きょうは、段ボールに込めた”こだわり”を。
どう見たって普通の段ボールなのですが、実はいくつかこだわったことがあります。
1.厚み・・・薄すぎず、厚すぎずの厚みを選び、輸送中の衝撃から「こだわりの野菜を守る」ようにしてあります。
2.大きさ・・・上から3cm間隔で2ヶ所折り目を付けました。これは、中に入る野菜のボリュームによって、必要以上の空間を作らないようにする工夫です。(こうしたことによって、1つの段ボールで、3種類の大きさを作り出すことができます。よって、実質3種類作ったことになります。)
3.両脇に取っ手を作った。・・・
ミシン目だけを入れたとっては、空気穴にもなるし、穴を開けることによって持ち運びが楽になります。
段ボールのメーカーさんと相談をしながら、こんなこだわりの”段ボール”が完成したのでした。
きょうは”初荷”として、隣町の草加市と愛知県へ箱発送しました。
どう見たって普通の段ボールなのですが、実はいくつかこだわったことがあります。
1.厚み・・・薄すぎず、厚すぎずの厚みを選び、輸送中の衝撃から「こだわりの野菜を守る」ようにしてあります。
2.大きさ・・・上から3cm間隔で2ヶ所折り目を付けました。これは、中に入る野菜のボリュームによって、必要以上の空間を作らないようにする工夫です。(こうしたことによって、1つの段ボールで、3種類の大きさを作り出すことができます。よって、実質3種類作ったことになります。)
3.両脇に取っ手を作った。・・・
ミシン目だけを入れたとっては、空気穴にもなるし、穴を開けることによって持ち運びが楽になります。
段ボールのメーカーさんと相談をしながら、こんなこだわりの”段ボール”が完成したのでした。
きょうは”初荷”として、隣町の草加市と愛知県へ箱発送しました。