こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

企画商品の正体

2007-05-18 22:35:31 | 営農のこと

企画商品の試作が、順調に進んでいます。

いったい何を試作しているのか?
もったいぶらずに紹介します。

       これです。



これに種をまいて、2日後。


         4日後。


試作していたのは、”土耕栽培のスプラウトキット”です。

普通スプラウトというと、”水耕栽培”が多いのですが、
わが家では試行錯誤の結果、”土耕栽培”でスプラウトを栽培しています。

軸がしっかりしていて、風味が良いところが”土耕”のメリットだと思います。

家庭で簡単に栽培できて、発芽から収穫までを観察できるような「栽培キット」を
作ってみたいという気持ちが出てきて、今回試してみたんです。

「とにかく手軽に出来ることと、小さな子供たちの好奇心を誘い、植物の生命力を
目の当たりに見ることができるように」というコンセプトで作ってみました。

子供たちには、食育の一環として手軽に栽培と観察をしてほしい(スプラウトなら1~10日程度で収穫できるので、飽きっぽい子供たちでも観察が出来る)と考え、大人には、発芽から成長の様子を手軽に見ていただいて、
たくましく育つスプラウトから、心の癒しを得てほしいと願っています。

親子で成長の様子を観察してもらって、最後は収穫して食卓にあげてもらうことで、
子供の好奇心を養い、最終的には食べ物を残さず大切にする心を養ってもらえたら
(かなり理想は高いのですが)いいと思います。

20日(日)に越谷市赤山町の「げんきの市場」で新発売します。

食育用の家庭教材として、観賞用として、そして何より食用として、ぜひ活用していただきたいと思います。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする