●嗚呼私に何の恨みが、、
ブログの新しいアプリ、写真の複数掲載や編集が可能になり、利便性が向上した面もあります。が、一つの記事を編集下書き保存しようとすると、前回保存時からの編集が無効になることが、極めて頻繁にありました(とある記事では10回以上。)
始めの時は、下書き保存しようとしたら、全文が消えているのに気づかず、そのまま保存してしまい、ほとんど打ち終わった文章が全て無くなっていました。
何度か似たようなことがおきて本当に困っていたのですが、今のところ保存はできるようになってきました。そこで、注意点です?
①新アプリの使用時はこまめな保存を忘れずに
②新アプリ下書き保存しようとすれば、画面に打ったはずの文章や画像などが全て消えていたら保存を押すときえてしまうかもしれません。前回下書き保存時にも戻らず記事は真っ白になることもありました。今のところは落ち着いています。

2下書き保存しますか?

②画面真ん中右側にHTMLの文字が出てくるのでそれをタップします。




ブログの新しいアプリ、写真の複数掲載や編集が可能になり、利便性が向上した面もあります。が、一つの記事を編集下書き保存しようとすると、前回保存時からの編集が無効になることが、極めて頻繁にありました(とある記事では10回以上。)
始めの時は、下書き保存しようとしたら、全文が消えているのに気づかず、そのまま保存してしまい、ほとんど打ち終わった文章が全て無くなっていました。
何度か似たようなことがおきて本当に困っていたのですが、今のところ保存はできるようになってきました。そこで、注意点です?
①新アプリの使用時はこまめな保存を忘れずに
②新アプリ下書き保存しようとすれば、画面に打ったはずの文章や画像などが全て消えていたら保存を押すときえてしまうかもしれません。前回下書き保存時にも戻らず記事は真っ白になることもありました。今のところは落ち着いています。
●具体的対応法1
-消えていそう-
前回保存分だけでも保存したい
1下書き保存をしようと入力完了したら、文章が消えている!
・その時は、下書き保存ではなく、次へ。

2下書き保存しますか?
必ず「いいえ」

3メニュー画面をタップ

3メニュー画面をタップ
そして、記事一覧ではなく記事投稿をタップ。

3編集途中の記事があります。続きから編集しますか。

3編集途中の記事があります。続きから編集しますか。
気持ちを落ち着けて「はい。」

5前回保存時のところまでは、復旧できます。

5前回保存時のところまでは、復旧できます。

●具体的対応法2
htmlバックアップ
保存したいけど、なんかアプリの保存状況が不安定だという場合、この方法を使いましょう。
1 html画面を開く。
①まずは、画面真ん中左側の+(画像1)をタップします。

②画面真ん中右側にHTMLの文字が出てくるのでそれをタップします。

③するとHTMLの画面が現れます。
画像だったところは<img classあれやこれや。。。>と続きます。この<から>の範囲が画像の情報で、一文字でも消すと、画像は残りません。

2 全て選択、コピーしたのち、メモ帳などに保存
①全て選択してコピーします。

②メモ帳などにペーストして保存します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます