ウィークポイント
直訳すると弱点の事でございます。
どんな選手やチームにも有ったりする物なのですが、果たして平成塾の場合はこれをウィークポイントと呼んでも良いものだろうか?
この日、吉沢コーチが鍛えているのは平成塾の外野陣。
はい、まさしく現在は平成塾のウィークポイントでございます。
タンタンパパも外野の塾生を半分預かります。
何をしているかと言うと、まずは普通に投げられたボールを捕ってみろと言うもの。
ポロッ
プチから上のクラスに来たばかりの塾生ではありません。
今年の4月からは最上級生になるベテランの塾生。
トモヤはまだ入塾したばかりなので、まあ仕方が無いとは思うのですが。
それでも今ここでやっているのはキャッチボールですからね。
せめて正面に来たボール程度は捕って欲しい訳ですよ。
こちらは平成塾に入って丸3年が経過したチュートン。
未だにまともにキャッチボールが出来ません。
そろそろまずいんじゃないの?
吉沢コーチの語気もだんだん荒くなります。
まぁ、気持ちはよく解るわなぁ。
なんとかグローブに収めるミニアサですが。
その前のキャッチボールの時間に教えた事が、全く守られておりません。
こちらも今年の4月から最上級生になるタンタン。
相変わらずポロポロしてます。
同じくソルト。
何だろうね?
日頃は全くキャッチボールなんてしないのかしら?
毎日どこかで壁当てをするだけでも、随分とプレーが変わると思うんだけど。
今のところ、なんとか合格点を取れるのが主将のペペだけ。
ほとんど壊滅的な平成塾の外野陣。
これをウィークポイントと呼んでも良いのだろうか?
もっと果てしない物のような気がする・・・
やっと昨年度の合宿DVDが完成したばかりなのですが。
今年度の合宿日程が決まりましたので、みなさんカレンダーに予定を書き込んでおいて下さい。
日時: 9月16日(日)~17日(月祭)
場所: 手賀の丘青年自然の家(例年通り)
最近は小学校における土曜日の予定が解らないので、今年は敢えて土曜日を回避しました。
多くの指導陣が翌日出勤日となってしまいますが、どうぞ事情をご理解下さい。