗がないこれでも商売ができる不思議な世界である経済のもっとも大事なインフラであることは間違いなしのはわ......
>続きを読む


気になるサプリ

サプリや栄養食品のCMが多いそれをとらないとだめと思わせられるしかし、サプリは値段が高い自分は今、肘痛対策でヒアルロン酸を飲んでいるがひとビン5千円で、2か月くらいでなくなる飲んだらいいなーと思うサプリもいくつかある・青汁入り乳酸飲料・にんにくとしじみのカプセルCMをみるたびに、飲もうかなーと一瞬思う30分以......
>続きを読む


集中力と感情

集中力が感情によって左右される機能が適応的だったのは、農耕、狩猟時代のことで、現在のような人工物で成り立っている社会では、感情と集中力と行動の間の関係は、それほど適応的ではなくなってきています。


チームの目標を意識して仕事をする

チームの目標を意識して仕事をするなぜなら、目標達成のために作られたチームであって、仲良しクラブではないからです。このことをメンバーが認識していれば、たとえ、対人関係や仕事でトラブルや逆境に陥ったときにも、チームワークで元気に乗り切ることができます。


またやってしまった!

京浜東北の快速に乗ってしまった気が付いたら、次は上野のアナウンス土曜日は快速運行なのだろうなーこれで何度目だろう

Yahoo!知恵袋

2016-09-27 | 社会
Ads by Yahoo!JAPAN

何かの疑問をネットで検索すると、実にたくさんの情報が一気に集まる。
これもその一つ。
「日曜はじまりの手帳って便利」と打ち込むと、こんなにたくさんの情報が。

@@@
100円均一に日曜始まりの手帳は売っていますか?
手帳は月曜始まり派ですか? 日曜始まり派ですか? 理由もあるとありがたいで...
手帳とカレンダーの始まりの曜日が違うのは不便です。カレンダーはほとんど日曜始...
手帳について! 日曜始まりの手帳を探しています。 店頭にあるのは月曜始ま...
日曜始まり、1日1ページ、A5サイズの手帳をさがしています ほぼ日手帳、マー...
カレンダーは日曜始まりなのに手帳のほとんどは月曜始まりなのはなぜでしょうか?...
ほぼ日手帳の購入を考えているのですが、 日曜始まりと月曜始まりがありますよね...
手帳の月曜始まりと日曜始まりの違いって何ですか?
月曜始まりの手帳 使いやすいと思いますか? カレンダーは日曜始まりなのに、...
2013年手帳、日曜始まりのスケジュール帳を探しています。 http://www.daigo.co.j...
以前、ケルントナーのトロンボーンを 購入したのですが、とても吹きにくく売るこ...
引き寄せの法則は効くのでしょうか? 最近、引き寄せの法則を知りました。 こ...
ラフマニノフは若い頃イケメンですか?
表編みと裏編みだけでできるおススメの模様編みってありますか? 濃い目のグレー...
自家製ガムシロップを作りたいのですが、 保存容器をスーパーや100円ショップに...
ほぼ日手帳の月曜日はじまりと日曜日はじまりで迷っています。詳しい方アドバイス...
当方、黒川郡富谷町在住ですが、先日個人売買で軽自動車を購入しました。名義変更...
授業参観にミニスカートで行ったら…他の方も5人くらい居て安心しました(;^_^Aみ...
3DS・PS vitaについて質問です。 3DS・PS vitaのソフトについてどう思いますか...
マツコ・デラックスは工事済みなんですか?
関連度の高い質問一覧を見る
日曜始まりの手帳(月間と週間が入ったもの、サイズはA5以上) 日曜始まりの手帳...
手帳で、日曜始まりの月間予定と週間予定スペース有りで、A5くらいの大きさのもの...
ほぼ日手帳の日曜始まりは今年もネット販売だけでしょうか?


