ここ2週間、海外の会社から頼まれたレポート作成で、卒論を書く大学生のような生活を送っている塾長です。
調べなくちゃならない事がやたら多いし、知らない専門用語が飛び交うし、毎日4時間睡眠で頑張っておりまふ。
ところで皆さんは今朝の大雪で困りませんでしたか?
塾長は車を運転していてブレーキとディスクの間に雪が入り、交差点で全くブレーキが利かない状態を味わって来ました。
スピードを出していなかったから助かったものの、時速20km程度で20mほど滑りましたよ。
久しぶりに背筋が凍りつきました。
(これで痩せてくれるなら嬉しいんだけど・・・)
さて、野球の醍醐味と言ったらバッティング。
自分が叩いたボールが遠くまで飛んでいく快感は、一度味わったら病み付きになります。
これは初めて野球をやった時から、ずうっと持ち続ける感覚なんですね。
プチクラスで毎回行われるバッティング練習。
最初は思ったようにボールとバットが当たりません。
それでも全然構わないのです。
たまにきちんと当たった時の気持ち良さ。
まずはそれだけ覚えてくれれば良いんですよ。
って・・・ 本当にたまにしか当たらない塾生が多いんですけど。
ナナもバットを振ってみます。
みんな大切に育てられて来たのが良く解りますね。
打つボールよりも投げたピッチャーの方向を見てるでしょ?
お母さんやお父さんに沢山遊んで貰ったんでしょうねぇ。
そんな中、指導陣が手応えを感じる瞬間があるんです。
イオは意外と早くバッティングが上手くなりますよ。
何でかって?
きちんとバットを振り切っているでしょ。
こうしてバットを振り切るのって、意外と難しいんです。
実はこれが出来るようになるまでに、普通は1年くらいかかるものなのですよ。
そう言われて見ると、ペッパーのスイングは綺麗に見えるでしょ?
もうそろそろ左打席でのスイングに慣れて来ましたね。
次回の練習辺りから上のクラスで試してみましょう。
と、のんびりと穏やかな空気が流れるプチクラスですが。
最近はプチの紅白戦のボールがやたら遠くまで飛んで来ます。
その原因はこいつら。
私達、女の子だもん♪ を合言葉に、やりたい放題。
少なくとも打球はプチクラスでは無くなっております。
都合が良い時だけ女の子で。
やっている事は男の子より荒っぽいのでございます。
う~む・・・
男の塾生達にとっては、またとない社会の勉強になっているかも・・・
見た目はとっても可愛らしい平成レディース。
諸君、こうして男達は女性の手玉に取られて行くのだ。
今の内からよ~く学習するように。