プリミティヴクール

シーカヤック海洋冒険家で、アイランドストリーム代表である、平田 毅(ひらた つよし)のブログ。海、自然、旅の話満載。

新年のご挨拶

2024-01-05 15:42:00 | 日記




 あけましておめでとうございます。

 2024年の幕開け、正月早々から立て続けに信じられない出来事が起こっています。
 能登半島大地震の犠牲者に哀悼の意を表すると共に、被災された方々のご無事をお祈りいたします。

 なおアイランドストリームは1~2月にかけて休業させて頂きます。今シーズンは3月9日(土)から通常どおり業務が始まります。
 
 なお、休業中もメール送受信が可能です。
 春以降のご予約なども承っております。
 https://www.island-stream.com/

 よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2023-12-31 14:12:00 | 日記



 さて、今年ももう終わろうとしています。

 みなさまには一年間お世話になりました。今年もおかげさまで無事故で過ごすことができ、本当に感謝しています。

 このブログはしばらくご無沙汰になっていましたが、辞めたわけでは全くなく、ただSNSの方に気を取られ、お留守になってしまっていたという次第です。読んで頂いていた方、申し訳ございませんでした。
 今日の大晦日に30本ほどの記事を一気に更新しましたので、もしよろしければご覧くださいませ。 
 今後はもっときちんと更新していきます。18年くらい継続しているこのブログ、お会いしたことある人もない人も、読んで頂いている方に対して、とても感謝しております。

 2024年度も、アイランドストリームの活動と併せてどうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なトランプ

2023-12-31 14:01:00 | 日記











 台湾•蘭嶼島で買ったトランプが渋い。
 一枚一枚に原住民•タオ族の習俗のイラストや写真が描かれ、タオ語、中国語、英語、日本語の説明が入っている。
 誰が何を考え、どんな顔してこれを販売しようと企画したのか? イラストを発注するにしてもコストが掛かるだろうに。
 こういう無駄はいい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と感受性

2023-12-31 13:11:00 | 日記



 中秋の二日間、子供カヤックキャンプ教室、子供より大人の方が多かった。
 
 1日目は大雨で、ベース基地で焚き火キャンプ、2日目は晴れたので無人浜でデイキャンプ、戻りは強風とバッチャンバッチャン波の中こぐ。
 大雨、強風、波を生身で感じているとリアルに対する感受性が高まるせいか、戦争が痛く胸にくる。

 陰謀論でも何でもなく、戦争は巨大なビジネス。軍需産業の要請から、常時火種を絶やさないよう、東アジア、中東、東欧と持ち回りで争いが起こるようにできているといってもいい。

 20世紀後半くらいから世界はデモクラシー(民主主義)からプルトクラシー(金権政治)に変わってる。プルトクラシーとはプルトニウムと同じく、地獄の冥王プルトーから来ている。ちなみにプルトクラシーと昨今日本の原発回帰機運も、どこかで繋がっている。 

 その絡みあった綾をどうやってほどくか?
 簡単な答えはないが、そのことは考え続けていきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供カヤック&アウトドア教室3回目終了

2023-07-21 22:59:00 | 日記






 


昨日の子供カヤック&アウトドア教室、最高のコンディションに恵まれました。次は秋に子供カヤック&キャンプ教室を開催します。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球

2023-04-13 22:31:00 | 日記
 


 春の近江八幡シリーズも無事終了。

 帰路、高速をトレーラー転がしながら、おもろくもない阪神の試合をラジオで聞いてると、なんとプロ未勝利の村上投手が7回終了時までパーフェクト、初勝利が完全試合という可能性が出てきて超ワクワク。ところが次の回でピッチャー交代、しかもその代わったピッチャーが同点ホームランを打たれた。
 阪神らしすぎ。

 阪神の応援は、吸いたくもないタバコを惰性で吸ってしまう行為と似ている。なまじ3位とかで終わるなら、最下位の方がいい。4月の時点で2勝19敗くらいに崩壊して頂き、以後全く関心なくなるってくらいでちょうど良い。

