
新海三社神社のちかくのある上宮寺にたちよった。長野県宝の梵鐘と金剛力士像があると案内看板がたっていたので。上の画像が梵鐘である。

上の門の左右に金剛力士像がいらっしゃった。

上宮寺は由緒のあるお寺のようだが、だれもいなかった。

気温があがったのでジャケットをぬいで、長袖Tシャツの上に半袖Tシャツ、レギンスに短パン・スタイルになる。JAのウィンドーに姿がうつっていたので写真をとった。

山からくだり臼田駅にやってきた。だれもいない駅だ。

臼田から県道2号線で中込にむかうとオート三輪がとまっていた。マツダ製だ。

このお宅には古いブルーバードやオースチンとおぼしき車もあった。

バイクもある。

モトグッチが雨ざらしになっていた。元オートバイ屋さんだろうか。店内にもホンダのCB750Fやモトグッチが見えていたが、大したお宝である。

臼田から中込までやってきた。道はゆるやかな下りだ。

中込駅からぴんころ地蔵様のいらっしゃる成田山にゆくつもりなのだが、旧中込中学校があるとのことで足をのばすことにする。

旧中込学校はずっとのこしてもらいたい文化財だった。

旧中込学校から中込駅にひきかえして成田山にゆく。

参道にはハロウィンのかざりつけがされていたが、お寺の門前にこれはないだろう。良識をうたがうぞ。

気をとりなおして成田山の本堂におまいりした。

ここはぴんころ地蔵様で有名だ。どこにいらっしゃるのかとおもったら、入口にいらした。

ピンピンコロリのお地蔵様。

成田山をでて道の駅にもどってきた。自転車での走行距離は28、3キロで時刻は11時だ。

道の駅は大混雑をしていて、第三駐車場も満車状態になっていた。

道の駅ヘルシーテラス佐久南は弁当が充実していて、イートイン・スペースがレストランのとなりにあるから、弁当と松茸おにぎりを買った。

レストランは30分待ちだが、イートイン・スペースはファミリーが一組いるだけだ。しかも混んでいる道の駅のレジではなく、レストランのレジで待つことなく弁当を購入できるのである。

松茸はひさしぶりだった。

イートイン・スペースは途中から私の貸し切りになった。

ここには水やポット、電子レンジ、ゴミ箱もある。

道の駅で野菜を買い、車にランドナーをつんで出発した。群馬県にはいり、富岡の登利平で鳥めしを買う。

松弁当が売り切れていたので、10分ほど待ってつくってもらった。

群馬県民のソウルフードとよばれる鳥めし。これはおいしい。そしてサイクリングをした翌日は、おどろくほど体がかるく柔軟性がましていた。運動の成果はてきめんである。