●心の教育]心理学基本用語

2016-09-27 | 心理学辞典

●心の教育
  大学進学率がほぼ五○%、高校進学率はほぼ一○○%にまで達するほどの高学歴社会になりながら、それに比例するかのように、心の貧しさを露呈するような社会的事件が多発している。知に偏った教育が情の教育をないがしろにしてきたためとの認識からであろうが、「心の教育」が喧伝されている。しかし、安易にすぎるように思われてならない。
 「心の教育」をいうなら、もっと、心のあり様への温かいまなざしと慈しみが基本になければならない。その上で、心のあるべき様を考えるようにしないと、また古典的な道徳主義、精神主義の復活という時代錯誤的な試みになりかねない。
  ほぼ一世紀の歴史を刻んできた心理学の知見は、現実に対処し、それをただちに動かせるほどの強力なパワーはない。だが少なくとも、心とは何かを考えるための枠組みと基本的な知識(概念)は提供している。「心の教育」は、教育する側も教えられる側も、まず心理学を通して、人の心をよく知ることからはじめなければならない。相変わらずの心理学ブームをそのような動きの反映ととらえておきたい。

これはうまい!レトルトカレー

2016-09-26 | 心の体験的日記
カレーはレトルトに限る。
いやレトルトはかれーに限る?

以前は、帝国ホテルのカレーを常備していた。
CONCENT 帝国ホテル カレーセット (HCS-50)
クリエーター情報なし
CONCENT



つい最近、これはうまい!カレーを見つけた。

松阪牛 ビーフカレー 200g 【松阪牛100%使用】                    【 お礼 お祝 お中元 お歳暮 引き出物 牛肉 和牛 景品 松坂牛まるよし 】
クリエーター情報なし
株式会社まるよし(松阪まるよし)




ワイン

2016-09-26 | 心の体験的日記
ワインは嫌いでない。
ただ、飲み心地がいいので、ついつい飲み過ごすので、
あまり飲まないようにしている。
おまけに、安いワインは悪酔いする。
問題は、どれが身体に悪くて、どれがいいか、
これほどの多品種になるとまったくわからない。
それがわかる人がいるのだから、驚きである。

かくして、
自分は、2000円以上
だれかにおしえてもらったシャブリ

と決めている。

なお、腐敗防止につかう添加物が悪さをするという話を
先日、ワインセラーを自宅にもっているワイン通の人から聞いた。
気を付けることにしよう。


シャブリ101蔵特選 白ワイン4本セット((W0CB99SE))(750mlx4本ワインセット)
クリエーター情報なし
ヴェリタス




女性リーダー」女性ウオッチング

2016-09-26 | 社会
見識は十分だから、あとは「清濁併せ呑む」人間力をつけたい。
(鹿吉大基)
@@

ある男性政治家への提言である。
よく言われるリーダーシップ論の一つだと思うが、

これって、なんとなく日本的ジェンダーバイアスのような気がしないでもない。

小池都知事、ヒラリー氏にも、こうした進言を果たしてするだろうか?







フリーライダー」心理学基本用語

2016-09-26 | 心理学辞典
「グループ学習のフリーライダー(ただ乗り)対策」
グループ実習であるので、実習そのものはそれなりに能動的に参加しているようにみえる。それでも、一生懸命やる1人、必要なことはする3人、さぼる(フリーライダー)1人、の例の「2:6:2」の原理が機能してしまう。グループのメンバーを固定してしまうと、この傾向はますます強くなってしまう。

対策としては、レポート点に加えて、実習中の態度や参加度をモニターしながら、それを成績評価にも使うことをあらかじ宣言し、学期末の総括的評価をすることではないかと思いつつ、つい目先の50人を動かすための実験準備にかまけてしまった。

遅刻常習者

2016-09-25 | 健康・スポーツ心理学
遅刻常習者をその原因で分けてみますと、次の3タイプあるように思います。いずれも、自分一人の努力でそれを克服しようとしても限界がありますが、周囲の人々をそれとなく巻き込んでの次のような方策も併用すると、それなりに効果があると思います。

○起床困難による遅刻常習者 (朝起きられない。起きてもぐずぐずで結局遅刻してしまう)
対策;熟睡を保証する環境を作る。起床は周囲の助けを求める。自分が他の人の起床係りをする。
○時間にずぼらなための遅刻常習者(時間意識が希薄。マイ・ペースで生活している) 
対策;仕事に関しては時間ずぼらは許されないことを認識する。仕事にかかわる「時間意識」を高めために、時間スケジュールを絶えず作成したり、遅刻者チェック役をかってでる。
○うっかりミスによる遅刻常習者(時計を見間違えたり、約束時間を間違えたりなどのうっかりミスによって遅刻してしまう)
対策不規則勤務などで発生しがち。予定を人に話す。一緒に仕事をする人と前もって頻繁に打ち合わせする。


チェック「あなたの時間意識の高さをはかる」***************
自分へのあてはまりの程度を3段階で答えてください。
1)遅刻するのは嫌い〔  )
2)手帳などにスケジュールを書かないと不安(  )
3)相手に迷惑をかけるのが心苦しく思うほう(  )
4)時間を守らない人の気持ちがわからない(  )
5)いつも締切り前完成を心がけている(  )



幸せを構成する4つの因子

2016-09-25 | ポジティブ心理学
慶應義塾大学・前野隆司教授による研究によると次の4つの因子がある。
(presidennt,2016,10.30号より)


①やってみよう因子
  コンピテンス
  社会の要請
  個人的成長
  自己実現
②ありがとう因子
  人を喜ばせる
  愛情
  感謝
  親切
③あなたらしく因子
  社会的比較志向のなさ
  制約の知覚のなさ
  自己概念の明確傾向
  最大効果の追求
④なんとかなる因子
  楽観性
  気持ちの切り替え
  積極的な他者関係
  自己受容








党首、第一声が巣鴨とはねー

2016-09-25 | 高齢者
18歳以上なら誰もが1票をの時代。
1票の価値は平等。
しかし、選挙では
1票よりも、
票のまとまりのほうが大事。

一番わかりやすいまとまりは、年齢層。
そのボリュームゾーンが高齢者層になりつつある。

だから政治家は、そこをターゲットにした政策をアピールする。
それによって政治は安定する。
しかし、社会の活力は失われる。

民主主義下での政治の難しさである。

日曜はじまりの手帳

2016-09-25 | 社会
今はほとんどの手帳が月曜日はじまり。
これだと、カレンダーとの同型性がとれないので、
視覚記憶上でミスが起こる。

そんな中で手帳の高橋は、ありがたいことに
今年も、日曜はじまりの手帳を作り続けてくれる。
感謝

以下の商品は、日曜はじまりかどうか不明。

日曜はじまりは、No111(ニューダイアリアルファ9) 930円(税抜き)です


高橋 手帳 2016 ティーズディレクションダイアリー1 ウィークリー B6 No.390
クリエーター情報なし
高橋書店

2015年09月24日 に書かれた記事

2016-09-25 | Weblog
2015年09月24日 に書かれた記事をお届けします。
PDCAサイクル

PDCAサイクルとは、計画―実行―チェックー訂正行為を繰り返しながら、一つの仕事を仕上げていくものです。 目標意識とは、このPDCAサイクルを頭の中できっちり意識しているかどうかです。 あえて「意識」というのは、PDCAサイクルは、しようとすること(目標)が日常的で習慣的であればあるほど、そして、そのサイクル......
>続きを読む


おばーちゃん,転倒

おばーちゃん,転倒駅で、電車が入ってきた。うしろから、「おばーちゃん、はやく!」と子どもの声振り向くと、おばちゃんが、その声で走り出そうとして前につんのめって転んでしまった孫には弱いでも怪我はなかったようだ


ファンになりたい

スポーツに限らないがファンは大事サッカーにしても野球にしても熱狂的なファンに支えられているそんな好きなものやことを持つ人がうらやましい。元気のもとである老後、一つの課題は、誰かのあるいは、何かのファンになることだと思い、ひそかに探しているが根が飽きっぽい極められないので、なかなか見つからない夏目漱石ファン幕末......
>続きを読む


教育と成長社会、成熟社会

「成長」社会では、 ・勉強すればよりよい生活ができるとの確信を持ちながら勉強ができた ・満足な食事と安全確保の不安が次第に解消される ・ほしいものが徐々に手に入る ・どんどん満足感が高まるところが、今の社会は、勉強の苦労も、食事と安全の確保も、物質的な欲求も、さらに満足感の向上も、少なくとも生きていくための主......
>続きを読む