 今回の投手交代には失望した。試合に勝つ確率を第一に考えての事だろうけど、勝ち負け以前に夢や幻想のないスポーツなんて、見る気がしない。最初から何にもしなくても人気あるスポーツとして、また人気球団として、あぐらをかいてるんじゃなかろうか。

 やはりスポーツは、自分でやる方が楽しく、心身ともに健康的だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーパル掲載

2022-06-17 16:00:00 | 日記







先日発売されたアウトドア雑誌「ビーパル」の7月号に、探検家の関野吉晴さんと対談させていただいた記事が掲載されています。もしよろしければ購入or 立ち読みなどでご一読いただければ幸いです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上のヤマカガシ

2022-05-30 16:35:39 | 日記

 今日のツアー中、湯浅湾内のタテカルモからヨコカルモの間の1キロくらいの海峡をヘビが横断していた。最初ウミヘビか? と思ったけどこれは模様からして多分無色系のヤマカガシだろう。よく見ると顔、かわいい。
 ウミヘビはごくたまに見るが、陸のヘビが海をわたる姿を見るのは初めてだった。

 近寄っていくとカヤックを陸と思ったのか、デッキから這い上がろうとしはじめたが、ツルンとすべって海に落ち、次にお客さんのカヤックの方に近づいていった。お客さんはヒャーッと言い素速く漕いでかわすと、やつは何事もなかったように再びヨコカルモの方向を目指して泳いでいった。その姿は未知の世界を目指して進みゆく冒険者のようだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけたい

2022-04-26 11:47:00 | 日記
知床の事故について心痛むと同時に色々考えさせられる。海を知らずして海の仕事(特に観光系)をする人が増える世の中の流れの中で起こった象徴的な出来事のようにも思える。

 海に出るときに最も大事なのは状況判断力だけど、まず現場では感覚や勘や想像力をフル稼働させて先々を推測していく必要がある。感覚や勘などと言うと、根性論あるいはスピ系に思われがちだけど実は逆で、自然の「変化の気配、予兆を感じる」というのは、抽象や嘘の介在しない、最も物理的で科学的なものだ。さらにそこから想像力を駆使して先々を読んで危険を回避する。だけどそれはさまざまな経験を重ねつつ、操船から観天望気に至るまで意識的に研鑽を積んでいかないと養われない。昔の「海の男(女)」と言われる人たちはみな、そうやってナビゲーション能力を身につけていった。

 だけど今は船の性能も良くなり、また天気予報の精度やGPS機能も上がっているので、良くも悪くも身体感覚やイマジネーションを使う必要がなくなっている。漁師ですら、言葉の端々や目の動かし方から素人くさいなと感じる人も結構多い。カヤックやSUPなんかでも、検定や講習を数回受けて修了すれば、ハイもうガイドです、という型枠が出来上っていて、実際そういう連中の方が多数派だったりする。さらに会社組織の社長は現場を知らず、売上にしか目が行かず、現場の船長やガイドは「催行中止」する権限を持たないというケースも多い。今回の場合、海水に手を浸けてその冷たさを感じたこともなかったのではないか?

 大局的に見ると、経済的パイが小さくなった日本社会で効率効率一辺倒の競争を余儀なくされ、余裕がなくなり、どの業界も職人気質が尊ばれなくなった世相の中で、起こるべくして起こった象徴的な事故だと思われる。しかし海や自然は、世相や社会状況と関係なく、昔も今も同じ風が吹き、同じ波が立つ。やはり海に携わるプロは職人、そしてアーティストでなければいけないのである。たとえばカヤックガイドなどは、ホームのフィールドを隈なく知ると同時に色んな海の色んなシチュエーションに身を置いた経験が必要で、最低1ヶ月は海旅をした経験がないと、もうお話にもならない(だがこの業界では、海旅経験のないガイドの方が多数派になっている)。

 しかし、気をつけなければいけないのは、どんなに経験を積み重ねた熟練者できちんとしていても事故を起こす可能性は常に孕んでいて、逆に超ドシロートで何も知らなくてズサンの極みだったとしても無事何事もなかったように帰ってくるというケースもあり得るということ。海や自然はそれほど厳しい世界でもあるということだ。逆にだからこそ面白くもあるのだけど、そこのところも踏まえた上で気をつけたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェブサイト復旧しました

2022-01-25 15:13:27 | 日記

 当店アイランドストリームの公式ホームページが昨年末からしばらく見れない状態に陥っておりましたが、やっと通常通り閲覧できるよう復旧いたしました。皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。http://www.island-stream.com/

 かなりの期間に渡ってご不便をお掛けしたことをお詫びする意味でも、事情を簡単に説明しておきたいと思います。
 本サイトは某サーバー管理会社を通して公開していたのですが、その会社が突然廃業されたのか、サイト閲覧ができなくなったまま連絡も取れなくなりました。電話、メールを繰り返しても、なしのつぶてです。仕方なくサーバとドメインを別会社に移管しようとしたのですが、元の管理会社が移管権限を有しているため、その会社の許可を取らないと、移管できないという状況でした。
 これは困ったということで、あちこちの筋にコンタクトを取り、このたびようやくサーバーとドメインを別会社に移管し、再度、通常どおり閲覧できるようになったという、そんないきさつがありました。
 ご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。

 今後は問題なく閲覧していただけますし、さらに少しずつよりよいページに変えていくつもりです。春以降のツアー&イベントスケジュールも、さっそくアップしたのでよろしければご覧下さいませ。

 また、しばらくサブとして紹介しておりましたもう一つのホームページももちろん、継続しています。こちらは今後、より広い意味でのアウトドアや自然文化にまつわる情報発信のサイトにしていきたいと考えています。二つのサイトを上手く使い分けながら運営していきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 ☆メイン・ホームページ http://www.island-stream.com/
 ☆サブ・ホームページ https://island-outdoor.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石海人

2022-01-18 23:08:00 | 日記









昔は強制隔離島だった岡山県長島の国立ハンセン病療養所歴史館に立ち寄り、ここの入所者だった明石海人という詩人を初めて知る。

 碑には「深海に生きる魚族のやうに 自らが燃えなければどこにも光はない」という彼の言葉が記されていてゾクっとした。逆にいうと自らが燃えていたら誰もが光となる、とも取れ、万人に通ずる平等性を帯びる。

 明石海人は38歳で亡くなる数年前に失明し、さらに声も出なくなり、指で文字を指示して代筆で書かれた詩集が戦前に25万部も売れたそうだが、探して読んでみたい。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直島諸島の多島海

2022-01-15 09:43:00 | 日記







 瀬戸内海の直島諸島の多島海。
 今後、このフィールドでのキャンプツアーもときどき催行できたらなと考えている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2022-01-01 11:36:00 | 日記



あけましておめでとうございます。
今年も素晴らしい自然を通して、いろんな人がハッピーになれるような活動をしていきたいと思います、よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と前線

2021-09-22 07:12:00 | 日記






アイランドストリームのツアーでも定番のかるも島に掛かる虹。美しいが、寒冷前線が通る前触れ。これから一荒れしそう。それもまた味わい深いが、安全地帯から見る限り。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸足のチャリ旅人

2021-03-20 23:42:00 | 日記









先日、偶然うちに立ち寄ったチャリ旅人。世界中をかれこれ7年ほど旅してるらしい。去年南米にいるときにコロナパンデミックが起こったので、日本に帰ってきて国内旅に切り替えたとのこと。

 北米南米のあちこちの先住民村を訪れた話とかかなりディープで面白い。こういう奴らが未来を開いていくのだろう。これから大阪、淡路島を経由し、四国、さらに西に向かうらしいので、見かけたらお声掛けを。福の神みたいな2人だから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする