![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
兼題
①季 語:「枯野」あるいは「雪景色」
②漢 字:「箱」
③冬から春への子供の頃の遊びを思い出し
④当季雑詠
①枯野から始まる土の香りかな
②大寒や心の箱を覗きけり
③冬休み名探偵の名刺あり
④春一番コロナを飛ばす風になれ
子供の頃の遊びで一番覚えているのは、「探偵ごっこ」です。
『島良助』という名刺を作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
事件を求めて夜にうろうろしていて、小学校の当直室のそばを通ったみたいです。
まんがわるいことに担任が当直でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
もう一句用意してました。
坊主めくり孫の誰かがきつと泣く
「坊主めくり」が季語ではないので名探偵の句にしました。
こっちの方がよかったかなあ。
「まんがわるい」は「間(ま)が悪い。タイミングが悪い」の意味の関西弁です。
よく使いました。
調べてみて分かりました。
標準語やと思(おも)てた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます