「わたしなりの枕草子」#287 2012-01-16 07:25:54 | 読書 【本文】 二百四十六段 せめておそろしきもの せめておそろしきもの 夜鳴る神。近き隣に、盗人の入(い)りたる。わが住む所に来たるは、ものもおぼえねば何とも知らず。 近き火、またおそろし。 【読書ノート】 せめておそろしきもの=「せめて」は非常に意味ですが、萩谷朴校注では「怖くてたまらないもの」と口語訳しています。文学的なセンスを感じます。ものもおぼえねば=どうしてよいか分からない。何とも知らず=何とも感じない。怖いと思わない。 #本(レビュー感想) « 「わたしなりの枕草子」#286 | トップ | 「わたしなりの枕草子」#288 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます