インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

ランチタイム

2007年08月23日 | 歴史
夏の甲子園大会が終了し、心にポッカリと穴の開いている塾長です。
今年の大会は盛り上がりましたからね~
好投手が目白押しでした。




さて、インテリジェントワークスのお昼休み。
平成塾では半日しか練習しないので、みんなでお昼を食べるのは珍しいですね。


みんなで食べると楽しくて美味しいお弁当♪

お握り限定でも、とっても楽しいお昼御飯。
お握りの中身が何だろう?と考えるだけでワクワクしますよ。


午前中の練習でたっぷり汗を出した塾生。

塩気の効いた鮭なんかだと嬉しいなぁ。
鮭だと良いなぁ。 鮭かなぁ?

この時間はお握りの醍醐味です。


塾長、僕のは中身が書いてあります。

なんか楽しさを半分損した感じ?


お昼を食べ終わると、一時でもじっとしていない塾生達。

グラウンドに打ち水を始めました。


なぜか水のそばに集まる塾生達。

不思議な習性でございます。
光に集まる蛾みたいなものか?

で・・・


必ずこうなります。

塾生達が濡れて帰るのは、必ずしも塾長のせいだけでは有りません。


指導陣は日陰でお休み。

こんな炎天下で活動する気力すら有りません。
それでなくとも日頃は不健康な生活をしている指導陣。
できる事なら布団が欲しいとのたまいます。


そんな指導陣を尻目に、激しく遊ぶ塾生達。

お前達はトカゲか?
暑さを感じる器官が無いのか?


こちらはどんどんエスカレートして、収拾がつかなくなって来た塾生達。

まあ、勝手に気の済むまで濡れて下さい。
既に塾生がそばを歩くと、靴の中からグッジョグッジョと音がしています。


こちらは午後の練習に備えて身体を休めている組。

まあこれだけ大勢集まると、昼休みの過ごし方も十人十色ですね。