こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

畑の準備(5/1)

2010-05-01 18:56:04 | 農作業のこと
この間引き取りに行ってきた苗を植えるべく、
午後から畑の準備。

まずは前作の小松菜の残りを収穫。
次に、ベタがけやパイプなどの資材を片付けて、鶏糞と牛糞を投入!
普通基肥として使う場合、鶏糞は500kg/10aぐらい、牛糞は2t/10aぐらいが標準ですが、
今回鶏糞は300kg/10a、牛糞は320kg/10a。
例によって少なめに投入(これでも昨年の2倍!)。
最後にきょうは耕耘機を使って土とよく混和。

使用量が少ないため、明日マルチをひいて余裕があれば苗の植え付けまでしてしまいます。
通常の量を使ってこんな事をすると、肥料あたりをしたり、発生したガスによって根が傷んでしまったりするものですが、
このぐらいならその心配はありません。

植え付けが終わったら、写真をアップします。
きょうは、写真どころじゃなかったもんで・・・。


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けさ7:15ごろ放送されました!

2010-05-01 18:41:26 | きょうのひと言
4/27にコメントした、TOKYO FM(80.0MHz)で毎週土曜日7:00~7:25放送の「みんなのよい食プロジェクト presents ベジラジオ」の10秒コメントがけさ放送されました!

放送を聴いていたのに、ほかのことに気を取られていたらどこかで聴いたことのあるコメントが・・・。
あっ、これ俺!
気づいたときにはもう終わり!

あっという間の放送でしたが、結構うれしいです。



にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(金)のつぶやき

2010-05-01 02:45:53 | きょうのひと言
02:43 from twitbackr
4月29日(木)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/dj3VVy #twitbackr
21:03 from web
@tanizo フォローありがとうございます。こちらはようやく平年並みの気温になりつつあります。
21:06 from web
@marotter フォローありがとうございます。ご近所ですね。ご一緒できそうなイベントがあったら、ぜひ声をかけてくださいね!
21:22 from web
地道にフォロワーさんが増えてます。地道にリストが増えてます。地味に嬉しいです。
21:38 from twitbackr
2年もののゴボウ - こだわりの農業 http://bit.ly/bbRJHN #twitbackr
22:28 from web
考えるだけの人が多すぎるような気がします。考えるだけじゃなく、行動をしなければ何も始まらないと思います。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする