![P1010606 P1010606](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3f/aff6d4a680d4f15658bf7d90808718dd.jpg)
![P1010556 P1010556](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/8ba15e448f58c0653433f274b6379db0.jpg)
![P1010580 P1010580](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/6f4e7ea5c926ff8c242387442dd6e4b4.jpg)
![P1010618 P1010618](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/136e604fab42826f4ae2f631eed4a47b.jpg)
![P1010623 P1010623](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/6c262c1616c93a97f4ea9875d7e148e8.jpg)
昨日は湯浅湾南岸にある無人島、黒島ツアーでした。
普段はイギリスに住んでいらして、
今回日本に帰省する折、数年ぶりにお越しいただいたお客様でしたが、
その日のコンディションで一番楽しめる場所で、というオーダーで、
風向きや波の具合、季節的な景観の見栄えなどを考え、
今回は凪の絶好のコンディション。
やはり黒島の洞窟巡りだろうということで決定。
黒島には数百の洞窟があって、縫うように進んでいき、
迷ってみるのも面白いフィールドです。
洞窟ひとつひとつに威厳があるのは、4億年もの年月を経た地層だから。
海蝕洞っていうのは、数千万年レベルではまだまだ青二才で、
やはり億年くらい経ないと神々しさが出ないようです。
人間の時間スケールを遥かに越えた、
地球規模の、惑星規模の営み。
いわゆるひとつのプラネット感覚。
目先の事象に忙殺される日々を抜け出し、
悠久の時間スケールを迷ってみる黒島ツアー、
リクエスト次第でいつでもやっていますので、
興味のある方はどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/creole/kuroshimatour.html
また、今回のお客様のように、半オーダーメイドツアー的に、
風向きや波の具合、季節的な景観の見栄えなどを考え、
その日のコンディションで一番楽しめる場所のツアーを
組む事も可能ですので、リクエストもご遠慮なく。
http://www.island-stream.com