連日の猛暑と超二日酔いでぐったりしている塾長です。
昨日は徹夜で飲んでたんだよぉ~
一緒に飲んでたお友達の弁護士は、その後家族でハワイに行きました。
飛行機の中であげてなければ良いけど・・・
グラウンドの気温が体温を超える頃、主将の号令で練習開始です。

妙にグラウンドが明るく感じますね。
朝の段階でこの暑さ。
今日は細かい技術を中心に、ゆるやかに練習を行います。

まずは恒例のアップ。
1年生もしっかりと付いて来るようになりました。
わずか4ヶ月で随分と体力がついたものですね。
と思ったら・・・

一人ダウン。
日陰で水分を摂らせます。
さっきペナルティでグラウンドを走った直後だからね~

首のストレッチでは、瞼を閉じていても目が痛いほどの日差し。
後ろの雲が夏を感じさせますね。
やっている本人達は、とっくに夏を感じているでしょうけど。

ストレッチが終わった段階で、給水を兼ねてミーティング。
この猛暑での練習方法、給水時の注意、休憩時間の過ごし方の他に、もっとも基本的なグローブの使い方とボールの持ち替え等が徹底されます。

キャッチボールが始まる前に、教えた事を実際にやらせてみました。
グローブの正しい場所でボールを捕り、即座に利き手にボールを持ち替えます。

日頃からいい加減な場所でボールを捕っている塾生達。
ボールを捕ってもグローブの音がしません。
ボールを持ち替える以前の問題。

きちんと捕る音が鳴らないと、みんなの前で正座です。
次の塾生が来たら交代。
って何の事は無い、全員が実技の後に正座する体たらく。
もっとバシッと音を立てて捕れないのかぁ~!

ドスッ!
もっとも良い音を立てたのはアキラ。
但し、ボールはグローブに触りもせず、直接アキラの胸にヒットしました。
あのなぁ・・・

続いて、良い音どころか悪い音もさせないカナエ。
飛んで来たボールにかすりもせず、そのままボールは後ろに通過して行きました。
物静かな塾生でございます。

なんとか形になったコーヘイ。
100点満点で50点と言ったところですが、それでも塾生の中ではトップクラス。
差し詰め塾生達の偏差値は全国平均で20前後でしょうか?
これらの技術を踏まえて、いよいよキャッチボールの開始です。
道は険しく、果てしなく遠い・・・・
昨日は徹夜で飲んでたんだよぉ~
一緒に飲んでたお友達の弁護士は、その後家族でハワイに行きました。
飛行機の中であげてなければ良いけど・・・
グラウンドの気温が体温を超える頃、主将の号令で練習開始です。

妙にグラウンドが明るく感じますね。
朝の段階でこの暑さ。
今日は細かい技術を中心に、ゆるやかに練習を行います。

まずは恒例のアップ。
1年生もしっかりと付いて来るようになりました。
わずか4ヶ月で随分と体力がついたものですね。
と思ったら・・・

一人ダウン。
日陰で水分を摂らせます。
さっきペナルティでグラウンドを走った直後だからね~

首のストレッチでは、瞼を閉じていても目が痛いほどの日差し。
後ろの雲が夏を感じさせますね。
やっている本人達は、とっくに夏を感じているでしょうけど。

ストレッチが終わった段階で、給水を兼ねてミーティング。
この猛暑での練習方法、給水時の注意、休憩時間の過ごし方の他に、もっとも基本的なグローブの使い方とボールの持ち替え等が徹底されます。

キャッチボールが始まる前に、教えた事を実際にやらせてみました。
グローブの正しい場所でボールを捕り、即座に利き手にボールを持ち替えます。

日頃からいい加減な場所でボールを捕っている塾生達。
ボールを捕ってもグローブの音がしません。
ボールを持ち替える以前の問題。

きちんと捕る音が鳴らないと、みんなの前で正座です。
次の塾生が来たら交代。
って何の事は無い、全員が実技の後に正座する体たらく。
もっとバシッと音を立てて捕れないのかぁ~!

ドスッ!
もっとも良い音を立てたのはアキラ。
但し、ボールはグローブに触りもせず、直接アキラの胸にヒットしました。
あのなぁ・・・

続いて、良い音どころか悪い音もさせないカナエ。
飛んで来たボールにかすりもせず、そのままボールは後ろに通過して行きました。
物静かな塾生でございます。

なんとか形になったコーヘイ。
100点満点で50点と言ったところですが、それでも塾生の中ではトップクラス。
差し詰め塾生達の偏差値は全国平均で20前後でしょうか?
これらの技術を踏まえて、いよいよキャッチボールの開始です。
道は険しく、果てしなく遠い・・・・