「老いる意味」森村誠一著 2021-09-29 15:23:12 | 読書 私は今年「後期高齢者」になつた。 誕生日の7月頃から 急に「しんどい」日が増えた。 いつもは一週間ぐらいで全快した風邪がずっと続いているみたいだった。 これが「老い」なのかとふと思った。 そんな時この本に出会った。 米寿を迎えた先輩のポジティブな「第二人生論」である。 「余生」は「第二の始発駅」。 未来に目を向ければいまの自分が「一番若い」 老いて行く「私」に寄り添ってくれる本である。 #老いる意味 #森村誠一 « 😊今日の一句 | トップ | 『七夜物語(ななよものがた... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます