こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

ブロッコリー再生。

2011-05-10 20:07:39 | 農作業のこと

昨年の晩秋に定植したブロッコリーです。

 今年1~3月に収穫を終えていますが、

なんか勢いがあるので抜かずにそのままにしておきました。

とはいえ、黄色い花だけは切り落としていましたがそれ以外はなんにもしていません。

そこで株元に鶏糞を軽く一握り。

これでヤゴでも出てくれればしめたものです。

ブロッコリーの3毛作、密かに挑戦中です。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(月)のつぶやき

2011-05-10 02:10:15 | きょうのひと言
20:41 from goo
地道に蒔いてます #goo_ishigakiengei http://goo.gl/36rNX
20:56 from web (Re: @galleryms
@galleryms ?うちのサイトhttp://www2.ttcn.ne.jp/~i-engei/chokubai.htmlからご注文 ?わが家で開催する直売会(今は休業中です)で直接購入 ?越谷市のげんきの市場さんで購入 ?他に今年は南浦和でも販売予定です! 
20:58 from web (Re: @michael723love
@michael723love ぜひぜひ一度おいでください!出来れば事前に連絡をいただけるとありがたいです。
23:12 from Keitai Web
あれ、もう11時過ぎてる。一日が早いなあ。
23:18 from Keitai Web
RT @Shimazono: 福島第1原発事故による放射能の健康への影響について、福島大学の教員グループが説得力あるHPを立ち上げました。http://fukugenken.e-contents.biz/proposal とりわけ「提言」の内容は要点を捉えたもので広く討議 ...
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする